名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

梅雨の晴れ間

2020年07月19日 | 趣味

↑高山市折敷地の丹生川ダム
今朝は5時ごろ散歩に出かけたが、湿った空気が
肌にまとわりつくような蒸し暑さを感じた。



この暑さで、クマゼミがシャーシャーと鳴き始めた。





白川公園でストレッチとカルガモ一家5羽の健在を確認し、
近所を1時間ほど歩いた。

住吉町の飲み屋街は、夜を過ごした若者グループが、
早朝の路上でたむろしている。

クラスター発生の話は聞かないが、3蜜のカラオケ店やスナックで
遊んだ若者たちがあちこちへ散って行く姿に怖さを感じる。

今日の最高気温は33度で、高温注意報と、熱中症の「危険」
レベルが出された。



身の危険を感じ、家で彫刻をすることにした。
仕掛かり中の高山住吉神社の護法神像模刻は、
全体の粗彫りが終わった。

赤身と白身の現れ方に、やや不自然さはあるが、
材料の特質と見ることにした。
あとは仕上げ彫りをしながら、形を整えて行く。



飛騨の山深い、旧丹生川村折敷地(おしきじ)にある住吉神社は
色々な思い出がある。


↑天然記念物の大ケヤキ
神社に安置されていた護法神は、二十数年に盗難に遭い、
未だ所在が不明である。



地名の「折敷」は木製の角盆のことで、ここに木地師が
住んでいたことを物語る。


↑木地谷渓谷
この辺りから木地谷渓谷を遡った所に、木地師の末裔が住む
五味原集落があったが、丹生川ダムの建設で水没し、下流の
集落に集団移住した。



木地師の多くは、惟喬親王の末裔で、小椋姓を名乗る人が多く、
その一人を訪ねて話をうかがったことがある。



度々通って見聞した話は、またの機会に書いてみたい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の白川公園から大須観音へ | トップ | 梅雨明け前に早くも猛暑日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
5羽健在、嬉しいです (Rei)
2020-07-19 17:14:01
護法神像模刻、木地の赤い色がマフラーしているようですね。

木地師の祖先は貴いお方だったのですね。
けがれない山里の空気が感じられます。
反して名古屋はコロナウイルスで満ちているようで恐いです。
東京の息子も先日まで名古屋へ来るつもりのようでしたが
さすがのん気ものも中止を言ってきました。
今回は相談事があったのですが、
次のお正月には多少はよくなっているでしょうか?
返信する
コントラストが (Nko)
2020-07-20 07:04:13
Reiさん
コントラストがこんなに強く出るとは
思わなかったです。
木の使い方が難しいです。
良材を求めて山を渡り歩いた木地師も
戸籍法で定着し、飛騨や木曽に住み着いた
人も多いです。
不自由しますが、県をまたぐ行き来は、
当分の間難しそうですね。
返信する
彫り (ryo)
2020-07-20 10:19:03
おはようございます!
今製作中の
高山住吉神社の護法神像模刻は木目が
良い具合に出ているようですね。
色目もよさそうに見えます。
返信する
クセ木 (Nko)
2020-07-20 11:00:08
ryoさん
ありがとうございます。
クセのある材料ですが、それを強調する
感じになりました。
それはそれでよしと、このまま彫り続けて
みます。
返信する

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事