
今日は何をしたのだろうか。
思い出してみよう。
6時過ぎに起床。
涼しいといっていい。
朝食は、結構食べる。
トーストと一人前ドリップコーヒー。サニーサイドアップ卵、ヨーグルト、
リンゴか桃。
テレビ観ながら、朝刊読みながら。30分かける。
その後はバタバタと朝の準備。
自転車で出発。約20分で職場に着く。
だいたい始業20分前には着いている。
扇風機で体を冷やして、本日の職務の準備。
朝礼の後、8月の介護サービス提供票の発送準備。
終わると、利用者さんが通う作業所を訪問。
管理者の方と話し合う。
まことに有意義だった。
その後、事務所に帰って、デスクワーク。
昼食は、地下の食堂で定食(いつも)。
午後は、事例検討会議。
虐待2例。この地区は事例に事欠かない。
残念なこと。
感想は、「ここって行政の下請けですか」
会議の後半は抜けて、利用者宅でデイサービスの方と打ち合わせ。
4時30分帰社。
5時過ぎまで記録をつけて、業務終了。
自宅へ。
自宅では、母親が準備を進めている夕食の手伝い。
白鵬vs琴欧州に、くぎ付け。
6時には食事が始まる。テレビはNHKローカル。
7時前までに食べ終わって、後片づけ。
テレビはNHK全国ニュース。
その後、NHKのドラマを3人で観る(もちろん父は理解できない)。
この家は、よほどのことがないとチャンネルは変わらない。
最後の仕事は、父の整髪とひげそり、シャワー浴の介助。
ついでに私もシャワーを。
2階の居室に上がる。
プライベートな時間が始まる。
ネットに繋がる。
寝るのは、まったくその日の成り行き。
午後10時から12時。
起きるのは、午前4時から6時。
とにかく6時間程度は睡眠をとっている。
階下では、父親が夜中にはたいてい起きている。
煌々と灯りとテレビがついている。
ま、用心はいいけどね。
以上、今日一日でした。
※写真は闇に浮かぶ桃スタのスタンド。
思い出してみよう。
6時過ぎに起床。
涼しいといっていい。
朝食は、結構食べる。
トーストと一人前ドリップコーヒー。サニーサイドアップ卵、ヨーグルト、
リンゴか桃。
テレビ観ながら、朝刊読みながら。30分かける。
その後はバタバタと朝の準備。
自転車で出発。約20分で職場に着く。
だいたい始業20分前には着いている。
扇風機で体を冷やして、本日の職務の準備。
朝礼の後、8月の介護サービス提供票の発送準備。
終わると、利用者さんが通う作業所を訪問。
管理者の方と話し合う。
まことに有意義だった。
その後、事務所に帰って、デスクワーク。
昼食は、地下の食堂で定食(いつも)。
午後は、事例検討会議。
虐待2例。この地区は事例に事欠かない。
残念なこと。
感想は、「ここって行政の下請けですか」
会議の後半は抜けて、利用者宅でデイサービスの方と打ち合わせ。
4時30分帰社。
5時過ぎまで記録をつけて、業務終了。
自宅へ。
自宅では、母親が準備を進めている夕食の手伝い。
白鵬vs琴欧州に、くぎ付け。
6時には食事が始まる。テレビはNHKローカル。
7時前までに食べ終わって、後片づけ。
テレビはNHK全国ニュース。
その後、NHKのドラマを3人で観る(もちろん父は理解できない)。
この家は、よほどのことがないとチャンネルは変わらない。
最後の仕事は、父の整髪とひげそり、シャワー浴の介助。
ついでに私もシャワーを。
2階の居室に上がる。
プライベートな時間が始まる。
ネットに繋がる。
寝るのは、まったくその日の成り行き。
午後10時から12時。
起きるのは、午前4時から6時。
とにかく6時間程度は睡眠をとっている。
階下では、父親が夜中にはたいてい起きている。
煌々と灯りとテレビがついている。
ま、用心はいいけどね。
以上、今日一日でした。
※写真は闇に浮かぶ桃スタのスタンド。