見出し画像

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

法被

今年は締めることのない「締込」とあわせて山笠用品ば一式出してきました。
でらんばってん、その分息子に回せます。洗濯の手間が省けます。
締込、法被、地下足袋やら山の装束は最低、三替えぶんぐらいもっとかんと回りません。
当然十日の流舁が終わったらすぐ朝山です。十日の流舁は一年ぶりの山やけん
話が弾んで、直来も長いです。尽きん話ばした後、詰め所の片付けです。
役員やらしょったげんたい人より早ぅ締込ばはずされんけん
洗濯しても乾く間のありません。
今年は、あたしのぶんば息子に回せるけん樂でしょうや。
まだ役員やないバッテン、若手は最後まで片付けのあって遅うなります。
新取締、新赤手拭も同じ・・親父さんが役員しとったら昔の分で手拭の替えが
あるばってん、一代でなった新役員は替えのありません。
山の間、落としでもしたげんたい、大変です。
前取や先輩赤手拭が貸してやることが多いようです。
あたしの赤手拭は一年分飛んどります。中洲げぇ行って落としてきとうとです。
(※罰当たりが)ばってん数は合うとります。追山の時、拾うたとです。

去年の山が終わって、四角くたたんでアイロンかけてなおしとった締込ば
今日広げて四つ折りにして丸くたたみなおしました。
追善用に旧町の法被と幕も出して来て、記念に一枚写真ば撮りました。
「なおしとった」は博多弁やけん標準語では「締まって置いた」でしょう。
「なおしとった」は漢字でどう書くかわかりません。

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

コメント一覧

kouichi
法被
妙楽寺の法被かっこいいです!

自分も母の実家(旧古渓町)から山に参加しているんですが、いつか古渓と芥屋の長法被と○古渓をよみがえらせたいです
千鳥足
ミヨの法被
新町になって公式行事にミヨの法被に袖ば通す事は無うなりましたが、大事にしまっております。着らんとばってん山の季節はやっぱり出してきます。ほどいて仕立て直した子供用もあります。一時は15日だけは「妙」の水法被ば着て出よりましたが、役員になったらそうも行きませんでした。

ばってん今はおんなしくらいに「古」の法被も今の長法被も愛着がありますやね!
hana
法被
今年も山笠に出れなくて残念やね~

その分息子さんが、頑張りんしゃ~よ

ミヨの法被なつかしか
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事