ブログ
ランダム
ドコモが提供するゴルフのラウンドサブスクって?
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
名古屋・名駅街暮らし
足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。
高山観光
2016年11月28日
|
旅行
↑高山城本丸跡
今朝ホテルを出て、高山市街地の東にある城山に登った。
↑眼下の町
この山頂に旧高山城があったが、本丸跡の石垣が再建されているが、曲輪や二の丸などの場所の表示以外に、昔を偲ぶものはない。
山を下り、陣屋前の朝市でリンゴと野菜を、
馴染みのおばあさんから買った。
古い町並みを歩き「高山まちの博物館」で、円空さんにあいさつをして来た。
昔の仲間と別れて振り返ると、雲の切れ間から槍穂高がわずかに顔を見せてくれた。
夕焼けを背に、これから名古屋へ向かいます。
コメント (4)
«
せせらぎ街道を走って高山へ
|
トップ
|
紅玉でリンゴジャムを作った
»
このブログの人気記事
冬将軍がやって来る
小春日和の日曜日
犬小屋の冬支度
田んぼの荒くれと代掻き
熊から飼い主を守った忠犬ショコラ
広川ポンプ所工事現場
薪ストーブがバックドラフトを起こした
長島菜園へ
名古屋の雪景色
中部国際空港セントレアへ
最新の画像
[
もっと見る
]
長島で畑仕事
4時間前
長島で畑仕事
4時間前
長島で畑仕事
4時間前
長島で畑仕事
4時間前
長島で畑仕事
4時間前
長島で畑仕事
4時間前
長島で畑仕事
4時間前
長島で畑仕事
4時間前
長島で畑仕事
4時間前
冬将軍がやって来る
1日前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
高山
(
ryo
)
2016-11-28 19:58:09
こんばんは!
高山の秋!
町並み、私も一緒に同行させていただいて
気持ちです。
ユキちゃんはきっとついて来てるのでは?
足下に感じませんか?気配?
返信する
もうお帰りになったでしょうか?
(
Rei
)
2016-11-28 20:07:25
高山陣屋、宮川朝市など懐かしく思い出しています。
陣屋も見学しましたが、足の裏の冷たい感触を思い出しました。
さすが!私にはよくわかりませんが、
穂高を遠望できてよかったですね。
返信する
ふる郷
(
nko
)
2016-11-28 21:17:40
ryoさん
初冬の寒々とした山里と、観光客で賑わう街を歩き、
懐かしい人達にも会うことができました。
何度もブログに掲載していたので、思い出された
ようですね。
ユキも一緒に生まれ故郷の野山を楽しんだかも
しれませんね。
返信する
家で寛いでいます
(
nko
)
2016-11-28 21:34:00
Reiさん
久しぶりの定番コース巡りでした。
相変わらず外人さんが多く、観光関連はずいぶん
潤っているようです。
暗くて写真でははっきりしませんが、左から薬師岳
黒部五郎、笠ヶ岳、槍・穂高、乗鞍岳などが連なっていました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
旅行
」カテゴリの最新記事
日帰りバス旅行
浜松の二日目
東京へ
OB会日帰りバス旅行
伊勢志摩の旅
お伊勢参り
二日目の浜松
越前海岸から若狭湾へ
越前海岸へ
奥飛騨旅行の帰りに奥美濃へ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
せせらぎ街道を走って高山へ
紅玉でリンゴジャムを作った
»
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
長島で畑仕事
冬将軍がやって来る
小春日和の日曜日
長島菜園へ
小仏像を入れるクルミの加工
遊び疲れ?
日帰りバス旅行
今日も暖かい一日に
牧野が池緑地
名古屋港ガーデンふ頭
荒子観音寺円空仏拝観日
長島菜園へ
二十四節気の立冬
快晴の一日
尼僧像
玉ねぎとエンドウの植え付け
文化の日は朝から快晴
尼僧像
11月に入った
円空仏彫刻教室
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2005年11月
カテゴリー
遊び
(117)
イベント
(381)
畑仕事
(92)
スポーツ
(13)
運動
(3)
ドライブ
(11)
暮らし
(1077)
社会
(1)
歩く
(857)
食べる
(120)
雑感
(389)
セカンドルーム
(2410)
健康
(9)
買う
(17)
趣味
(620)
交友
(147)
旅行
(118)
ブックマーク
中部ヤマハOB会ブログ
会の行事や活動報告など随時掲載。
東日本ヤマハOB会
企業OB会が運営するホームページ。東日本地区会員の動向を伝えてます。
静岡ヤマハOB会
企業OB会が運営するホームページ。静岡地区会員の動向を伝えてます。
関西ヤマハOB会
関西地区在住OB会のホームページ
ヤマハ株式会社
ヤマハ㈱公式ホームページ
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「物々交換」したことはありますか?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
都会の勤め人を卒業し、飛騨の山里で家具制作の傍ら、農作業や山登りを楽しみました。
14年ぶりに名古屋に戻り、山里で学んだことを糧に、街暮らしを楽しんでます。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
「物々交換」したことはありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
nko/
冬将軍がやって来る
nko/
小春日和の日曜日
Ryo/
冬将軍がやって来る
もちけら/
小春日和の日曜日
nko/
小春日和の日曜日
Ryo/
小春日和の日曜日
nko/
小仏像を入れるクルミの加工
yuta/
小仏像を入れるクルミの加工
nko/
小仏像を入れるクルミの加工
Ryo/
小仏像を入れるクルミの加工
文字サイズ変更
小
標準
大
高山の秋!
町並み、私も一緒に同行させていただいて
気持ちです。
ユキちゃんはきっとついて来てるのでは?
足下に感じませんか?気配?
陣屋も見学しましたが、足の裏の冷たい感触を思い出しました。
さすが!私にはよくわかりませんが、
穂高を遠望できてよかったですね。
初冬の寒々とした山里と、観光客で賑わう街を歩き、
懐かしい人達にも会うことができました。
何度もブログに掲載していたので、思い出された
ようですね。
ユキも一緒に生まれ故郷の野山を楽しんだかも
しれませんね。
久しぶりの定番コース巡りでした。
相変わらず外人さんが多く、観光関連はずいぶん
潤っているようです。
暗くて写真でははっきりしませんが、左から薬師岳
黒部五郎、笠ヶ岳、槍・穂高、乗鞍岳などが連なっていました。