千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

作って見た、深夜食堂・・


昨日のお約束通り、お昼は「親子丼」
お伴は豚汁にしょうか?て迷った挙句「赤いきつね」ば買うて来たとばってん
良うみたら「そば」やったうどんのつもりが間違うて買うてきとうやんかいさ・・
カップそばは好きや無かけんやっぱり豚汁。豚汁今日で食べあげました。

午後からは中洲と天神のお店に顔出してました。
大洋映画館の「キネマカフェ」さん。
ここでは良う親蛇(蛇の目)御夫婦にお逢いします。
大将はいっつもパフェ食べよりますもんね。
いっつも思うとばってんが蛇の目の大将ふくやの創業社長に似とらん?

引き続き天神の鏡天満宮の近くアクロスのはす向かいの
日本生命ビルの1階の喫茶「JOY」さんへ・・・

「珈琲でも飲んでいかんですか?」

「あんまり時間の無かとですけど」

「アイスコーヒーなら早かよ」

「ならちょっとだけ」で座り込みました。

「ここもあと2年ですたい」

「最近はこげな純喫茶はいっちょん流行らん」

「オフィスも珈琲の機械おいてあるけんわざわざ飲みにこんし」

「昔のごとお客さんとの会話も無か」

「若いもんは下向いて携帯やらPCいじるばっか」

「珈琲飲みにきよるっちゃなかもん」

「温もりの無か時代になってしもうたですね~」

お話によるとこのビルも平成30年には立ち退きで取り壊しらしい。
何でも、都市高天神インターが伸びて済生会病院のとこまでくるらしいです。
すぐお隣の天神の町名発祥の地の天満宮も移転するかせんとか?

今日は「100年馬力」の定期検診やったけんお天気も良かけん
天神から「中島町」通って須崎~大博通りの原三信まで歩みました。


途中の中島公園で見つけた「碑」です。
中洲はここ中島町が発祥の地で昔は「北新地」て言いよりました。
明治以後、どんどん歓楽街が南に移動して、現在の中洲歓楽街は
「南新地」て言いますね。いやもうこれもいまじゃあ「死語」ですばってん。

大坂では「あ~あ♪憧れの北新地~♪(BY上田正樹)」高級飲み屋街ですばってんが

上田正樹 & South to South-あこがれの北新地-


博多ではとっても良かとこらしい(おいしゃんうわさでしか知りまっせんもん)
国体通りの南側の中洲1丁目から
昭和通り南側の中洲5丁目までが「中洲流」
「ひょうたん」やら「けん坊」は5丁目になります。

中洲発祥の地「中洲中島町」は山笠に参加しておりまっせん。
なしてかいな?歓楽街や無うてビジネス街ですもんね・・・

さてさて今夜はあの「深夜食堂」みて作って見たいて思うた料理

「豚テキ」と「アサリの酒蒸し」ば作って見ましたばい。
ここの良かとこは高級な料理や無うてごくごく普通の食材で
作るメニューやけんおいしゃんとっても参考になりますと・・・


「アサリの酒蒸し」

※唐辛子の種とって千切り、大蒜は包丁でたたいてつぶし鍋で炒めます。
 香りのたったらアサリ入れてお酒入れて蓋してアサリが開くと待ちます
 揺すった方が身の堅うならんではよ開きます。
 ここでバターば投入、最後にお好みで醤油ば一振り、最後は万能ねぎ振りかけて・・

今まで作った「酒蒸し」と違いコクのありますもん。
ドラマで「この汁かけてご飯食べる」気持ちのわかる一品やったです。



「豚テキ」なんの仕掛けもありまっせん。生姜焼きでは有りまっせん。
今回は「イベリコ豚」使うたとはすいまっせん。反則です。
スーパーの「トンカツ用」で充分です。
塩コショウして両面カリッと焼いて、おろし生姜、味醂、酒、醤油の合わせ調味料
蓋して蒸して出け上がり。

「タコウインナー」「鉄板ナポリタン」おいしゃんの守備範囲です。

今夜も「深夜食堂」みて楽しみます。

明日の「中洲まつり」は雨模様、楽しみにしとんしゃあ人もいっぱいやけど
おいしゃん的には「中止」ば期待しとります。

なんせいっつもただ働きやもんね~

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ちどりズキッチン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事