goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

【エンジン】観ているTVドラマはこの1本のみ。

2005-05-17 10:18:27 | 日本の仲間
日本のTVドラマの水準はこの作品を観ているだけでわかると
勝手に思ってる。
純粋に楽しめばいいのだから、分析のまねごとをする必要もない。
でも、みんなが,どのように楽しんでいるのか知りたくなる。
そこでフジテレビのHPの「エンジン」ページのメッセージ欄を
見てみた。

なんと5才から投稿している。10代の女性が多いがとても幅広い。
内容的にも「ふむふむ」と思うことが多い。
文章化しようとする人々だから、読みも深い。

TVドラマの影響力の凄さを思う。
10代の女性が、「いつもTVドラマなど観ない父親が夢中で観て
いることに感動した」、と書いていたが、そのような家庭が
そこここにあるのだと思う。
その家族は今から何かが変わっていくのだろう。

かって、児童養護施設にいた方が、その頃を懐かしく思うと
書いていた。福祉の仕事をしている人も観ている。
これはTVドラマだ、現実と違うと思われる方もいるかも
しれない。とはいえ、このドラマに勇気をもらいそして学ぶ
福祉職も多いのだ。

同じ時間帯に「TVタックル」という番組があり、それを観る
家族がいて、騒々しい時間を過ごすことが多いのだが、
「エンジン」のお蔭で楽しみな時間に変わっていることも
私にとって大きい。

木村さんにとっても20代決別のドラマになったと思う。
成長から成熟へ。彼の変化に合わせるように脚本が書かれている。
脚本家の井上由美子さんについては何も知らないけれど
相当な力量を感じる。

個人的には、牛久保瑛子役の高島礼子さんが今後どのように
描かれるのだろうかと注目している。
現状の彼女の役には少し不満がある。

来週も楽しみだ。

最新の画像もっと見る