goo blog サービス終了のお知らせ 

あるがままに生きる日々とは!

老いに向かい美しく歳を重ねたいと思う!
何事にも意欲的に挑戦したい!老いに負けるものかーと叫びたい!

頑張る夫!

2006-02-11 12:55:27 | 定年後の夫と共に!

  立春を過ぎたとはいえまだまだ風は冷たいが春の兆しを感じる。

昨日我が家の夫は宝塚の自宅で息子を待つ母(93歳)の介護に帰っていった。

  高齢の為に一人での生活も不安なので息子である主人が半月同居

家族の居る神奈川県には残り半月を共に過ごす。

  主人は既に会社人間から引退して数年になる。最後に勤めた赴任先が

関西だった。関西への転勤と共に母との同居でこの様なライフスタイルを取る様に

 なって既に十年近くになる。何度新幹線を往復している事か

夫は母親の老いを受け止めて其の最後を看取る覚悟でいる。

 いざ自分の親に老いを見るのはなんとも複雑な思いであろう

心優しい一人息子の夫、産み育ててくれた親に感謝して一緒に過ごした

 

楽しかった思い出がこれからの母を介護する為の生きる力となっているのかも

  知れない。 無理に自分を納得させているのかも知れない。

 

身体が日々弱りながらも母は一生懸命に生きている姿に母の強い意志を感じる

  夫も介護疲れから体調を崩す事もある。でも時間を上手く工夫して友人たちと

 

ハイキング、喫茶店での情報交換会、去年は友人四人で海外旅行と息抜きに

 出かけこの先の見えない親の介護と上手く向き合って自分の心身を正常に

 

保つ事をしながら寂しく辛い時もあるはずだが家族と離れ離れの生活を送っている。

 夫は何処にいても楽しめる趣味やスポーツを見つけ実現する事で物事を

 

悲観的に考える傾向を改めないと不平や不満が鬱積させる事を一番良く

 知っている。

先の見えない介護だがまだまだ母はしっかりしている

 夫よ!今日も明日も頑張って

私は、駄目な嫁ですね でも私は実母(90歳)施設に入所の母の面会に

 関西に毎月帰省している。お互いに頑張っているのよね

 


ライオンキング

2006-02-07 22:00:05 | 定年後の夫と共に!

  久しぶりに夫とお出かけしてきました。

日本演劇界で未到のロングラン記録の「ライオンキング」

  八年目に突入、息子夫婦からのプレゼント

私と夫との遅いお誕生日のプレゼントで招待してくれた。

  夫とは関西と神奈川県と離れて住んでいるので中々お互いに時間的な調整が

付かずに今になった。でも夫は一月に誕生日を迎えたが私は年を越しての実現と

  なった。  息子夫婦の気持ちに感謝感謝

久しぶりに観るミュージカル,開幕と同時に熱気と興奮に包まれこの創造的な

  舞台に圧倒的な感動を呼び起こし迫力ある音楽と共に満足 感激

夫と共に息子夫婦からの気持ちに心から喜んだ素晴らしいプレゼントだった。


宮が瀬ダムから清川村まで!

2005-06-17 20:31:54 | 定年後の夫と共に!

相模川の支流、中津川の上流にそびえる首都圏最大のダム、小田急線本厚木駅からバスで約60分、私は主人の車で出かけましたが、都心から程近いこの場所に水と緑の豊かな宮が瀬ダムに出かけて来ました。

このエリアは家族で一日楽しめる施設が一杯有ります。

清川村までドライブして静かな森の中で美味しい空気を胸いっぱい吸い込み普段、溜まったストレスを思いのままに発散しました。小鳥のさえずりに耳を傾け自然を満喫!

森林浴と湖を楽しみその土地で取れた新鮮野菜を一杯買いこみ家路に着いた。

 


京都鞍馬から貴船まで

2005-05-16 20:13:27 | 定年後の夫と共に!
ゴールデンウィークを利用して実母(施設に入所)義母のご機嫌伺いを兼ねて関西に帰省する。 其の合間に娘と夫と京都に出かける。出町柳から叡山電車で鞍馬駅にて下車、テレビドラマの「義経」の放映の為か鞍馬寺に沢山の参拝客で大賑わい
「奥の院」を目指した。木々に囲まれて昼間でも薄暗くひんやりと神秘的な感じがした。アップダウンを繰り返して木の根道が続きこのような風景は始めての経験で自然の偉大さに驚きつつ結構、険しい道を貴船まで歩いた。
川床料理店が並び食する人を眺めながら情調溢れる風景に新緑もマッチして気分も爽やかだった。
貴船神社に参り家内安全を祈願した。
ポカポカ陽気で汗ばむ中、森林浴も兼ねて一日足腰が少し痛かったが親子三人、楽しい一日だった。これからも健康で元気で機会が有れば夫と共にささやかな時間を楽しみたいと思います。

参考にして旅して下さい。