今日は大阪に行きました。
2年ぶりに、ONE WORLD FESTIVAL
に行ってきました。
国際交流のお祭りです。
私は、国際交流に関しては疎く、このような催しも見学するしかありませんが、
とても興味があります。
AMDA他、私でも知っているNGO,NPOが多く出展しています。
大変賑やかでわくわくしました。
写真等またアップしたいと思います。
本も買いましたよ。
セミナー室では中国や英国の留学生が自国紹介をしていました。
とても興味深かったですね。
身近な国と思っても知らないことばかりです。
明日は京都で関西社会事業思想史研究会の例会があります。
久しぶりに出席できます。
テーマは「高齢者主権と生活保障」。
楽しみにしています。
また報告させていただきます。
2年ぶりに、ONE WORLD FESTIVAL
に行ってきました。
国際交流のお祭りです。
私は、国際交流に関しては疎く、このような催しも見学するしかありませんが、
とても興味があります。
AMDA他、私でも知っているNGO,NPOが多く出展しています。
大変賑やかでわくわくしました。
写真等またアップしたいと思います。
本も買いましたよ。
セミナー室では中国や英国の留学生が自国紹介をしていました。
とても興味深かったですね。
身近な国と思っても知らないことばかりです。
明日は京都で関西社会事業思想史研究会の例会があります。
久しぶりに出席できます。
テーマは「高齢者主権と生活保障」。
楽しみにしています。
また報告させていただきます。