千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

神々の里「出雲」二日目

山菜とシジミのお味噌汁付きの朝食ば頂き
午前中は車で10分ほど山道ば入ったところの
「須佐神社」に出向きました。



「スサノオノミコト」が祀られた神社です。
摂社は「アマテラスオオミカミ」

境内には「弊立神宮」と同じように
千年杉が天に向かってそびえます。
「弊立」も高天原ば主張しますバッテン
やっぱ神々しさは出雲ですね。
あちこちに由緒ある神社が点在します。

しばし散策です。


ここで地元の野菜ば仕入れて来ました。
牛蒡、里芋、人参は今週のメニューに
早速使いましたやね

出雲に戻って大社ば通り越し
世界灯台100選に選ばれた「日御碕灯台」へ



日本海のさわやかな空気ば満喫・・・
ていうか「あくび」しようだけです。



雄大な姿が天にそびえます。
さすが「世界灯台100選」


160段の階段ば息切らしながら上った灯台のとっぺんから
見る景色。高さに尻の穴がこそばゆい・・
「あ~日本海~」て感じでござっしょう?

波戸岬のごとサザエば焼いて
食べさせるお店が一杯。
違うとは干物の種類。
山陰ならではのアゴ(飛魚)は当たり前ですばってん
「ノドグロ」ていうお魚やら鮫もありました。

ここでお昼ば頂きましたばってん
お刺身ななんかわからん魚です。

正直あんまり美味しゆうなかった・・
やっぱ生は食いなれた魚やないと・・

出雲大社に戻り再び参拝。
二礼四拍手は何でかいな?
大分の宇佐神宮も二礼四拍手ですもんね。

普通は「二礼二拍手一礼」ですもんね。

参拝道も真ん中は神様が通る道
おいしゃんたちは端っこ通らないかんらしい。
唯一天皇様は真ん中通って良からしい。

この辺出雲の神より天皇の祖先ヤマト朝廷が
本道て言うことでっしょうか?

おいしゃん堂々と真ん中通って行きましたやね。
「なんがもんかい!」
お櫛田さんが一番・て信じるおいしゃんとしては
神道のそげな上下の云々は好きやありませんと。

ごりょん曰く
「あなたのそんなところがいかんったい」
「そこそこの礼儀ばわきまえな」て言うばってん
神様はお櫛田さんて言う頭のあるおいしゃん・・

博多以外では
宗教、スピリチュアルより本物の歴史に
興味のあるおいしゃんとしては隣接する
「博物館」やら「遺跡」ばじっくり見たかったばってん
時間の足りません。

もっと大おいしゃんになったら時間ば気にせんで
あちこちゆっくり見て回りたいもんです。

昔から伊勢うどんやら深川飯やら古の昔の人も
神様詣でに言ってもやぱ土地土地の味ば楽しんだ
とですね。

心の拠り所である神様が薄らいだあたしたちにとって
旅はその土地のおみやげ物、食べものば楽しむとが
一番の旅の楽しみかも知れまっせん。

食は文化、旅て言うたら美味かもんですもんね。

博多にきなっせ・・
ラーメン美味かでっせ

太宰府でちょこっと歴史ば感じたら
もつ鍋、ラーメンが王道

旅は気楽に楽しまないけまっせんやね。

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事