"ねねの道"を挟んで高台寺の向かいに高台寺塔頭圓徳院はあります。
北政所ねねさまのご実家・木下家の菩提寺で秀吉公亡き後、ねねさまはこちらで余生を過ごされました。
また、ねねさまご終焉の地でもあります。
方丈南庭は庭園研究家・作庭家として知られる森蘊(もり・おさむ)氏の作庭です。
法金剛院の"青女の滝"や平城宮跡庭園の発掘・復元に携われた方です。
現代の枯山水庭園ですが随所に古く見せる仕掛けが施されています。
方丈襖絵は赤松燎画伯の遺作となった「白龍図」です。
渡り廊下を通り北書院へ。
こちらの庭園は伏見城化粧御殿の庭園をそっくり移設したものです。
ねねさまにとって秀吉公と過ごされた思い出深い庭園だったのでしょう!
各地の名石を集めた庭園ですが、伏見城落城の際、火を浴びてしまっているので変色や表面の剥がれなど劣化が進んでしまっています。
庭園の片隅には小間の茶室もあり、自然の光だけの中で抹茶を頂く事ができます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます