goo blog サービス終了のお知らせ 

100回登っても飽きない金剛山

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

葛城山Tシャツで、金剛山登山(560回目)

2023-08-04 14:22:59 | 寺谷ルート(レインボー)

今日は、葛城山Tシャツで、金剛山登山。

ちなみに昨日は岩涌山Tシャツ、一昨日は二上山Tシャツと、あえての金剛山Tシャツ外しで

楽しんで(?)おります。

 

さて、今日は寺谷ルートにて。

シルバーコースやツツジオ谷ルートほどではないですが、ちょくちょく沢沿い箇所があり、

さわやかなコースです。

今日は午前中に登ったこともあり、汗はかなりマシでした。

 

途中、ちょっとした滝もありますしね。

一度、ここでプチ滝修行をしたいと思っています。。。

 

ただ、最後の最後、沢から外れて、急坂があります。

今日はここで、(それまでは抑えられていた)汗が一気に噴き出しましたね。

 

で、8月に入ってからは、毎日登山。

4日連続は、過去最高タイ記録。

明日で記録更新・・・と言いたいところですが、残念ながら、終日、梅田でお仕事。

 

5日連続は、持ち越しでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・開通(553回目)

2023-07-15 20:38:09 | 寺谷ルート(レインボー)

6月2日の大雨で、登山口~ロープウェイの間で土砂崩れがあり、ずっと通行止めとなっていました。

なので、この1ヵ月半ほど、登山口からのルート縛りでした。

 

それがめでたく、昨日から開通しました。

とは言え、片側交互通行ゆえ、7時~19時の間のみ。

なので、早朝に行く場合は、要注意でございます。

 

そして、通行止め解除については、まだ知れ渡っていないのか、土曜日にもかかわらず、ロープウェイ駐車場は

ガラガラ。。。

ちなみに、途中のマス釣り場も、土曜日にしてはけっこう空いていました。

 

さて、1ヵ月半ぶりの伏見林道からの登りは、寺谷ルートにて。

大きな被害はなかったようですが、所々、大雨の爪痕はありました。

 

さて、今日は朝早くから登ったこともあり、暑さはかなりマシ。

これくらいが、ちょうど良いですね。

汗もほとんどかきませんでした。

 

写真では伝わりづらいですが、けっこう風もあって、快適でした。

 

さてさて、話変わって、著書出版の話。

今月末、無事、次の著書が出版となりそうです。

内容は、本業の資産運用ネタ。

本業でコツコツ出版実績を積み重ね、「山の本を出したい」いう我がままを聞いてもらえるよう、

頑張ります。

 

なお、プロフィールには、本の内容とはまったく関係ないにもかかわらず、唐突に金剛山登頂回数を

ぶちこんでおります。

どこで、どうつながるか、分かりませんからね。

またいつか山(できれば金剛山)の本を出すべく、やれることは、なんでもやっております。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000回特注ケースのお値段は?(543回目)

2023-05-27 21:51:58 | 寺谷ルート(レインボー)

100回毎のメダルは無料ですが、1000回特注ケース(100回毎メダルを10枚収容)は

別途購入する必要があります。

そのシステムは知っていましたが、お値段は知らず、ずっと気になっていました。

それがついに判明、22000円也。

高いのか、安いのか?

まぁ、1000回達成の暁には、絶対に買いますけどね。

それまでに値上がりしていないことを祈ります。

 

さて、本日は寺谷レインボーより。

伏見林道からの取りつきのところ、なかなか良い風景です。

 

すぐに、寺谷レインボーとハードコースが分岐するのですが、徹底的に、右に誘導していますね。

ちなみに右が寺谷レインボーですが、(そのまままっすぐ進む)ハードコースが、

とくに超危険かつマニアックルートというわけではないので、なぜ、ここまでして右に誘導しよう

としているかが謎です。

 

途中、水浴びにちょうどいい感じの、小振りな滝。

夏場は、ここでプチ滝修行ができます。

 

あと、この花の周りで、やたら人が集まり、愛でておりました。

たしかに、特徴的な花ですね。

多分、さぞ、名のある花なのでしょう、私はとくに興味はありませんが、せっかくなので写真をば。

 

そして本日の山頂写真。

昨日は岩湧山Tシャツで、今日は葛城山Tシャツ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500回メダルゲット!(536回目)

2023-05-04 21:31:17 | 寺谷ルート(レインボー)

本日、500回メダルをゲットしました!

写真だとサイズ感がまったく分かりませんが、けっこう大きいです。

 

こんな感じで、盾プレートと一体になっていて、かなり豪華です。

これのために、年会費6000円払っているようなもんですね。

 

ところで、500回達成したのは昨年12月ですが、メダルがもらえるのは、その達成翌年度の

5月3日(さくら祭り)以降となります。

それが、金剛山練成会のメダル授与システム。

 

捺印所で、もらえます。

 

で、今年の記念品は、金剛練成会オリジナルタオル!

色違いで、もう3枚ですね。

でも、こんなん、いくらあってもいいですからねー。

 

ちなみに今日は、GWの中日で、しかも晴天。

なので、ちょっと早めに出発して、駐車場には8時半前くらいに到着。

それで7割くらい埋まっている感じですかね。

 

で、10時30分前くらいに下山すると・・・

かなり大きなロープウェイ前駐車場ですが、満車です。

混みそうな日は、早めの行動に限ります。

 

そして、今日は日中はかなり暑かったようですが、午前の早い時間帯は、さわやか。

山頂温度は12℃と、ちょうど良い感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃霧!!(520回目)

2023-03-18 20:42:26 | 寺谷ルート(レインボー)

今日の金剛山は、濃霧!!

山頂ライブカメラも、よく分かりませんよね。

 

山頂へと向かう道から、このとおり。

フォグランプを点灯させて、ゆっくり走らないと危ないレベルです。

10メートル先となると、ほぼ見えないですね。

 

駐車場も、このとおり。

そして、今日は土曜日ですが、ガラガラ。

なんとか昼から雨は上がりましたが、今日みたいな天気に、あえて登ろうとする人は少ないですよね。

実際、山でもほとんど人と会いませんでした。

 

伏見林道の入り口も、このとおり。

まぁ、これはこれで、雰囲気あって良いですが。

 

今日は寺谷レインボーからですが、基本、ずっと濃霧状態でした。

 

山頂近くの尾根になると、ますます濃霧。

 

そして山頂は、さらに濃霧。

スカッと青空も良いですが、たまにはこんな感じも、悪くはありません。

とりあえずは、雨でなくて良かったです。

 

山の天気は、天気予報が当てにならないこともありますからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする