昨年から書き始めたおいしゃんのライフワーク・・・
ここにきてちょっと筆が止まっとります(>_<)
ここまで博多の歴史ば書いてきたっちゃばってんが
肝心の山笠が江戸後期から明治にかけて密接に山笠に関係してくるけん
ちょっと慎重になっとるとこです?
て言うとも秀吉以前はほとんど山笠の資料が無うてどげな組織で
どげなやり方で山笠巡行ばしよったとかがほとんどわからんとです(>_<)
流の起こりやら、秀吉の太閤町割りからがメインになるけんです・・
さて今日は日曜のウオーキングは気分かえて石堂橋渡って千代方面へ・・
(※仕事ではしょっちゅう徘徊するところです。事務所も千代町です)
石堂川の東側は今は山笠に参加しとりますばってんが
その昔は那珂郡千代村て言いよって筥崎宮の氏子の地域であります。
厳密にいうたら恵比須流の川筋の縦筋も筥崎宮の氏子らしいです。
ばってんが昔から筥崎までは博多。
黒田藩の大名行列は筥崎浜まではアルバイト雇うて「下に~下に~」で格式ばって歩んだらしいばってんがそっから先は衣装解いて走ってお江戸まで走ったようです(^^♪
石堂橋渡ったところは「大津町」て言いよって千代流が山笠に参加した当時は
「大津流」て言いよりました。
おいしゃんが若いころはまだもつ鍋やらが博多名物になってないころ、
山笠の飲み会やらにはこの大津町商店街(現せんしょう)に安い「モツ」買いに走ったもんでした。
今やモツは肉より高い高級品やばってんが当時はモツ(豚)は安価で
モツ焼きで若いもんの食欲満たしたもんでした。その後もつ鍋が博多名物に・・
おいしゃんそれまで「もつ鍋」やら食うたこともなかったとですバイ(>_<)
筥崎浜まで松原が繋がり「千代の松原」があって水質(井戸)が悪かった
博多に「松原水」て言うて水の提供ばしよりました。
もともと博多は海の中やけん井戸掘っても海水が混じって飲み水には
適さんかったとです。
今も、東公園入り口付近には松原水の井戸の跡がありますよ。
正月の「十日恵比須大祭」でにぎわう十日恵比須神社にお詣り。
そのあと大濠公園ほどではないばってんがジョガーやウオーカーが
いそしむ東公園ば散策しました。福岡県警、福岡県庁に隣接してます。
おいしゃんも当番町取締控えた50代後半はここで走りこんどりましたとよ!
大濠公園と違い一周700mでコンパクトな周回コースです。
今日初めて気の付いたっちゃばってんがコース中に水噴霧器が
設置されとりますやない。
皆が餌やるとでしょう鳩が寄ってきます、これは水浴び中の鳩
写真は無かばってんがここは野良猫の聖地でもあります。
おいしゃんにすり寄ってきた猫、慣れとります。
猫好きの人たちが毎日、餌やりよるとですね。
昔と違い野良犬はまず見かけんごとなったばってんが博多の
神社仏閣・公園では野良猫は一杯です。
犬は噛むけん物騒やけんか?猫は放置されとりますもんね。
この「東公園」その昔は動物園やらテニスコート、水浴池があり
サーカスやらもここで行われとったようです。
おいしゃんの幼少のみぎりは博多の公園はここも含めて
「いんのくそ」があちこちにある不衛生な公園ばっかりやったとですばってん
今やここも含めて冷泉公園やらどの公園も(オッペケペ神社含めて)
綺麗に整備されました。ここ東公園もいまでは千代町住民のオアシスになってます。
元寇の時の「亀山上皇像」と「日蓮上人像」が市民ば見守ってます。
一旦、お昼に戻ってお昼ご飯はおでんと天とじ丼。
昨晩の天ぷらの残りで作りました。
この出汁使うとります。
最近は天つゆも自分でこさえよります(>_<)
これは炒飯用にコマ豚の仕込み叉焼です。圧力釜で柔らかくした後、味付け中。
午後からは天気に誘われて福岡方面、長浜から大名、浜宮へチャリでサイクイング
今日はやけに右翼の宣伝カーが大音量で走ってました。
なんか?あったとでしょうか。
あいつらなんで迷彩服着とるとでしょうか?
そこでおいしゃん、「玄洋社」についても書かないかんかな?て
思うたわけです。博多の明治時代に深く関わりのある団体です。
日本の右翼団体のはしりて言われます。
ウイキペディアによると
欧米諸国の植民地主義に席捲された世界の中で、人民の権利を守るためには、
まず国権の強化こそが必要であると主張した。
また、対外的にはアジア各国の独立を支援し、それらの国々との同盟によって
西洋列国と対抗する大アジア主義を構想した。明治から敗戦までの間、政財界に多大な影響力を持っていたとされる。
玄洋社の最後の社長ば務めた進藤一馬氏は福岡市長も務めております。
玄洋社出身者にはオッペケペの音二郎さんや広田弘毅氏も名を連ねとります。
福岡市か?博多市か?の決戦の時も玄洋社が深くかかわっとったて言う話です。
秋の夜長、とりあえず本読みながらライフワークば少しずつ構想していこうと
思いよります。
来週末は若の保育園最後の運動会。もう来春は一年生です。
おいしゃん歳とるはずや。
今年はコロナ明けで久々、校区の運動会も開催されるごたります。
まだまだ酷暑が続くばってんが・・・・
スポーツの秋・読書の秋・天高く馬肥ゆる秋ですばい・・・・