名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

春の兆し

2019年02月13日 | 歩く


2月も半ばになり、陽射しに春の兆しを感じる。



白川公園の菜の花が咲きはじめ、池も水温む風情を感じる。




↑白川公園


↑若宮八幡社

若宮八幡社の西側に建築中の「栄タワーヒルズ」は、
ほぼ完成し玄関周りの仕上げが行われている。




28階建の高層マンションは、このエリアのランドマークで、
存在感を誇っている。



覆いが外された玄関は、住居部分に比べて
バブリーな豪華さが際立つ。

マンションやホテルが、次々に完成するので、
意匠を凝らした姿を見ては楽しんでいる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期会の打ち合わせ

2019年02月12日 | 交友


朝方は雲が多くて、すっきりしない空模様だった。



午後には晴れ間が戻ったが、北風が強く寒い。



お昼は中華レストラン「桃花林」で、飲茶ランチを食べながら、
中学時代の仲間と、5月に開く同期会の打ち合わせをした。



焼売や小籠包、餃子など7種の点心が、
蒸籠に盛ってでてくる。

中国茶を飲みながら味比べを楽しみ、
白粥とデザートで締めくくった。

広東料理らしい淡白な味が、好みに
合って美味しかった。

食後の打ち合わせで、会の流れや役割分担など
も決まり、開催へ向けての段取りが整った。

長く続いた同期会は今回を最後に幕を降ろすことになる。
大学時代の集まりも昨年で終わりになり、寂しい気が
しないでもないが、歳を重ねれば致し方ない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫刻用の刃物研ぎ

2019年02月11日 | 趣味


3連休の最終日は、曇りで時々小雨のぱらつく、
あいにくの天気となった。



午前中は彫刻に使う刃物を研いだ。
最近はシャプトンの、セラミック砥石
「刃の黒幕」を使っている。
妙な名前だが、刃付きが良く短時間に研げるとの評判で購入したが、
それを実感するほど使いこなしていない。



道具に頼りがちだが、何事も使いこなす技術が
必要なことは当然だ。



久しぶりに、名駅の大名古屋ビル・レストラン街
へ行ったが、お昼時でどこも混雑していた。



石臼挽きと山形産そばにひかれて「石月」
へ入り、鴨せいろそばを食べた。



二八そばは味も喉越しも滑らかで、つけ汁は鴨の旨味と
焼きねぎ・三つ葉の香味がきいて美味しい。



蕎麦湯は淡白だったが、濃厚なつけ汁を薄めて
飲むのにちょうど良かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦2丁目界隈

2019年02月10日 | 遊び


最近は五センチほどの小さな仏像を彫っているが、
今日は16センチの善女竜王像の練習をした。

細かい彫りは目が疲れるし、長時間同じ姿勢なので体が
固まってしまう。
息抜きに近所を歩いてきたが、風がとても冷たかった。


↑左は錦二丁目再開発現場右は解体中の繊維問屋ビル
錦2丁目は名駅と栄の中間に位置し、繊維問屋街(長者町)で
有名だが、廃業した後の空きビルや駐車場が目立つ。

最近は再開発が進んでいて、古い建物の解体や新築工事が、
あちこちで進められている。





錦通り沿いの、愛知県労働局伏見庁舎が竣工し、今月末から
2月にかけて、ハローワークなどが移ってくる。



その東側の鹿島錦ビルも完成間近で、内装工事が
進められていた。



本重町通りに建設中の新ミリオン座は、すでに袖看板が
取り付けられている。

現在の建物に比べて規模が大きいので、何スクリーンの
映画館になるのだろうか。



日銀名古屋支店東側の、再開発工事は大半の建物が
解体されて、基礎工事が始まっている。


ニュースリリースより
かなり敷地が広く、低層棟は商業施設が入り、もう一棟は30階の
タワーマンションが計画されている。
どんな施設がオープンするのか、2021年の竣工が楽しみだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中川運河を通って荒子観音寺へ

