荒れる三月大阪場所が始まりました。
そしてあの「東北大震災」から13年目ば迎えました。
未だに多数の避難者やら行方不明者がおられます。
そげな中、毎日ちゃんと食べられる幸せ有難いて思わないけません!
そいけん備忘録から・・
今ではなんの催しごともない桃の節句、気分だけでもとこげな御膳ば(^^♪
こちらは解凍した吉牛風牛丼に細麺稲庭風うろん、ある日の昼食ですね。
こちらもある日の昼食、野菜増しましの酸辣湯麺、美味しです!
そういえば古ノ一にあのラーメンshinshinがオープンしましたよ
しらんけど(^^♪ラーメン820円げな
役員若手よ、しこたま寄付金貰うてこなぞ!!
頂き物のイチゴやばってんがやっぱ酸っぽうして最後まで食べきらんです(>_<)
おいしゃん果物はちょこっとでちゃすっぱみのあったげんたい食べきりませんと。
オープンサンドならずオープン稲荷です。上等稲荷やったけんこげんしてみました
これはこれで美味いです。握り稲荷とでも言いましょうか?(^^♪
本当はお雛さん時に作ればよかったとぃ・・ちらし寿司セットです。
いくらはなかなか高っかけんトビコで充分。
トビコてなんか知っとる?あご(トビウオ)の卵です。
翌日の朝、贅沢食いしてみました(^^♪
今、観光客に流行りの「明太重」やらは塩辛うして食えませんやない。
それ以前にあげな明太の量ばご飯の上にのせるもんやなかです(>_<)
明太はもっと慎ましゅうちょこっとずつ食すとが博多の食い方です(^^♪
突然ですが桜はまだまだです。つぼみが固い。
時々食いたくなる天ぷら、ちゃんとイカの塩辛のセットしました。
当然、今日のお昼は天丼でした。写真はありません・・・・・・
さて前置きの長うなったばってんがこっからが本日のテーマです。
三月場所、初日から大荒れですね、小結に返り咲いた「錦木」いきなり初日から
横綱戦、見事に寄り切りました。錦木は重たいね~~
十両返り咲きの若隆景と関脇若元春も好発進しました。
ビキ(蛙)の親分のごたぁ貴景勝はもういっぱいいっぱいやね・・・・
ってところで本日の話題・・・
昨日、ABAMAで相撲見よったら「ありえへんしこ名」ば見ました。
その名も「冨蘭志壽(ふらんしす)」西三段目六十三枚目、式秀部屋
ふざけとるとか?て思うたばってんが本名見て納得
フィリピン出身の本名「テオドロ・フランシス・ロバート・ヴァリエス」
そこでおいしゃん相撲協会の力士一覧で四股名ば調べてみました。
まずはおなじみ「宇留寅太郎」これも式秀部屋東序二段八十枚目・・
34歳で序二段辺りウロウロしとったらいかんでしょう、体も細いし
おまけに念の入って2017年に宇留虎から宇留寅に改名しとるもん・・・
易の効果があったとは思えんですが・・・
「将軍」やら言うともおります。めでたいところで「富士の山」
これは絶対名前負けしますね(>_<)、阿龍て書いてアーロン東幕下51枚目
爆羅騎(ばらき)東序二段四枚目これも式秀部屋
式秀はへんなとの多かです。
ご当地力士ではもうバリバリの幕内力士の「平戸海」
小兵の平戸海と翠富士の対戦は今後も楽しみであります。
おりました「大野城」佐渡ケ嶽部屋西幕下58枚目
「阿蘇ノ山」境川部屋東幕下44枚目
ところで皆さん大相撲の階級ってちゃんと知っとります?
下から序の口、序二段、三段目、幕下、十両、幕内
学生相撲やらの相撲歴が良かったら「幕下付け出し」て言うて
飛び級で一気に幕下からデビューになります。このへんは一気に勝ち越して
すぐに十両に上がってきます。
今、幕内におる力士たちはほとんどそげな力士たちです。
アマチュアで相撲の基本ば学んでから来ますけんね。
モンゴル出身ていうたっちゃ高校時代から日本に留学しとります。
そいけん体も出来とらんし序の口から始めた力士は並大抵の努力では
関取までに上がってこられんとです。
親方にもなれんで部屋付きのマネージャーで終わったりも稀ではないとです。
そいけん「十両」て言うたらもう立派な関取(給料取り)なんです。
また明日からの取り組みが楽しみです。
もしもおいしゃんが力士になっとったら四股名は何になっとったかな?
「古一川」やら言うたら演歌のごたるし「明太龍」「男気鵜戸(おきうと)」も
絶対弱わそうやな~~い?
「追山」はおこがましいけん「博多川」くらいが良かかいな?
ばってんが「博多川」も弱そうやん(>_<)
そうそう「流f餓鬼(ながれがき)」・・式秀部屋っぽくて良いっちゃないかいな(^^♪
今日は長なった・・
チャンチャン