雲上快晴

プーさん爺じが、何の変哲もない日々を綴る

今週の雑学

2022年01月31日 | 徒然
 今週の【大人の60秒講座】のお題は、

 『2月は、なぜ日数が少ないのか?』

 というもの、これについては、私も子供のころから、

 「何でだろう?」

 と疑問に思っていたことなんです。

 で、答えは、、、

 『古代ローマでは、3月を一年の始まりとしていたので、一年の最後の月である2月で、季節の移り変わりを調整していたため』

 でした。

 知りませんでしたね。

 また、日本では、2月を『如月』と呼んでいましたが、この由来は、2月は1月より更に寒くなるので、衣を重ね着するという意味で、元々は『衣更着』と書いていたんだそうです。

 何気なく暮らしている日常ですが、知らないことだらけが詰まっているんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり変です

2022年01月29日 | 目指せローシングル
 本日は、ホームコース【サンレイクカントリークラブ】でのプライベートラウンドでした。

 6時に起きて、月見タヌキ蕎麦の朝食。


 7時少し過ぎに家を出て、練習場で一籠打ってからゴルフ場に向かうといういつものルーティン。

 ゴルフ場に到着すると、とっても寒そうな風景が広がっていました。


 「今日もカッチンカチンだな、手前から手前から」と、考えながらスタートしたのですが、どうしてもピンまで届くクラブを握ってしまい、カチカチのグリーンにボールは止まらず、ほとんどパーオンできずに前半は42と消化不良のスコアとなってしまいました。
 
 後半の巻き返しのために、生姜焼き定食でエネルギー注入。


 後半もグリーンは凍っていて、10番では、「ベタピン」と思った第3打がグリーンに止まらず奥のバンカーまで転がってしまい、寄らず入らずのボギースタート。

 そして、次の11番で異変が起きたのです。

 ティーショットのスイングバランスが突然崩れて、ソケットしたボールは右斜め前の池に😨 、打ち直しの3打目は大きく引っ掛かりあわやOB😱 

 続く12番のティーショットは、まさかのチョロ、13番も右の池、14番は大ダフリ、15番はまたもや右の池、と信じられないミスショットの嵐となったのです。

 漸く16番から正常に戻ったのですが、時既に遅しで50の大台を記録してしまいました。


 「なぜ、急にスイングバランスが崩れてしまったのか?」

 原因は、左耳の異常から来ているものだと思っているのです。

 少し前のブログにも書きましたが、腕を振って身体を左右に回すとクラクラしたり、正面から聞こえる高い音が、右耳は前から聞こえるのですが、左耳は真横から聞こえてくるんです。

 三半規管の異常なのか、耳石の座りが悪いのか、多分そのあたりなんじゃないかと素人判断しているのですが・・・

 来月、人間ドックなので、その時に聞いてみることにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の蕎麦

2022年01月28日 | 蕎麦紀行
 【24日(月)】

 『天玉蕎麦』でスタートを切りました。


 「いつもありがとうございます」と、お店のお姉さんが声を掛けてくれ、気持ち良い月曜の朝となりました。


 【25日(火)】

 『月見キツネ蕎麦』を注文。


 お揚げが2枚入っているところが「グー!!」ですね。


 【26日(水)】

 通常の出勤時間では、まだお店が開店していない、宇都宮駅の【いろり庵きらく】ですが、この日は時間休を取ったので、久しぶりに暖簾をくぐり『コロッケ蕎麦』を頼みました。


 やっぱり、いろり庵の蕎麦が、駅蕎麦№1ですね、麺が段違い平行棒ですから😋 


 【27日(木)】

 川口駅の【いろり庵きらく】で『ちくわ天蕎麦』をいただきました。


 大宮駅蕎麦から川口駅蕎麦に鞍替えしようかな?


 【28日(金)】

 金曜日なので、当然ながら『カレー蕎麦』を食べるつもりでいたのですが、川口駅の【いろり庵きらく】の券売機に『カレー蕎麦』のボタンが無かったので(至福のカレー蕎麦というポスターが貼ってあるのに)、お店に入って聞いてみたら、

 「カレー蕎麦は、10時からなんです」

 と言われてしまい、思考停止状態で『天玉蕎麦』のボタンを押したのです。


 金曜日だけは、大宮駅蕎麦にするしかないですね。


 今週一週間で、随分と日の出が早まりました。


 来週は、いよいよ『球春到来』です😊 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まん延防止等重点措置

2022年01月27日 | 徒然
 本日から、我が栃木県でも『まん延防止等重点措置』が適用されることになりました。

 昨日は、塩谷町を除く全市町で594人の感染、連日過去最多を更新しています。

 一体、どこまで感染が拡大するのでしょうか?

 収束の見通しは立つのでしょうか?

 そもそも、ウィルスって、何のために出現するのでしょうか?