2019年02月09日 | 趣味

↑中川運河畔の白梅
朝から厚い雲に覆われ、風がないのに
底冷えのする一日だった。



陽射しに暖かさを感じた日もあったので、真冬への
逆戻りはこたえる。


↑岡谷鋼機倉庫は撤去されていた
荒子観音寺への道すがらに通る中川運河は、
水面も空も鉛色で寒々としている。


↑露橋下水処理場と工事中の広見憩いの杜

↑広川ポンプ場が完成すれば名駅地区の浸水は防げる



第二土曜日は、荒子観音寺所蔵円空仏の拝観日で、
夕方まで手伝いをした。



午後1時の開門と同時に、用意した椅子席が満席になり、
畳に座って説明を聞く人も出る盛況。

この寒さで、拝観者は少ないと思っていたが、
予想に反して多くの人が訪れた。



円空仏体験教室も、終了の4時まで切れ目なく訪れ、
彫刻体験を楽しんでいた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の統合協議

2019年02月08日 | 雑感


昨日は春を思わせる陽気であったが、
一転して北風の冷たい冬に戻った。



しばらくは三寒四温を感じながら、春に近づいて
いくのだろう。



中日新聞に「御園小学校と名城小学校の統合協議が
本格化」との記事が出ていた。

いずれも児童数の減少で、統合は以前から検討されていたが、
ようやく協議が本格化したようだ。

↑下園公園から見た御園小学校
孫の通う御園小学校は、各学年が10名前後で、入学から
卒業までクラスの顔ぶれは変わらない。

進学先の丸の内中学も単一クラスの小規模校で
状況は同じだ。

幅広い交流を通して社会性が身に付く教育の場が、
狭く深くでは息が詰まることもあるだろう。

すでに都心部では、小学校や小中学校の統廃合が
実現している。



少子化の波は過疎地だけでなく、都心部でも
急速に進んでいる。

少し古い話だが、毎年今ごろの時期に飛騨の山里の
小さな小学校で雪上運動会
が開かれていた。

先生と児童、父兄が一体となって学校行事に取り組む
姿は、まさに教育の原点を見る思いだった。

過疎の山里では、小規模校の価値観を共有出来るが、都会では
選択肢が多く協議もさぞ難しいことだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀川の納屋橋でボラの遡上を見た

2019年02月07日 | 歩く


朝のうちは晴れ間があったが、程なく
雲に閉ざされた。



散歩で通りかかった堀川の水面が、風もないのに
さざ波が立っている。
目をこらすと、ボラの群れが遡上していた。



逆光ではっきり写っていないが、黒いかたまりはすべて
ボラで、何百・何千という群れがひしめき合っている。



上空をカワウが滑空し、魚影を見つけてダイビングする。
早くも、春の訪れを告げる風景を目にしたが、去年の
ようなボラの大量死だけは見たくない。



円空仏彫刻の稽古日で、ささしまライブ経由で
荒子観音寺へ向かった。



ささしまライブの掘り止めも、中川運河も水温む風情で、
カモがのんびり羽を休めていた。



今日は日差しはなかったが、春を思わせる一日だった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告書の作成

2019年02月06日 | 暮らし


朝のうちは雨が降っていたが、午後からは
雨も止み青空が戻ってきた。



天気が回復すると、ぼつぼつスギ花粉の飛散が気になる。
数日前から朝刊にスギ花粉情報が出るようになり、
今日は「少ない」であった。

間もなく「多い」や「非常に多い」が出るので、
しばらくは辛い日が続く。

また、偏西風に乗って飛来する、PM2.5も要注意だ。
今まで花粉症にならなかった人も発症しやすくなり、
インフルエンザの症状も悪化するという。



2月と3月がピークなので、このトリプルパンチも
気をつけなばならない。



午前中かけて確定申告書を書き上げた。
毎年やっていることで、それほど手間のかかる作業
ではないので、年金や社会保険料、源泉徴収税額など
を知る意味もあって書いている。

年金受給者への課税強化や、社会保障の給付減・負担増は、
気が付かない間に進んでいる。

統計不正が明らかになり、果たして消費増税は実現
できるのだろうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「けんせつ小町」の活躍

2019年02月05日 | 歩く


朝から雲ひとつない快晴で、穏やかな一日だった。
空気はまだ冷たいが、陽光はすでに春そのもの。



今朝も堀川上空を、いくつものカワウの群れが、
えさ場を目指しV字飛行をしていた。



散歩の道すがらに立ち寄る柳橋中央市場が、
心なし人が少なくなったような気がする。

中心施設閉鎖が決まったことの影響だろうか。



市場の東側に建設中の「ニッコースタイル名古屋」は、
基礎工事が本格的に始まっている。

建築現場は乱雑で騒然としていたが、最近は街の景観を
損なわないように、配慮もされている。



殺風景な囲いにイルミネーションが取り付けられたり、
鉢植えや造花などのデコレーションも目にする。



建築現場には、かっこいいヘルメット姿の女性も
見かけるようになった。

「けんせつ小町」、「ドボジョ」、「リケジョ」などの愛称も定着しつつあり、
違和感なく男性社会へ進出しているようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は立春

2019年02月04日 | 暮らし


昨日の夕方から降り続いた雨は、
朝方には止んでいた。



季節の変わり目の節分が終わり、今日は
立春で暦の上では春が始まる。

雲の多い1日だったが、寒気が緩み
冷え込みはなかった。



冬枯れの白川公園は花が少なく、ツワブキも
ほとんどが綿帽子になっている。



その傍らで、スイセンが所々で開花していた。



先日花壇に植えられた菜の花は、蕾をたくさん付け
花も咲いていた。

今日は3月中旬の気温だが、明日から寒くなるとのこと。
気温の乱高下が続き、まだ春は暦の上だけのようだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒子観音節分祭

2019年02月03日 | イベント


尾張四観音の一つ、荒子観音寺で行われる節分祭の
手伝いに行ってきた。



↑9時前から参拝客の姿がちらほら
日頃、荒子観音の境内で円空彫刻をする「木端の会」
は、毎年節分祭の手伝いをしている。

豆まきの準備や福豆、お札、御守り販売や
後片付けなどを、会員が分担して行う。


↑境内の露店も準備完了

豆まきの始まる10時前から参拝客が訪れ、日が暮れる
まで人が途絶えることはなかった。





厄年を迎える人を中心に本堂でご祈祷を受け、
邪気を払い福を招くための豆をまく。


↑昼休みのアトラクション


↑豆まきが終わる頃は雨になった
朝から夜まで長丁場の手伝いで、いささか疲れたが、
無事勤めることが出来て、今年も運が開けそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の収穫

2019年02月02日 | 交友


寒気がいくらか緩み、風もおさまって
穏やかな1日となった。



日足も伸びて水温むとまではいかないが、
肌を刺すような冷気はない。



知人宅の菜園で、大根の収穫を手伝った。
秋まき大根はピークを過ぎているが、
手頃な大きさがたくさん残っている。

1月の半ばにも貰いに行って、毎日おでんや
味噌汁、煮物、サラダなどで食べ続けた。



今回は伊吹おろしに晒して、切り干し大根や
干し大根を作ってみよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康ランチを食べカラオケへ

2019年02月01日 | 交友


低気圧が去って雨が上がり、日差しは戻ったが、
北風が強く寒い一日。

いつものメンバー男5人で昼食をし、駄弁ったり
カラオケを楽しんできた。

仲間は、地下鉄鶴舞線沿いに住んでいるので、月に1~2度
その付近に集まっては、食事などをしている。



昼食は徳重にある旬菜食健「ひな野」で取ったが、健康志向のご婦人に
人気があるようで、ほとんどが女性客だった。



サラダや野菜の煮付け、天ぷらなど、旬の野菜中心の料理で、昨夜の肉や
ソーセージなど、こってり系ドイツ料理の後で、胃に優しかった。



食事のあとにカラオケ店へ行ったが、昼間から
歌うのも、このメンバーで行くのも始めて。

意外に料金も安く、年金暮らしの閑人には
もってこいであった。

もとジャーナリストが3人いて、いつもの情報交換ができなかったが、
たまにはこんな時間も悪くはないと思ったりする。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする