雲上快晴

プーさん爺じが、何の変哲もない日々を綴る

もう一箇所見っけ

2015年09月30日 | 徒然
 湯本温泉にある、「三函の湯」、「みゆきの湯」に次ぐ三つ目の共同浴場「上の湯」を、ネットで見つけて行ってきました。





 住宅街の細い路地を入った一角にあるので、観光客には見つけづらい所でしょうねぇ。

 入浴料は、なんと 100円 消費税込み108円の百均より安い

 お客さんは、全て地元の人のようで、世間話に花が咲いていました。

 とてもアットホームな雰囲気で良かったのですけれど、ただ、、、

 熱っちい

 45~6度あるとのことで、完全に秒殺、上島竜平ってエライ
 お客さんの回転率も回り寿司並みでした。

 さっさと上がって、隣で体を拭いていたおじさんに、「いやぁ熱いですねー」と声をかけたら、「1週間くらい通ったら、他の所じゃ物足りなくなるよ」と言われ、「そうかもしれないですねー」と相槌を打ちつつ、「んな訳ないじゃん」と内心では思いました。

 飯坂温泉の「鯖湖湯」と同じような感じでしたね、入ったすぐあとは「ここは無理」と思いますけど、少し時間が経つと「明日も行ってみようか」と思えてくるのが不思議です。

 多分、これからずっとお世話になるような予感がしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白旗

2015年09月29日 | 橙魂こめて
 何かと往生際の悪い私ですが、さすがに昨日の敗戦で、「2015年のペナントレースは終わった」と観念いたしました。

 それにしても、今年の巨人軍は打てなさ過ぎでしたねぇ~
 野球というのは、点を取らなければ勝てない競技ですから、いくら12球団一の防御率を誇っても打率がドンベではねぇ。

 でもこれ、今年急に打てなくなったのではなくて、何年か前に統一球が導入された時から始まったんですよ。
 飛ばないボールになって、全ての球団でホームラン数や打率が落ちたのですが、それへの対応策、いわゆるバッティング技術の見直し方に各球団の差が出たんじゃないかと思っているのです。

 飛ばないボールでも高打率や飛距離を保てたバッターには二通りあると思っています、一つ目は西武のおかわり君やロッテの井口選手のようにバットを振るというより腰を回してお腹で打つタイプ、二つ目は巨人の長野選手(今年はできていませんが)のようにリストを使ってテコの要領でヘッドスピードを出すタイプです。

 今年は、ヤクルトの山田選手と川端選手のバッティングが目を引いていますが、山田選手は一つ目のタイプだし、川端選手は二つ目の典型ですよね。

 一方、打てなくなってしまったのは、主に上半身の力ででフルスウィングをしていた小笠原選手や村田選手のようなタイプですね。
 このタイプは、飛ばなくなったボールを飛ばそうとして、より力むためにスウィングスピードが落ちてしまったり、スウィング幅が大きくなったり波打ったりしてしまいました。
 (ソフトバンクの柳田選手や西武の森選手もフルスウィングしますが、明らかに下半身主導のそれですから)


 いずれにしろ、巨人軍全体のバッティング技術の抜本的見直しが喫緊の課題ですね、ゴルフスウィングの身体の使い方を応用すればいいと思っているのですけれどねぇ~。。。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか降られずにすみました

2015年09月28日 | 徒然
 天気予報では、土曜日に少々雨が降るとなっていましたが、必死のが効いたのか、良いほうに外れてくれて、二日間ともに降られることなくツーリングを楽しんできました。

 土曜の10時に宇都宮を出発して、11時半に三依にある「古代村」というお蕎麦屋さんで昼食、岩魚を焼いておいてもらおうと出発前に電話したら、「先日の水害で魚が釣れない」と言われてしまいました、残念。。。






 鬼怒川の上流も大変な被害が出ていて、あちこちで片側通行になっていました。

 その後、湯野上温泉からR118に右折してR294へ入り、猪苗代湖の南にある「布引高原」に立ち寄りました。



 天気が良ければ、風車の先に磐梯山と猪苗代湖を望めるのですが。。。


 猪苗代湖はとにかくでかい




 布森山温泉で温まり、バンガローに到着。








 お楽しみのBBQ
 

 【キナコ】と【アンコ】も当然のごとくレギュラーメンバーとして参加


 翌朝、「祭りのあと」


 解散して、野地温泉に向かいましたが、営業時間(10時~)前で入れず。。。しかたなく帰路につきました。

 伊王野の道の駅で「水車そば」を食べて解散。






 バイクに跨っているときは全てを忘れますねぇ、冬が来る前に乗れるだけ乗りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2015年09月27日 | 徒然


 ツーリングで疲れて帰ってきたら、クレーム対応・・・

 今日はこれでご勘弁のほど
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は一泊ツーリング

2015年09月25日 | 徒然
 明日は、福島バイククラブ(FBC)で4月と9月と11月に開催されるツーリングに参加します。

 9月開催は、猪苗代のバンガローに泊まってのBBQ大会なのです。

 南は東京、北は秋田から、総勢30名近くのメンバーが集まりますが、それぞれのルートを通ってやってきて、BBQを楽しんで一泊して、翌朝現地解散なので、全員で走るという行程はないんです。(それでツーリングと言えるのだろうか)

 私は、栃木の後輩2名を連れて、会津西街道⇒R118⇒R294⇒R49⇒R115経由で現地に向かいます、途中、三依辺りのお蕎麦屋さんでお昼にして、布森山温泉で埃と疲れを取って。

 当初は、たなかしさんも参加予定だったのですが、先日の水害の復旧作業のために参加できなくなってしまいました 次回4649です

 ただ心配なのはですねぇ、FBCのツーリングは何故かの確率が高いし、「紅トカゲ」に跨ってに会わなかったことはほとんどありませんから


   まで望まないから  で勘弁して

">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘットヘト

2015年09月24日 | 徒然
 20日と22日の二日間、被害を受けた本家の稲刈りの手伝いをしましたが、ハンパない重労働で口もきけないくらいヘロヘロ状態になりました。

 完全に泥を被ってダメになってしまったところ以外をやっつけたのですが、コンバインが入れないところも多々あって、手刈りするしかないのですけれど、一歩進む毎に「ズブッ」っと足が潜ってしまって、なかなか進めずに往生しました。

 元来がB型で亥年の私ですので、休み休みやるとかペース配分などというまどろっこしいことが出来ませんので、一気に突っ走ってしまって、「へばった」と気づいたときには既にオーバーヒート状態、脱水症状で手足の指は攣るわ、酸欠で意識は朦朧となるわ、、、OS1がとても美味しく感じられました。



 コンバインが入れるところも、稲穂に絡まっている木片やビニールなどのゴミを取り除かなくてはならないので、一本一本畝を歩いてのゴミ拾い・・・この作業も腰にきましたねぇ





 コンバインで刈ると、こんなに煙が立ちます・・・全部粉塵



 籾を軽トラに移すときにも、煙だらけに。。。


 稲穂の籾も、大分流されてしまったようで、例年の半分程度しか収穫がなかったそうです。

 でも、稲刈りが出来たところはまだいいほうですよ、 ↓ な田んぼもたくさんありましたから。。。





 大規模な護岸工事が終わっていた下流の堤防も破壊されてしまったため、抜本的に計画を見直すことになりそうなので、復旧のシナリオは未だ白紙だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんでもないことになってました

2015年09月19日 | 徒然
 大雨以来初めて自宅に戻ってきて、「田んぼの畑」を見に行ってみたら。。。



 道路のアスファルトが剥がれて



 三角田んぼの畑の中に



 護岸のコンクリート壁は土手から剥がれて



 その先は決壊



 決壊



 グミの木と柿の木



 四角田んぼのほうは、土手が完全に決壊して川の一部に
 奥に見えるのが「ケメの木」です。



 畑は河原と化していました。

 どうすればいいの
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「半田屋」の蕎麦

2015年09月18日 | 蕎麦紀行
 いつもお昼を食べている駅中の蕎麦屋さんが満席だったので、1階上にある「半田屋」に行ってみました。



 ここは、好きなおかずを何品でもチョイスできるシステムのお店で、いわゆる「定食屋」のチェーン店なのです。



 ですので、ご飯ものがメインですが、麺類もあったので、かけそば(210円)を注文し、カボチャ天(100円)をトッピング。

 お蕎麦屋さんではありませんので、あまり期待はせずに番号札を持って席に着いて待っていました。

 5分くらいして番号が呼ばれたので、配膳口に取りに行きましたが、出された蕎麦を見た瞬間、



「ん なんか本物っぽい

 駅の立ち食いそばをイメージしていたものですから、ちょっとビックリ

 早速、一口すすってみると、



「これ旨い

 さすがに手打ちではありませんけれど、乾麺と手打ちの中間くらいのレベルの蕎麦でした。

 CPも抜群ですよねー

 侮る無かれ「半田屋」の蕎麦  名前がいいからな、やっぱり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県道66号線沿いの風景

2015年09月17日 | 徒然
 小野町から夏井渓谷沿いを通っていわきに帰ってこようと思っていたら、先日の大雨の影響により、川前付近で通行止めとの標識が出ていましたので、夏井駅を過ぎたところで県道66号に迂回しました。

 初めて通った道でしたが、途中、渓谷に沿ったところもあって、沢からのマイナスイオンいっぱいの涼風を受けて気持ち良かったですよ。





 福島には、ホントいい道が沢山ありますね、これが本当の福島の風景なんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除染の道は遠い

2015年09月16日 | 徒然
 福島市からいわきに戻ってくる道中、「浪江町あたりは現在どうなっているのだろうか」と思い、114号線を行ける所まで行ってみました。

 川俣町の街中を過ぎた辺りまでは、どこでも目にする田園風景が広がっていましたが、山木屋あたりに入ると道路脇のいたるところに「除染作業中」との赤いのぼり旗が立ち並んでいました。





 あちこちの田んぼや畑のには、行き場の無い汚染土が並べられていて。。。



 気のせいなのでしょうが、鼻の奥に「ツーン」と突き刺さるような粉塵の匂いが蘇ってきて、段々と息苦しくなってきてしまいました。

 浪江町に入るところで一般車両は通行止めとなっていました、この場所は「あの時」線量を計りに行った所でした。



 0.024と表示されたので、「大したことないな」と思いつつ取り説を確認したら、24マイクロシーベルトだと判ってビビったことを思い出しました。



 この浪江町の中にあるDASH村が再開村される日は、果たして訪れるのでしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする