雲上快晴

プーさん爺じが、何の変哲もない日々を綴る

快挙達成

2016年03月31日 | 徒然
 「とうとうやりました!」

 って、そんな大層なことではないのですけれど、2006年にブログを始めてから、一ヶ月間一日も欠かさずに更新できたためしが無かったのですが、やっと今月皆勤賞を達成しました

 何をやっても三日坊主の私にとっては、奇跡的な出来事なのですよ、「すんごいですねー」(所ジョージ風)と自画自賛の嵐・嵐・嵐

 週二日の休肝日も三ヶ月連続で達成しましたし、何か人間性が変わってきたのかもですね。

 明日から新年度、もう一つくらい継続目標を増やしてみましょうかね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなしの精神なのでしょうか?

2016年03月30日 | 徒然
 青い稲妻(ブルーサンダー号)が来てから、昼食を取るお店をあっちこっち探索しているのですが、どのお店に行っても、とにかく盛りが凄いのです。

 お酒を飲むときは、ほとんどツマミを食べない私ですが、シラフの時の昼食は、どちらかと言えば大食漢なんですけど、ランチ定食を完食するのがいっぱいいっぱいなのです。

 ご飯ものも麺類も、栃木の1.5倍は軽くあるのですよ、いわゆる大盛りが並みなんです。

 残しちゃ悪いと思いながらも、大体のお店ではチョイ残しで「ご馳走様」ですねぇ。

 福島市に勤務していた時も同じ思いを感じていましたけど、東北人のおもてなしの心なんでしょうかねぇ。

 おかげで、どんどん成長していく私がいるのです。

 腹周りが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕の向きって関係あるのかなぁ?

2016年03月29日 | 徒然
 ここ数年来、眠りの浅さが気になっていて、布団や枕を何度となく変えたりもしたのですが、いずれもこれといった効果がなかったのです。

 それが、先週、部屋の掃除をしたついでに、何気に【南枕】から【東枕】へと布団の向きを変えてみたら、明らかに夜中に目が覚める回数が減ったのです。

 寝つきも以前より良くなったような気がしていますし、枕の向きって眠りに影響するものなのでしょうかねぇ?

 以前、「疲れたり弱っているときは、【北枕】にすれば、地球の磁力の影響で元気が取り戻せる」という話は聞いたことがあるのですが。。。

 逆の【南枕】だったから、良く眠れなかったのですかねぇ?

 定期的に枕の向きを変えてみて、統計を取ってみるのも面白いかも?ですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい誤算

2016年03月28日 | 橙魂こめて
 なんと、我が巨人軍、昨年の覇者ヤクルトを三タテ

 良くて2勝1敗だろうと思っていましたので、びっくりぽんですね。

 接戦、大勝、逆転勝ちと、全ての勝ち方を開幕三連戦で見せてくれました

 昨年の戦いと違う点は、バッターがファーストストライクから積極的に打って出ているのと、由伸監督がコーチ陣と盛んに話をしているというところでしょうか?

 それと、阿部が離脱したことによって、小林の顔つきが変わりましたね、「俺がやる」って感じに。

 まだ3試合が終わったばかりですが、全勝優勝しそうな勢いを感じますねぇ

 残り140試合、勝つ勝つ勝つ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三の相棒

2016年03月27日 | 徒然
 昨日の反省を踏まえて、今朝は5時に起床、そしてカーテンを開けてみると、、、



 南の空に「まーるい大きなお月さま

 初めて見ました、やっぱり「早起きは三文の徳(得)」なんですねー

 朝食を作り、食べ終えた後「二度寝」、これが最高に気持ちいいんですよ

 9時半に再び起き出して、掃除・洗濯をした後、チャリで湯本温泉に出かけました



 朝食が早かったので、お風呂から出た時にはお腹がペコペコ、みゆきの湯の斜め向かいの「おかめ食堂」に直行しました。



 ガッツリ食べたいところでしたが、このところ体重が増加気味なので、一番ヘルシーそうな「おかめ豆腐定食」をチョイス、




 それが ↓ ↓ ↓



 風呂上がりの乾いた身体に、新鮮な野菜の水分が沁み亘りました。

 チャリでの周遊も一興ですね、そうそう、まだチャリに名前を付けていませんでした、【青い稲妻】なんてのはどうでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅起きは三文字の損

2016年03月26日 | 徒然
 昨夜は、東京から来たお客さんと夜中まで鯨飲してしまい、本日はお昼くらいまで布団に潜っていたのです。

 ようやく起きて、朝食兼昼食を取って、後片付けをしていた時に玄関のチャイムが鳴ったのです。

 「は~い」と言ってドアを開けると、そこに立っていたのは、、、、



  N  H  K



 二年間、遭遇することがなかったのに、とうとう捕まってしまいました。

 朝ドラや大河ドラマを見ていることは確かなので、受信契約を拒むわけにはいきませんでした。

 もっと早く起きて活動を始めていれば、出会わずに済んだのに・・・

 「早起きは三文の徳(得)」、名言ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったー!

2016年03月25日 | 徒然
 本日、職場環境改善案が発表されました

 良かったですねー、これで永年の懸案事項が解消されて、皆も仕事がやり易くなるはずです

 まあ、まだ改善案の中身はやってみなければ判りませんが、今より悪くなることは有り得ないと思っていますので、多分大丈夫でしょう。

 結構苦労したんですよ、この改善案を作成するのに、、、なかなか協力してくれる人がいなくてねぇ~

 一週間後がチョー待ち遠しいですねぇ

 そして、私に課せられたミッションは、全て完了かもですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か新しいことをしたくなって

2016年03月24日 | 徒然
 買っちゃいました、チャリを

 

 27インチ6段変速

 いわきに来てからの二年間、片道25分の徒歩通勤をしていましたけれど、体調が万全でないとき(二日酔い)は、正直かなりきつかったのです。

 これからは、スイスイ通勤になりますねぇ、昼食のお店選びも範囲が広がりますし、スーパーでの買い物も重い荷物をぶら下げてテクテク歩く必要もなくなります。

 湯本温泉の公衆浴場へも5キロの距離ですから、チャリで十分通えて適度な運動にもなるでしょう

 いわきでの三年目・57歳のスタート、ポジティブ思考全開で【適当】【いい加減】に生きて行くのです
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕オーダー

2016年03月23日 | 橙魂こめて
 キャンプイン早々に予想した巨人の開幕オーダー、随分とコケちゃいましたねぇ~

 まさか阿部が二軍落ちしてしまうとは、全くの想定外でしたよ

 若手の台頭もありませんでしたし、重信・岡本も尻すぼみで、結局は昨年の戦力から阿部が抜けて、新外国人二人が入るだけのオーダーになりそうですね。

 ピッチャー陣も、熾烈な競争になるかと思ったら、やっとこさ先発陣の駒を揃えたような有様ですし、リリーフ陣は何とも心もとない不安定さを露呈してしまいましたから

 そんな中、私の考える現時点での最良のオーダーは

 1番 センター     立岡
 2番 サード      片岡
 3番 ショート      坂本
 4番 ファースト    ギャレット
 5番 セカンド     クルーズ
 6番 ライト       長野
 7番 レフト       亀井
 8番 キャッチャー   小林

 てなところですかねぇ~

 何だかちっとも「一新」されてないなぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスタート

2016年03月22日 | 徒然
 連休最終日の昨日は、茶太郎を連れて家族全員でお墓参りに行きました、1月の法事以来ですので、大分ご無沙汰をしてしまって、ご先祖様に叱られてしまいますね。

 お墓の周りの田んぼや土手には、菜の花や名前を知らない草花が太陽に向かって花を咲かせていました

 家に帰って一休みした後、午後2時過ぎに家を出ていわきに向かいました。

 先週は五分咲きだった【くらしの館】の河津桜が満開になっていました。







 とっても穏やかに、57歳のスタートが切れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする