雲上快晴

プーさん爺じが、何の変哲もない日々を綴る

読めないよね

2016年03月18日 | 徒然
 地名というのは、故事に因んだものも多くて、それを無理やり当て字にしたりしているので、難解な読み方のものも数多くありますね。

 いわきの中にもいくつかありますが、代表的なものは【勿来(なこそ)】でしょうねぇ~。

 勿来の由来は、大和朝廷時代まで遡るもので、その時代には中央の権力(大和朝廷)に従わない蝦夷(勇者アテルイが有名)と呼ばれる民族が、この辺りまで勢力を伸ばしていて、度々大和朝廷側が征伐軍を派遣していたらしいのです。

 そして、この地に関を設けて、「これより南には来る勿れ」と示したことに由来するというのが一般的な説だそうですよ。

 要するに「来るな」という名前なんですね。


 その他にも、絶対に読めないだろうという地名がありますよ、【差塩】、これ何て読みます?

 【さいそ】って読むんです、絶対読めないでしょう、塩は磯で取れるからなんでしょうか? 由来のほどは知らないのですけれど。

 地名の由来を調べて、その場所に行ってみることも、単身赴任生活の楽しみなのですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする