高校公民Blog

高校の公民科(現代社会・政治経済・倫理)教育に関連したBlogです

ブログ離任式 3 今後の離任式の予定

2008-03-30 23:48:37 | 単位制システム革命

離任式へのお誘い

このブログ離任式をどうやって運営するか、なかなか自分の中で確定しませんでした。おそらく私のブログに書き込みをするのにはある種の跳躍が必要だと思います。それが、この離任式をやってみたいと思った一つの大きな動機でした。だからこそ、やってみたい、と。私の離任式に、君個人として〈参加=決断〉してくれ、と。
もうひとつ、離任式は過去を問うことになります。その教員の過去を問うのです。そして、その問いの中から未来がでてくればいい、と。そういう機会になればいい、と考えてこの企画をすることにしたのです。だから、時間的に言って、学校の離任式に出ている暇はないんです。そうですね。そういう意味の現在行われている離任式の限界をも示したいと思いましたね。
さて、これから私は、多くの人に、まだこの企画が行われていることを知らない人たちに、アピールします。書き込みをしてほしい、と。

離任式に参加してほしい

と。

思わぬ展開

 そして、次は、その書き込みの中から思わぬ議論が飛び出してくればと思っています。また、あらたなエントリイがでてくれば、と。
来たい人だけがくればいい。ものを言いたい人だけがいえばいい。そして、そのなかから見ず知らずの人とのコミュニケーションが成立していけばいい。こんなことをいま考えています。
この離任式は私が主催しています。そして、私が売り込まなければいけないのです。参加してほしい、と。そして、展開は個別的な決断で進行していくはずですね。しかも、多様なまったく交錯しなかった人たちのコラボレーションができれば最高ですね。思わぬ展開、思わぬ議論の提起、そうしたものができればと思っています。


 
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑   
よろしかったら、上の二つをクリックをしてください。ブログランキングにポイントが加算されます

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ離任式 2 木村が中... | トップ | 最後の授業 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (五罪)
2008-03-31 18:32:21
木村先生は最後まで困難なことをしようとする……。そうは言われても難しいですよー。と、言いつつ書き込んでみる。

学校の名物みたいな先生だっただけに、居なくなった姿が想像できません。
友人は木村先生の授業を取っていたみたいで、科目変更しようか迷っていたみたいでした。

倫理はいろんな意味で刺激的な授業でしたよ。
あの経験は中々出来ないだろうなぁ。レポートは大変だったけど、面白かったし……。

次の学校でも、多くの生徒さんを煙に巻いてくれることを期待しています。
返信する
ご紹介賜りまして (Kimura Masaji)
2008-03-31 22:43:48
五罪さんへ
■離任式にご参加いただきましてありがとうございます。五罪さんには、ニッチゼミの木村の授業の紹介を書いていただきました。このコメントの私の名前のところをクリックしていただくと、五罪さんの紹介文がでてきます。その節はご協力いただきましてありがとうございました。■私は自分の高校時代、つまり受験勉強に明け暮れていたころを振り返ると、五罪さんや五罪さんのゼミの方たちの何人かのみなさんで、私の倫理を受講された方たちは、きわめて高度な論理の理解とそれをもとにした表現力をもっていると思っていました。ということで、五罪さんに、ぜひ、僕の授業の紹介文をお願いしたいな、と思ったのです。どういうふうにかいていただけるか、と楽しみにしていました。身に余るおほめのことばを賜り、恐縮です。■私の倫理はたぶん、4単位で構成されるとかなり広範囲な思想を扱うことができ、しかも五罪さんが書いていただいたように日常を疑うという作業をある広がりと深さでできる、と思っていました。本当は倫理選択という科目を設定してもし、よろしければ、もう少し一緒にさまざまな日常生活をまったく違った角度から眺めてみませんか?と紹介したかったのです。■友だちはいい、などと考えている現実を、常識をずらして眺めてみたとき、ルサンチマンと奴隷道徳という地獄がのぞいてみえる。友達は、自分より馬鹿がいいのだ。その馬鹿がなお転落の証をしめしてくれればもっといいのだ。これが、ニーチェという思想家の視野から見える日常の地獄なのでした。五罪さんは、そうした地獄絵を、ある意味、もっとも深く認識し、日常を見直す作業をされていたな、と思っていました。それは、書いてきていただいた文章で感じていました。■五罪さんのそういう感覚はとっても貴重です。普通の人がみている角度ではない、しかし、それがいかにも信憑性がある、という角度、これがこれからの財産になります。そのためには、木村のように、みんなといっしょにいながら、みんなから一歩退いてみんなをながめていなければいけません。そして、ニヤニヤ笑っているのです。趣味わりーなあ、と思った?それではいけません。そして、どんどん面白いことを表現してみましょう。期待しています。
返信する
Unknown (kayoalias)
2008-04-01 19:53:05
これからも関係おねがいしますよ(*^-^*)♪
絡んでくださいよ、これからも 学校に居た時みたいに
かなり一方的に(笑)
待っていますよ♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

単位制システム革命」カテゴリの最新記事