雲上快晴

プーさん爺じが、何の変哲もない日々を綴る

蕎麦ネタを二つ

2014年11月27日 | 蕎麦紀行
 床に伏せっていたわけではありませんよ、気持ちよくお昼寝していたんです。

 そこを熊さんに叩き起こされたので、布団から這い出てきました。

 さて先週の土曜日、「日本のワルドナー」のご両親が、関東学生リーグのビデオを持って我が家に来てくれました。

 1年生からレギュラーとして活躍したワルドナー、4年間の勝敗は23勝24敗だとか、、、丹羽君に勝ったりして片鱗は見せましたが、相変わらず相手を舐めきって足元をすくわれるパターンも小学生のときのままでしたね。
 そんな楽しいビデオを観賞しながら、日付変更線を超えるまで、しこたま飲んでしまいました。

 なので当然、翌日はお昼過ぎまでダウン、女将さんに起こされて、「じゃ、酒抜くために温泉にでも行くか」となって、日光の小来川(おころがわ)温泉に向かいました。

 温泉宿に着いて、入浴料一人500円×2の1000円を払う段になって、細かい持ち合わせがなく1万円札を出すと(決して金持ちだと言ってるわけじゃないですよ)、宿のご主人が「すいません、おつりがないんですよ」と。
 両替をしようにも、下界と一線を画した「日光の小来川」ですから、近くにお店なんてあるわけがありません、、、少し思案して「近くにお蕎麦屋さんはありますか」と聞くと、「そこの郵便局のとこを曲がって、奥に2キロくらい行くと【やまが】という蕎麦屋がありますよ」と教えてもらったので、まずは蕎麦を食べてから温泉に入る行程に変更し車を走らせます。

 が、いくら走っても蕎麦屋さんが現れません、一本道ですから道を間違うことはあり得ないので、どこかで見過ごしてしまったのかなぁと引き返そうかと思った時に「そば 山家」の看板が出てきました。 これで【やまが】と読むんですね、【やんべ】と読む苗字の後輩はいましたけど。

 それから1キロほど走ってやっと着きましたが、駐車場は満杯でしばし待つことに。




 20分ほど待って、小上がりに通されますが、「もう普通盛りとあり合わせの天ぷらしかないんです」と言われ、「じゃあ それを二つお願いします」。
 ちょっとテンション下がったのですが、間もなくけんちん汁がサービスで出されて嬉しいサプライズ。


 程なく運ばれてきた「もり蕎麦」には、お赤飯もサービスでついてきて、「いいじゃんここ」となったのです。



 そしてこの蕎麦が、今まで食した蕎麦の中でも間違いなく三本の指に入る絶品で、大大大満足しましたよ。

 ところが、いいことはそんなに続くはずもなく、蕎麦を食べ終えて間もなく、美味しかった蕎麦の影響からか、血液中にたんまりと溜まっていた昨夜の焼酎が醗酵の速度を倍加して、「この後風呂に入ったら 十中八九 浮く」という状態になってしまい、温泉はあきらめて帰路に着きました。

 その後、夜になっても体調が戻らず、何とももったいない三連休となってしまいました。


 で昨日は、研修で盛岡まで出張したのです。朝の7時にアパートを出て⇒高速バスで郡山⇒新幹線で盛岡と都合5時間の行程でした。
 盛岡駅には12時過ぎに着きましたので、昼食を取るために駅ビルの中を散策します。

 盛岡と言えば、「冷麺」か「わんこそば」だよなと、キョロキョロしながら歩いていると、「めんこい横丁」なる飲食街を発見。


 その入口にあった蕎麦屋の「韃靼蕎麦」という文字にひかれて暖簾をくぐりました。


 「韃靼蕎麦」と「田舎蕎麦」の合い盛りである「よろこびセット」(ちょっと抵抗感のある名前でしたけど)を注文。


 これがまた、うまいのなんの、これまた三本の指に間違いなく入る美味しい蕎麦でした。


 そんなわけで、私は元気です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日、ハワイアンズに行ってきました

2014年11月18日 | 徒然
 予定通り、前の職場の仲間たちがハワイアンズに来てくれたので、一緒に楽しいひと時を過ごしてきました。

 皆が到着する前に、小名浜港に行って「ふくしま新風」を見ようと、埠頭に行ったのですが、埠頭入口の警備員に「関係者以外は立ち入り禁止」と言われてしまって、そこからの写真撮影もダメと言われたので、少し離れたところからパチリと。




 その後、小名浜市場の食事処で、名物の「目光の唐揚げ定食」を堪能。


 お腹一杯になったところでハワイアンズに向かい到着すると、すでに皆も到着していて遊びに出かけてしまった後だったので、取り敢えず露天風呂にでも行こうと。


 全然ハワイアンズって感じじゃないですよね、、、「江戸与一風呂」っていうんです。
 露天と薬草蒸し風呂にゆっくり入って、身体に溜まった毒素を抜きました。

 夕食の後は、定番のハワイアンズショータイム、ハワイのフラダンスというのはとてもゆったりした踊りで、私がイメージしていたものは「タヒチアンダンス」だったということがわかりました。

これ、タヒチアンダンスなんです。

 その後は、日付変更線が変わるまで、面白おかしく飲み明かすことが出来ました。

 まだまだ、前の職場の居心地の良さを引きずっている自分を知りました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたまた・・・

2014年11月14日 | 徒然
 仕事中に発作に見舞われました、これで4週連続です。

 さすがに、ちょっとヤバイんじゃないかと思い始めています。

 昔、20代前半の頃、親しかった先輩から「お前は生き急いでいるから、早死にするぞ」と言われたことを思い出してしまいました。

 確かに、凝り性で飽きっぽい性格ですので、あれやこれやに頭からのめり込んで生きてきましたから、標準的な人生なら80年分くらいに該当するかもしれないな、とも思ったり。。。

 とりあえず、来月の頭には、人間ドックもあるし、先日のホルター心電図の結果もわかりますので、まな板の鯉状態で口をパクパクさせてましょ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりお釜が一番

2014年11月14日 | 徒然
 先々週、自宅から戻ってくるときに、しばらく使っていなかったお釜を持ってきました。



 お釜で炊いたご飯は格別です、炊飯器で炊いたご飯とは別物ですよ。

 ただ、あんまりにも美味しいので、ついつい食べ過ぎてしまい、体重が右肩上がりの直線を描いております。

 嬉しいやら悲しいやら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常だよね

2014年11月12日 | 徒然
 昨日のこのブログへのアクセス数が500を超えたんです、いつもなら100に届くかっいう数なのに。

 その理由、なんだか判りますか?

 答えは簡単、たなかしさんのコメントに対して、私が、「日教組」「朝日新聞」という単語を使ったからなのです。

 正々堂々と来いよ、日本を日本人を貶めてきたお前らとは、きっちり論議してやろうじゃねぇかと思っています。

 10年くらい前に、中学の先生の体罰について、とあるホームページでやりあったことがありました。

 そこの主宰者は、わたしの指摘に対して、自ら書いた文章の指摘された部分を修正して、自分を正当化するという姑息な手段を使ってきました。

 私のことをカルト集団の主宰者とも言っていましたねぇ。

 今、日本に、日本人に、何が求められているのかってことを、一人一人が本気で考えるときに来ていると思っているのですけれど。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚まし時計の効用

2014年11月12日 | 徒然
 50歳を過ぎたあたりから眠りが浅くなって、レムとノンレムの切り替わり時に目が覚めてしまうことがしばしばとなってきていました。
 通常は11時から12時の間に布団に潜り込み、2時か3時に目が覚め、4時か5時くらいに2回目の目覚め、そして6時から7時の間の目覚めで起きる、というパターンになっていましたので、目覚まし時計の必要がなくなっていたのです。

 なので、いわきに来てからも目覚まし時計なしで過ごしていましたが、朝の目覚めがすっきりしなくて疲れが抜けきらないという日々が続いていました。
「熟睡できていないからしょうがないか」と半ば諦めていたんですが、翌日が休みのときは、夜中に目が覚める回数が明らかに違うということに最近になって気がついたのです。
 女将さんにそんな話をしたら、「目覚ましかければいいんじゃないの?」とあっさり言われたので、今週から携帯のアラーム機能を使ってみたら、朝まで熟睡とはいかないまでも、以前より確かに良く眠れるようになりました。

 単身生活なので、無意識のうちに「寝坊しちゃいけない」というストレスが働いていたということなんですかね?
 それが目覚まし時計をセットすることによって、安心して眠れるようになったということなのでしょうか?
 人間の潜在意識ってデリケートなんですね、おかげで今週は、すこぶる体調が良く気持ちにもハリが出てきています。

 【備えあれば憂いなし】こんなところにも通じる言葉とは、、、最初から使っていればよかったぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は

2014年11月11日 | 徒然
 前の職場の仲間たちが、課内旅行でスパリゾートハワイアンズにやってきます。

 私は1回しか行ったことがなくガイド役は務まりませんので、皆と一緒におのぼりさん(おくだりさんかな)感覚で参加することになっているのです。

 でも、わざわざ、いわきの地を選んで会いに来てくれるって、ほんとに嬉しいことです。夜っぴて語り明かしたい気分ですね。

 何年かしたら、今の職場の人たちとも、こんな関係が築けるのでしょうか? そうありたいと思っているのは私一人だけかもしれないですけれどね。

 ケセラセラ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国版では放映されたのかな?

2014年11月11日 | 徒然
 昨日、洋上風力発電「ふくしま新風」の土台となる浮体が、長崎の佐世保から福島の小名浜港に到着しました。

 これからプロペラを取り付ける工事を始めて、来年の夏には楢葉沖で稼動する予定になっているとのことです。

 最大発電量7000kW、6000世帯の年間電力を賄える世界最大級の風力発電となるそうです。

 風力発電は、低周波の発生による人体への影響が一部で取り上げられていますが、洋上であればそれもクリアできますし、何より四方を海で囲まれている日本の立地条件にベストマッチする発電手段になるんじぁないですかねぇ。

 また、山梨県では、道路脇の細い水路に小さな水車を設置した小水力発電(カワセミ1号)も実用化されましたね。

 日本の地形や豊かな自然資源を最大限活用した自然エネルギーへの転換、クリーンな夢が広がりませんか?

 それにしても風車と水車だなんて、古の先人達はホントに「知恵者」だったんですね、改めて【温故知真】(古きを訪ねて真実を知る・・造語ですけど)だと感じています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦屋さんもいろいろ

2014年11月09日 | 蕎麦紀行
 今週末は栃木に帰らずいわきに残っていましたので、定番のお蕎麦屋さん巡りに。

 ついでに、この間は少し早かった夏井川渓谷の紅葉と、白鳥が飛来する所があるというので、それらを見に愛馬に跨りました。

 いわきの街中から10キロも走らないうちに、いましたねぇ~


 その後10キロ走って、磐越東線江田駅隣にあるお蕎麦屋さん「峨廊庵」へ到着。


3匹のタヌキがお出迎え。

 お店の前に何組かのお客さんが順番待ちをしているので、店の中に入って順番待ちの名前を書きますが、なんと50分待ちとのこと、それだけ美味しいのだろうと期待しながら周りを散策することに。

 磐越東線です、夏井川沿いを走る風情豊かな単線。
🎶When the night🎶ってフレーズが蘇ります

 ハイキングコースも近くにありました、1周4時間30分かかるそうです。今度女将さんが来た時にでも一緒に歩こうかと。




 で、何とか時間をつぶしてお店に入り、田舎蕎麦とセイロの「愛盛り蕎麦」(合盛りじゃないんです)を注文。
 そば茶とそば煎餅がお通しで。


 が、その後、蕎麦が運ばれてくるまで何と40分もの時間を要しました、注文が入ってから粉を挽くんですって。。。
 お腹がすく前に行く蕎麦屋さんですね。

 3分で食べ終わりましたとさ・・・

 夏井川渓谷の紅葉はきれいでしたよ。







 で本日は、湯本の南にある「北石」というお蕎麦屋さんへ行ってみました。
 11時開店きっかりに行ったので一番乗りでした。
さりげなく愛車「松風」もチョコッと







 セイロの大盛りを頼んで、5分も待たないうちに運ばれてきました。

 キュッキュッとした歯ごたえの蕎麦でした、美味しかったです。

 お蕎麦屋さん巡りは楽しいですねぇ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日二回の・・・

2014年11月07日 | 徒然
♪いちにち にはいの~ さけをのみ~♪

 ならいいんですけど、一日二回の発作に見舞われました、昨日の朝と夕方。

 朝6時前に胸の痛みで目が覚めて、即ニトロを服用して快復しましたが、このところ週一ペースで発作がくるので、なんか嫌だなぁと思いつつ会社に行ったのです。
 すると夕方、デスクで書類を読んでいるときに、またしても・・・ニトロを服用するもなかなか痛みが治まらず、30分くらい耐えてやっと正常に戻ったのです。

 この発作、安静時に起きるので予防のしようがないんです。
 何かしら負荷を掛けすぎたときに起きるのであれば、ペース配分で事前に調整することも出来るのですが、そうじゃないですからね。
 それならいっそ、24時間動いてろ、というわけにもいきませんので、困ったものです。

 心臓の心室と心房の境目あたりで、何か軋轢が起きているのでしょうか? 「発作マグナ」なんちゃって
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする