雲上快晴

プーさん爺じが、何の変哲もない日々を綴る

カウンターの仕切り

2020年06月30日 | 徒然
 昨日は、土日の疲れで早起き出来なかったため、朝食は草加駅前の【吉牛】で摂ることに。

 お店に入り、真っ先に飛び込んできた風景が ↓ ↓ ↓



 先週までは、一つ置きの椅子に×マークのテープが張られていたのですが、客足が戻ってきて、一つ置きでは対応できなくなったということなんですかねぇ。

 でもこの仕切りは、授業中に机の上に本を立てて隠し、弁当を食べていた高校の頃を思い出させてくれましたよ。

 そんなことを考えながら、『朝牛セット生卵シジミ汁トッピング』を美味しくいただきました。



 そして、お昼もチョー久しぶりの外食、【砂場】に行こうと会社の門を出たのですが、急に【一品香】の『ソース焼きそば』が食べたくなって方向転換。





 相変わらず美味でした。




 今朝はちゃんと早起きして、冷やしたぬき蕎麦を作りました、朝採りインゲンを添えて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末もいろいろと動きました

2020年06月29日 | 徒然
 一昨日の土曜日の朝は、少し肌寒い陽気だったので、久しぶりに温かい蕎麦にしてみました。



 たぬきつね蕎麦。。。

 朝食の後は、家の周りの除草剤散布、通常は原液を100倍に薄めるのですが、今回は50倍の濃度にしてみました、どういう結果になるか楽しみです。

 その後は、お彼岸以来の墓参り、こちらも草が伸びてるだろうと思って、鎌を持参して行ったのですが、、、、



 とてもとても鎌では太刀打ちできそうもない状態でしたので、一度家に戻って『草刈正雄君2号機』を持ってきてやっつけました。



 11時を回ったところで、『紅トカゲ』に跨り、矢板にある【ワークマンプラス】に靴を買いに出かけました。

 靴二足とハーパンを一枚を購入して、お値段は何と7700円也、【ワークマン】を知ってしまったら、他所に行く気が無くなりますね。





 時計を見ると12時を回っていましたので、【ワークマンプラス】に隣接する【道の駅やいた】で昼食を摂ることに。



 そばセットをいただきました、ここのかき揚げは厚くて味もいいんですよ。



 最後の一箸は、蕎麦湯を入れて、掛け蕎麦風に❗️


 2時半くらいに家に帰り着いてから、翌日の月例会に備えて、練習場に向かいます。

 二籠をを打ち終わる辺りで、「もしかして、こういう打ち方???」という気づきが生まれ、即、師匠に電話して聞いてみたら、「その打ち方が正解だよ」とお墨付きをもらったので、もう二籠打って身体に感覚を覚えこませました。

 家に戻ってきてからは、腸腰筋・肩甲骨のストレッチと筋トレで、みっちり汗をかき、シャワーを浴びて、「今日も一日、よく頑張った」と自分で自分を労いながら、『レスカもどき』をグビグビ呑んで御就寝と相成ったのです。


 そして、翌日曜の朝は、豪雨の音で目が覚めたのです、プライベートゴルフだったら間違いなくキャンセルする降りなのですが、月例会ですので、取り敢えずはゴルフ場に行かないといけませんので、朝蕎麦を食べ練習場で一籠打って向かいました。

 ゴルフ場に着いて、「スタート時間を遅らせてやるんですか?」と聞いたら、「それも考えたんですが、選手の皆さんからは、どうせ止まないんだから、予定通りスタートしようという声が多いので、遅らせずにやります」との答え。。。

 半端ない雨の降る中スタートした前半は、ボウリングの『ダッチマンスタイル』(ストライクとスペアが交互にくる)のように、パーと大叩きが交互にきて、まさかの49回(絶句)、昼食休憩を取っている間に雨脚が弱まってきたので、気を取り直して後半に臨みました。

 前半で13オーバーしてしまったので、後半は3アンダーで回らなければパープレイにはなりません、ほぼほぼ無理なことですけれど、運良く1番ホールでバーディが取れたので、「もしかしたら?」と淡い希望が芽生えたのも束の間、2番のロングホールの三打目が飛び過ぎてブッシュとの境目まで飛んでしまい、痛恨のダボでジ・エンド。。。

 それでも、その後は全てパープレーで回り37、トータル86からハンディ10を引いて76の4オーバー、到底入賞圏外だと思っていたら、他の方達も悪天候でスコアにならずに、4位入賞を果たすことが出来ました。

 あ、そうそう、クラブ選手権の決勝も同時進行で行われていて、優勝者は、私が一回戦で敗れたチャンプの連覇という結果になりました、逃がした魚はとてつもなく大きかったですねぇ~。

 クラブ選手権のトーナメント表は、来年まで張り出されたままとなるので、来場するたびに悔しい思いを抱くことになりますが、その悔しさをバネにして、ゴルフと真剣に向き合っていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ち越しに値する一勝一敗一分

2020年06月26日 | 橙魂こめて
 今シーズン最初の【広島】との三連戦、初戦は若武者戸郷の力投で接戦をものにし、二戦目はメルセデスが早々と2ラン2本を浴びての敗戦、そして昨日の三戦目は桜井が粘投して守ったリードを、沢村がぶち壊して逆転されるも、岡本の一発で引き分けに持ち込みました。

 正直、この三連戦は、先発投手の顔ぶれから、一つ取れれば御の字かなと思っていましたので、一勝一敗一分のタイで乗り切れたことに大きな価値がありますね。

 特に昨日は、7回に逆転された場面で、「今年も逆転の広島健在か」と、半ば諦めたところから追いついたんですからねぇ。

 開幕2カードを終えて4勝1敗1分、絶不調の丸がいる中でこの成績を収められたのは、明らかにチーム力が上がったということなんじゃないですかね、特に岡本の存在感が半端ない。

 それに、原監督の絶妙なピース選びと組み込み方も流石ですね、相変わらず固定できないセカンドのポジションを、日替わり弁当のように競争の場に替えて、選手の闘争心を掻き立てていますからねぇ。

 今年の巨人軍はぶっちぎりますよー(毎年言ってるような気もするけど・・・)



 今朝は、鹿沼名物『ニラ蕎麦』、最初にニラを入れた人に感謝状を贈りたい旨さ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漸くルーティンが復活出来ました

2020年06月25日 | 徒然
 今週は、先週末の疲れと深酒の影響で、日課としていたことが出来ずにいましたが、漸く昨晩から、ストレッチと筋トレを再開し、今朝も5時に起きて、鳥籠朝練と朝蕎麦という朝晩のルーティンを復活させることが出来ました。

 自分で決めたことがやれないと、何となく後ろめたい気持ちが湧いてきて、心に霧が掛かっていたのですが、その霧も晴れて気分は快晴になりました。(外は朝から雨が降っていましたが・・・)

 ホント、毎日のルーティンって大切ですね、やるかやらないかで、その日の景色が違って見えるんですから。

 みつをさんの、
「やれなかった やらなかった どっちかな」
という言葉が身に沁みました。

 今度の日曜日は、サンレイクカントリーの月例です、先週、師匠に教わったことや師匠のスイングを間近に見て気づいたことを、土曜日にしっかりと練習して、二か月連続優勝を目指して頑張ってきます。



 今朝は、冷やしタヌキ蕎麦、キュウリも乗せて熱中症対策。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のつまみで覚えているもの

2020年06月24日 | 徒然
 昨夜の『送別会』⇒『ただの飲み会』のつまみを載せておきましょう、何てったって鰻屋さんでの『送別会』⇒『ただの飲み会』でしたのでね。

 開始予定時刻の45分前にお店に着いてしまったので、皆が来るまでちびちびと一人呑み。

 取り敢えず生中を頼んで、メニュー表を眺めていたら、『〆サバ』と『ネギぬた』にピントがあったので注文したところ、「今日は、マグロとイカしかないんです」と言われてしまったので、「じゃあ、イカで」とお願いし、出てきたのが ↓ ↓ ↓



 久しぶりに食べた『ネギぬた』、美味しかったですねぇ、『イカ刺し』も一人呑みにはベストマッチ。

 生中を飲み終えたあとは、芋焼酎の水割りを頼んで、二杯ほどお代わりをしてホロ酔い気分になった頃に皆がやってきました。

 その後、いろいろ注文したみたいですけれど、途中から『浦霞』を呑みだし、すっかりいい気分になった私が覚えているのは、



 ふわふわの『白焼き』と



 甘みを抑えた『かば焼き』だけ。。。

 酔っぱらう前に味わいたかった(もったいない)、やっぱ日本酒は効きますねぇ~

 9時前には店を出て、家路に着いたのですが、どうやって家に帰りついたのかも???

 そんなわけで、今朝も早起き出来るはずもなく、、、



 【吉牛】での『小鉢牛皿納豆定食』と相成りました。

 明日こそは、ちゃんと起きる!!! 予定です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会の予定だったのですが・・・

2020年06月24日 | 徒然
 昨日は、7月1日で異動される方の送別会だったのですが、当の本人が体調不良で欠席となってしまいました。

 なので、『主役抜きの送別会』=『ただの飲み会』と相成りましたが、名目は無くとも皆でお酒が飲めればハッピーな気分になれますね。

 そろそろ、全解禁にしても大丈夫なんじゃないかなぁ~、怪しげな所にさえ行かなければ・・・

 少なくとも、赤いウィンナーとポテトサラダ、それに厚揚げのあるお店なら、きっと大丈夫だと思いますよ(何の根拠もありませんけど)



 昨朝も早起きできずに、【吉牛】での朝食となりました。



 『牛皿麦とろ御膳』、朝から食べ過ぎですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また課題が見つかりました

2020年06月22日 | 目指せローシングル
 師匠と一緒に回って、初めていいところを見せることが出来た昨日のラウンドでしたが、家に帰ってから、師匠の動画を見直してみたら、私との相違が一目瞭然!!!

 具体的には、私のスイングは、インパクト前に右足の踵が上がってしまうのに対し、師匠はインパクト後に上がるということ、いわゆる『地面反力』を使えているってことなんです。

 でもこれ、頭では分かるのですが、実際のスイングで踵を上げずに我慢するって、凄く難しいんですよ、上半身と下半身の動きに、一瞬の時間差が生まれないと出来ないことなんです。

 スクラップ&ビルド また一から出直します。


 今朝は、土日の疲れからか、早く起きることが出来なかったので、【吉牛】での朝食。



 今回は、ちゃんと「こもり」と伝わったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日、プレゼント貰いました!!!

2020年06月21日 | 徒然
 娘夫婦と息子夫婦から、【父の日】のプレゼントを貰いました。

 娘夫婦からは、、、


 ベンツのティッシュケース、「ちょっと薄いんじゃないか?」と思ったら、、、


 ダッシュボードの上にピタっと収まり、「カッコイイじゃん!!!」

 そして息子夫婦からは、、、


 私のツボが判っていますねぇ~、、、一日一杯づつ、大切にいただこうと思います。

 
 本日は、【五浦庭園カントリー】で、師匠とラウンドしてきました。


 前半41・後半42の83という、五浦でのベストスコアで回ることが出来、師匠からお褒めの言葉を貰えました。

 更に、師匠から、月例優勝のお祝いとして、ボールを1ダースプレゼントして貰えました。



 いろんなものを貰えた、令和2年の【父の日】となりました。

 明日からも頑張ろう!!!

 PS:我らが巨人軍、阪神を三タテでロケットスタートに成功しました\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は動きました

2020年06月20日 | 徒然
 本日は、7時に遅起きして鳥籠で練習した後、朝蕎麦。


 冷やしたぬきつね蕎麦。

 8時20分に、 『紅トカゲ』 に跨り定期検診へ。

 その後、当初の予定通りに、【加蘇山神社】【古峰(ふるみね)神社】まで走りました。




 一本の杉が途中から二本に分れています、パワースポットらしいです。







 『茅の輪』をくぐった後、神社に隣接する【古峰(こほう)園】(神社と庭園で読み方が違うんです)を散策します。











 ここは、菖蒲畑が有名なのですが、ちょっと早かったようです。

 (他にもたくさん写メを撮ったので、フォトチャンネル作成しました)

 お昼も過ぎたので、お山を下りて【せせらぎ】で昼食。


 朝も蕎麦でしたが、、、


 ちたけ蕎麦の大盛り。。。どこまで蕎麦が好きなんだか・・・

 2時に帰り着いて、即 『ロペ』 発進!!!


 草の成長の速さには参りますねぇ~


 2時間かけて完全制覇、「どうだ、参ったか!!!」

 多分、いや絶対に参らない、、、

 仕事を終えた 『ロペ』 と 『ロバ君』 を洗車したのち、練習場に向かいます。


 明日、師匠とラウンドするので、ヘタなゴルフを見せるわけにはいきませんからね。

 今日はね、『天赦日』『一粒万倍日』という縁起の良い日が重なるチョーラッキーデイだと、元部下からLINEがきたので、動けるだけ動いてみたのでした。

 何か良いことが起きるといいですね。


 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝‼️開幕

2020年06月19日 | 橙魂こめて
 コロナ禍で何度も延期になったプロ野球が、やっと開幕を迎えました。

 私は、この日が来るのをキリンさんの首で待っていたのです。

 『巨人・大鵬・卵焼き』世代の私は、『あったりまえだのクラッカー』で大大大の巨人ファン、今年もセリーグを制覇して、日本シリーズで昨年の屈辱を晴らしてもらいたいと願っています。

 選手個人では、坂本選手の2000本安打達成最年少記録の更新と岡本選手の三冠王(少なくとも打点とホームランの二冠)に期待しているのです。

 それに加えて、今年は若い力が台頭してきそうな気配なのも楽しみですね、ピッチャーで言えば、戸郷・沼田・堀岡、バッターでは、増田大・湯浅・北村・松原・山下・モタあたりがブレイクしそうですからね。

 ずうっとゴルフ一色だったテレビ番組が、本日から巨人戦一色に様変わりです。

 がんばれジャイアンツ!!!



 本日は、気合いを入れた朝カレー



 俺流 『野菜ぶっ込みカレー』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする