高校公民Blog

高校の公民科(現代社会・政治経済・倫理)教育に関連したBlogです

組織原理

2005-08-11 18:15:21 | 高校公民空間

顧客満足度

 高校公民空間の第一原理は「顧客満足度」である。私たちは「顧客満足度」をもって教員評価の第一原理とする。
 したがって、私たちは「生徒による教員の授業評価」を第一義と考えている。私たちは大学人ではない。したがって、業務を「研究」とは考えない。あくまで、生徒による授業満足度をもって、「業績」とする。これまで、あまりに〈顧客〉という角度を生徒に適用してこなかった。

価格競争は目的ではない

これが大変難しい問題だ。高校公民空間は「熟練工組合」という側面をもつことを第一にする。したがって、現在、散発的に制度化されてきた「FA制度」を前提とする。FA制度を成立させること、それも顧客満足度を原理とした評価制度を確立させながら、FA制度に耐えうる能力を前提とする。

専門分化

① 倫理・現代社会・政治経済

 厳密にいえば、このそれぞれさえ、絶望的に範囲が広いのだ。経済学、法律学、政治学、財政学・・・ざっと『政治経済』だけでもこれだけの広さをカバーする。しかし、当座私たちは科目をもって専門の分化の単位とする。

② 進学と教養

私たちは進学的知識熟練を「熟練」と見なす。それは、①のとおりである。しかし、従来無視されてきた「教養」をも絶対的な顧客の需要と考える。これが大学人がほとんど考えてこなかった点である。大学人の授業に対するあまりの無関心を想定してみたい。私たちは、大学においても「レッスンプロ」を制度化することを提案する。私たちは「教養」をも「ニーズ」にしうると考える。それはスローガン的にいえば

「カネ払ってでも映画を観にいかないか?映画は受験に関係あるか?お笑いを見ないか?落語を聞かないか?彼らは「熟練度」が低いのか?」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セメスター制度がはじまりま... | トップ | タテ社会と市場――「年寄り天... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高校公民空間」カテゴリの最新記事