 ?マークが、頭の中で走り回っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の雑学

2022年01月26日 | 徒然
 今週の【大人の60秒講座】のお題は、

 『ジグソーパズルは、どのような目的で作られたのか?』

 というものでした。

 「知恵の輪のように、頭の体操のために作られたんじゃないの?」

 と思っていたのですが、、、

 正解は、

 『地理の勉強のために作られたもの』

 なんですって😲 

 18世紀にロンドンの地図職人が、国の形のピースを使った世界地図を考案したんだそうです。

 因みに、ジグソーパズルの『ジグソー』の意味は、『糸のこぎり』のことで、昔は木片を糸のこぎりで切って、ピースを作っていたんだそうです。

 勉強になりましたね😇 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田美人 

2022年01月25日 | 徒然
 JR鶴田駅に、↓ ↓ ↓ なポスターが掲出されていました。


 私、何度か秋田に行ったことがあるのですが、「たしかに綺麗な人が多いなぁ」と感じていました。

 佐竹の殿様が、水戸から秋田に転封されるときに、水戸中の美人を連れて行ったという逸話は、あながち間違いではないのかもしれませんね。

 その結果、秋田美人と水戸の三大〇〇の相関関係が出来上がったということなのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空けちゃった

2022年01月24日 | 徒然
 昨日のラウンド後、後輩のKから、

 「Hさん、これ貰いものなんですけど、旨いから呑んでみて下さい」

 と、山形の米焼酎をもらったのです。


 【爽金龍(そうきんりゅう)】って読むんですかね。

 米の焼酎って、今まで馴染みがなかったのですが、呑んでみたら名前のとおり、軽くて爽やか。

 どんどん杯を重ねていって、1本呑み切ってしまったのです。

 普通は、それだけ呑めば、相当な二日酔いに悩まされるところですが、全くならずに爽快な朝を迎えました😇 

 『良いお酒は残らない』ってホントなんですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあまあかな?

2022年01月23日 | 目指せローシングル
 昨夜は、8時半には寝てしまったので、今朝4時前に目が覚めてしまって、「少し早いかな?」と思いましたが、そのまま起きてしまいました。

 朝蕎麦作りからスタートです。


 豚肉とタマネギを入れた『肉蕎麦』をツルツルっと。

 食べ終わってテレビを観ていたら、眠くなってきたので、ソファーで二度寝。

 7時に起きて、練習場で一籠打ってからゴルフ場に向かいました。

 スタート時間の1時間半前にゴルフ場に着いてしまったので、チップショットとパター練習をみっちりと。


 「今日は、傾斜のキツイBグリーンか、パットで苦しみそうだな」と思いながらスタートしたのですが、、、


 案の定、グリーンの速さに苦戦を強いられ、前半は44の大叩き。

 昼は、ガッツリとカツ丼でエネルギーを注入しました。



 グリーンにアジャスト出来だした後半は、7番ホールでトリプルボギーを叩いた以外は、何とか纏めて41で上がることが出来ました。



 このコースでの85は、今の私にとっては及第点ですね。

 ラウンド終了後は、お決まりの反省練習、二籠打って予定数完了。

 家に帰り着いてお風呂に入り、晩酌タイムの始まり始まり😁 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり疲れていたんですね

2022年01月22日 | 徒然
 本日は、久し振りに何にも予定が入っていなかったので、

 「思いっきり朝寝坊が出来るなぁ~」

 と、一度目が覚めてから、至福の二度寝をしたら、何と10時半まで眠ってしまいました。

 土日の連荘ゴルフが日常になっていたので、自覚はなかったものの疲れが溜まっていたんでしょうね😩 

 身体が軽くなった感じで起き出せて、遅めの朝食&早めの昼食として、『肉ニラ蕎麦』を作って食べました😋 


 その後は、練習場で二籠打った後、【アオ】のオイル交換をしてもらい、家に帰ってきて、鳥籠で1時間ほどアプローチを中心に練習して、本日の予定数完了。

 その後は、テレビを観ながらまったりと。


 大分、身体が楽になりました、これからは、土日のどっちかは身体を休める日にした方がいいかも? ですね。

 明日は、【レイクランドカントリークラブ】でプライベートラウンドです。

 70台目指して頑張りましょう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の蕎麦

2022年01月21日 | 蕎麦紀行
 【17日(月)】

 朝、まん丸お月様が見えたので、、、


 『月見タヌキ蕎麦』にしてみました。


 玉子を月に見立てるなんて、日本人の感性って素敵ですね。


 【18日(火)】

 朝、狭心症の発作が起きたために、朝蕎麦は無し。


 【19日(水)】

 立ち食い蕎麦の東の横綱、『天玉蕎麦』


 かき揚げの上に、玉子を乗せてくれました、新感覚😁 


 【20日(木)】

 週に一度のコロッケ蕎麦


 コロッケと蕎麦を交互に食べると、蕎麦の味が引き立つ感じがするんですよね😋 


 【21日(金)】

 『金ちゃん、おかずはフライデー』、なんて言葉を思い出しながら、カレー蕎麦を注文。


 帰りには、『飲む缶カレー』も買っていきましょうか?😁 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする