goo blog サービス終了のお知らせ 

100回登っても飽きない金剛山

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

野鳥と一緒にランチ(687回目)

2024-11-27 16:42:47 | 文殊尾根ルート

今日はまだ寒さはマシで、ちはや園地にて屋外ランチ。

ログハウスのテラスは、野鳥がやってきます。

 

ここの野鳥は、かなり人慣れしています。

普通に、ここまで近づいてきます。

明らかに、狙っていますね・・・。

 

少し、おすそ分け。

そんな感じで、野鳥と戯れながらのランチでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカッと秋晴れ、久々の日曜登山(681回目)

2024-11-10 11:51:14 | 文殊尾根ルート

今日は、気持ちの良い秋晴れ。

というわけで、普段はあまり土日祝には登らないのですが(混んでいるので)、

久々の日曜登山です。

 

少し早めの出発なので、思ったよりも空いていました。

秋晴れの日曜日でも、午前10時だと、山頂もこんな感じなんですね。

おそらく、これが12時くらいになると、かなり賑わうのでしょうが・・・。

 

山頂景色も、今日はスカッと見晴らし良く。

 

我が地元、狭山池にズームイン。

 

で、今日は文殊尾根でサクッと登ったのですが、普段はわりとうっそうとしているところも、

日差しが差し込み、なんだか煌めいています。

 

この煌めき・・・昨日見た、御堂筋のイルミネーションを彷彿とさせます、と言ったら、

言い過ぎでしょうか?

昨日は梅田での仕事後、御堂筋を南下、難波まで歩きました(1時間くらい)。

土曜ということもあり、大勢の人がイルミネーションを楽しんでおりました。

 

あと、これは宣伝(告知)ですが、今朝、プレジデントオンラインの連載記事がアップされました。

我ながら、なかなか面白く仕上がったと自負しております。

 

その手応え通り、現在、人気記事ランキング第1位です!

ぜひぜひ、ご覧いただければ幸いです!
⇒記事はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に、夏!(653回目)

2024-06-14 19:45:50 | 文殊尾根ルート

いろいろドタバタしており、久しぶりの金剛山(3週間以上振りか?)。

季節も一気に進んで、もはや夏登山。

半袖半パン、ボディバック、汗止めのヘアバンドと、完全に夏仕様です。

当然、汗ダクダク。

 

でも、山頂は23℃なんで、しばらくゆっくりしていると、ちょうど良い気温なんですね。

でも、とにかく、登っているときが暑い。

いつも1人なんで、休憩なしで、ついついペースアップしてしまうが故にです。

 

そして、山頂売店前の大きな木。

ついこの間まで、紅葉だのと言っていたような・・・最近ますます、時が過ぎるのが早くて恐ろしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

600回メダルは銀メダル(649回目)

2024-05-06 15:01:43 | 文殊尾根ルート

600回メダル、ゲットしました。

600回達成は昨年末ですが、メダル授与は翌年度5月3日のさくら祭り以降となるシステム。

 

結局、今年のさくら祭りは行けなかったので、本日の受取となりました。

100~500回メダルは銅メダルでしたが、600回メダルからは銀メダルとなります。

 

そして、メダルだけではなく、表彰プレートも嬉しい。

 

記念メダルを手に、山頂写真。

 

ただ、今年は記念品はなかったので、そこはちょっと残念。

例年、タオルやらモンベルグッズやらがあったのですが・・・ちなみに、数年前の記念品の

練成会特製ボディバックは、今もなお愛用しております。

 

ちなみに今日は、文殊尾根ルートから。

とにかく、風が強くて強くて・・・でも、おかげで汗はほとんどかかずに、快適に登ることができました。

今日はGWラスト、そして天候も悪い(雨はなんとかセーフ)ということで、かなり人は少なかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅かなんの米粉スイーツ(641回目)

2024-04-11 17:43:51 | 文殊尾根ルート

金剛山の行き帰り、ちょくちょく寄るのが、道の駅かなん。

 

行きに寄るときは、山頂ランチにと、パンを買っていきます。

道の駅かなんのパンは、すべて米粉パン(もちろん米は河南町産)。

モチモチで美味しいです。

 

そして、米粉スーツも充実。

米粉スイーツは最近、ちょくちょく見かけますが、けっこう高いですよね。

その点、こちらは良心的な価格、というか、かなり安いのでは?

そして、(米粉うんぬん関係なく)普通にメチャクチャ美味しいです。

 

今日も、米粉フルーツケーキ・シフォン・マフィンと、全種類制覇してしまいました。

 

ですが、それらはお土産用でして、今日の山頂ランチは、山菜ご販。

ご弁当の類も、たまに売っています。

けっこうレアなので、ご弁当があれば、そちらをチョイス。

 

山菜ご販は、河南町の米・わらび・筍・きのこと、地元の旬の食材がふんだんに入っています。

これで330円は、かなりお値打ちかと。

まさに道の駅価格、そして、南河内価格。

 

これから暖かくなってきて、山頂ランチの機会が増えるでしょう。

山頂カップラーメンも悪くはありませんが、健康のため、極力、道の駅でお弁当を買っていければと

思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする