今年の山笠が始まりました。
町内によっては「辻祈祷」やら「詰所開き」やらもあるようです。
古ノ一の場合は町内の四隅に四本の竹に紙垂(シデ)ば取り付けたもんば
立てて町内ば清めます。
そのあと川端でうどん食うて・・・・
御幣と紙垂の違いちゃあなんか知っとう?
「御幣」ちゃあ竹やら木に「紙垂」ばつけたもんば言い
言わば立てよる竹自体ば「御幣」て言うたほうが良かとかも?
K介も朝早うから出て行ったようです。
おいしゃんと言えば現役役員外れて気楽なもんやったばってんが
いざ始まったらやっぱちょっと寂しか気がします。
昨年までは配る方やった祇園饅頭、承天寺のお札、一般手拭いば
今朝頂きました。
毎年町内うちに挨拶回りばして祇園饅頭と手拭ば配るとが
「古ノ一」の恒例です。
昼前からは大黒流の全役員の「朔日寄」があるとばってんが
今年は事後報告受けるだけ。
今年の夜警はいつになったっちゃろうか?
あさランチの付け合わせのサラダに胡瓜入れるか?悩んだ末
やっぱ入れきらんかったやね。
博多うちの山笠関係者が立ち入る処は気ぃきかして
胡瓜は使わんとこが多かですばってんが
美野島あたりは博多区て言うたちゃああんまり関係無かごたるけん。
ばってん胡瓜の入らん冷麺はなんとなく不自然て思いますが
胡瓜ば好かん「クルマ屋」あたりは通常で冷麺に貝割れらしい。
明日のランチは冷麺ばってんがモヤシと貝割れでいこう。
胡瓜ば食べんとは切り口がお櫛田さんの紋(祇園紋,木瓜)に似とうて通説やばってんが
「木瓜」これ「きうり」やのうて「ボケ」て読みます。
本当の意味はこの時期、冷麺やら酢の物で一番美味い時期の胡瓜ば
我慢して精進し「ヤマ」に打ち込むて言う精神です。
やけん「俺は千切りにして食いようやね・・」は理にかなっとらんとです。
願かけする時、お茶断ちばしたりするとと一緒です。
さて夕刻、当番町が元気に「お汐井取り」に出発していきました。
昨年の今日は雨が降る中のお汐井取りやったですもんね。
この1週間はちょっと落ち着くばってんが動き出したら
あっと言う間に終わります。
昨年も「大変大変」て言いながらも「楽しもう」て心がけてやったもんです。
さて今夜は何食べょうかな?
トマトがあるけんスライスして・・・・・
あっ「胡瓜」ものこっとったね・・
ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!
最新の画像もっと見る
最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事