雲上快晴

プーさん爺じが、何の変哲もない日々を綴る

同窓会

2018年08月31日 | 徒然
 今度の日曜日は、中学校の同窓会、還暦を迎える年なので、今回は豪勢に湯西川温泉に一泊なのです。

 先日、幹事の方から最終連絡がきて、参加者は20名だそうです。

 たしか80名くらいの学年だったと記憶していますので、1/4の参加率ですね、一泊ですのでしょうがないところかも?

 皆、どんなふうに歳を取っているのですかねぇ、私のことを覚えていてくれるのでしょうか?

 楽しみでもあり、ちょっと怖気付いてもいる、というのが正直な気持ちです。

 早く酔っ払っちゃいましょう、酔えば『人類、皆兄弟』ですから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏太り

2018年08月30日 | 徒然
 今年の夏、3キロ近くも太ってしまいました。

 あまりの暑さに、外に出て身体を動かすことが少なかったせいなのか?、はたまた基礎代謝が落ちてきたせいなのか?

 いずれにしても良い傾向ではありませんので、本日から食事の量を減らして身体を動かすことにしました。

 朝食のごはんの量を半分にして、減らした分はトコロテンで補い、昼はザル蕎麦で我慢、夜のつまみはできるだけ野菜中心で。

 そして、可能な限りゴルフの練習で汗を流します。

 先ずは一ヶ月、無理せずチャレンジしてみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手持ち無沙汰

2018年08月29日 | 徒然
 7月からの新体制以来、完全に重ね餅の上のミカン状態となっています。

 仕事のやり方を、トップダウン方式からボトムアップ方式へ180度転換したので、な~んもすることがないのです。

 以前より活発になったミーティング(私は参加資格無し)の様子に聞き耳を立て、内心ほくそ笑んではいるものの、「このままじゃ、ボケ老人に一直線なんじゃね?」と我が身を案じる今日この頃、良いのか悪いのかビミョウなところです。

 『三人寄れば、文殊の知恵』と出るか、はたまた『三人寄れば、無責任』となるのか、しばらくは青函トンネルしてましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陳列の違い

2018年08月28日 | 徒然
 通勤経路上に二軒のスーパーがあります、アパートの近くにあるのが【ヨークベニマル】、会社近くにあるのが【マルト】。

 店舗の規模は【ヨークベニマル】のほうが大きいのですけれど、私的に買い物をし易いのは【マルト】なんです。

 理由は、商品の陳列順序の違い、【マルト】のほうは、入り口から 野菜→肉→魚→惣菜となっているのに対し、【ヨークベニマル】のほうは、惣菜→肉→魚→野菜となっているのです。

 この、入り口に惣菜コーナーを設けていることが、私的にはノーグッドなんです、商魂を感じてしまうし、やっぱり料理は、手間隙かけて自分で作るのが基本だと思っていますので。

 「今日は何を作ろうか?」って毎日考えることが、ボケ防止にも繋がるでしょうしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏に逆戻り

2018年08月26日 | 徒然
 昨日は、今月5度目のゴルフ、前半41で回り、「今日は調子いいじゃん」とルンルン気分でいたら、後半の4ホール目で雷雨による中断、しばらく避難小屋で雷が通り過ぎるのを待っていましたが、クラブバスが迎えに来て「どうします?」と聞かれ、グリーンにも水が浮いている状態になっていたので、「じゃあ、止めよう」となったのです。

 雷による中止なんて、何年振りですかねぇ~、今年の夏はまだまだ終わりそうもありませんね。


 夜は、家族四人でひさしぶりの【あずまや】さんへ。





 モヤシと豚肉のかれー炒め



 カエルのから揚げ



 大根サラダ

 次々に出てくる美味しい料理に、焼酎が進みました。



 帰るころには、まあーるいお月様

 完全に飲みすぎて、本日の午前中は完全機能停止

 予定していた【旭】のドライブは来週に持ち越しです。

 午後になってやっと起き出し、ドックを退院した【紅トカゲ】を迎えに行って、マフラーをドンガラに戻して本日の仕事は終了です。

 いわきに戻る気力と体力が残っていませんでしたので、明日早朝に戻ることにしました。

 それにしても、本日もとんでもない暑さでした。
 

 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップもあるでよ

2018年08月24日 | 徒然
 昨日に続いての『チキンラーメン』ネタです。

 家で食べるなら袋麺でもいいですが、会社ではマイ丼がありませんので、必然的にカップ麺になりますね。





 カップ麺には、卵のかやくも付いていて、さらに美味しく食べられます。

 当分、お昼は『チキンラーメン』になるのかなぁ~?

 3日間くらい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同学年だったのですね

2018年08月23日 | 徒然
 10月から始まる朝ドラ『まんぷく』は、日清食品の創業者の物語なんですね。

 日清食品といえば、何と言っても『カップヌードル』を思い浮かべるでしょうけれど、その土台となり現在でも人気商品の座に君臨しているのが『チキンラーメン』なんですよ。

 『チキンラーメン』は、日本初の即席ラーメンとして、昭和33年8月25日に発売されたんですって。(子豚のマークのエースコックの即席ラーメンが先だと思ってました)

 ということは私と同学年、【同期の桜】じゃないですか!

 親近感が湧きますねぇ、こりゃ食べないわけにはいきません、同期なんだもの。



 早速買ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰が痛い

2018年08月22日 | 徒然
 昨日から、腰の左側に痛みが出て、歩き出しには足を引きずってしまう状態です。

 多分、日曜日の長時間 RIDE ON【紅トカゲ】のせいだと思います。(クネクネ山道だったし・・・)



 このところ、急に夜目が効かなくなって、夜の運転が怖くなってきたりと、確実に『老い』が進行していますねぇ~

 新たなサプリを探すしかないようです。

 健康は金で買うもの

 ドーピング検査をされたら、一発でアウトでしょうねぇ~・・・情けない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一日になりました

2018年08月20日 | 徒然
 長いと思った夏休みも、いよいよ残すところ、あと一日となりました。

 夏休み後半の出来事を記しておきましょう。

 16日は午前中に送り盆を済ませました。



 次回はお彼岸ですね。

 17日は棚倉田舎倶楽部での、前半46、後半41の87、強風が吹き荒れていたり、ラフが凄く伸びていてロストボールになってしまったホールもありましたので、スコア的には及第点ですね。

 翌18日も日光紅葉カントリーでの、前半42、後半44の86、こちらもまずまずですね。

 やっとフォーム改造が固まってきたせいか、安定して80台が出るようになってきました、GDOのハンディキャップも12.9になりました。

 ゴルフを終えて、【紅トカゲ】を取りに行くためいわきまで戻りましたが、さすがにトンボ返りはきつく、いわきで一泊することに。

 19日は、朝5時くらいに出発する予定にしていましたが、寒くて寒くて、とてもバイクに跨れる気温ではなかったので、お日様の熱で温まった8時に出発、前の晩に たなかしさん からツーリングの誘いを受けていたのですが、「間に合わないな」と思って断りの電話を入れたら、ツーリングの出発時間もゆっくりなので、目的地(前日光牧場)で落ち合うことに。

 12時半くらいに到着







 旧車のオンパレードで、私の【紅トカゲ】は、完全に浮いてましたね。

 ロッジでお蕎麦を食べた後、たなかしさんと二人で山を下り、夜には臨時定例会を開く約束をします。

 家に帰ってきて、【紅トカゲ】のマフラーを純正に戻し、近くのラーメン屋さんで臨時定例会、バイク談義に花を咲かせました。

 そして本日は、【紅トカゲ】をドックに入れようと思ったら、バイク屋さんが定休日で明日に変更。

 午後からは、昨年はできなかった『にんにく味噌』作り



 今年は、ジャンボにんにくを使用します。



 スライスにします。



 ショウガも入れてみましょうか。



 みじん切りにします。



 使う肉は、鳥と豚のひき肉です。



 肉とショウガを混ぜて、醤油・みりん・酒・コショウで下味をつけます。



 先ずは肉を炒めて



 にんにくを投入し、ほんのり色がついてきたら、



 合わせ味噌を投入、砂糖とラー油で味を調えて、



 完成です。

 
 明日は、早めにいわきに戻り、お土産持って会社に顔を出しましょう。

 とってもハッピーだった今年の夏休みでした。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水先案内人を替えました

2018年08月16日 | 徒然
 【ロバ君】の水先案内人は、10年前のもので、道路事情が大分変ってしまったことと、5インチというトランジスターサイズだったので、私の老化した眼では、文字が判別不能となってしまったために、本日取り替えました。



 7インチのディスプレイではっきり識別できますよ、ですが大きい分、若干視界が遮られる感があって、実際に走ってみないと、何とも言えませんね。

 レーシック手術、受けてみましょうかねぇ~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする