高校公民Blog

高校の公民科(現代社会・政治経済・倫理)教育に関連したBlogです

高校公民空間 2 ユニオニズム

2007-05-06 15:00:21 | 高校公民空間

クラフトユニオン

イギリスの労働運動をみていくと、その醜さが、鼻をつくのです。早稲田大学大学院社会科学研究科にこの5年前在籍したときに、篠田徹教授が、おもわず口にした言葉がこれでした。

未熟練工の排除

僕にはあるんですね。
平気で、社会科などと、とぼけたことをいい、歴史科目と公民科目を平気でもち、現代社会など息抜き科目でだれでももてる、などという人間をこの職場から追放してしまう、

生きていけないようにしてしまう」(笑)

そういう物騒な感情に襲われてこまっているのです(笑)。
そうです。

未熟練工の排除

こそ、クラフトユニオンが全力をあげて取り組んだ影のテーマだったと僕には思えます。熊沢誠の「ノンエリートの自立」やヘンリーペリングの「イギリス労働組合運動史」などには、その生々しい姿が描かれています。

公民分野だけを教える

この黙契を破るものはこの集合から排除する

しかし、それ以外で強い自立を志向する集合はできない。クラフトユニオンは、自分たちが資本家に対して、自分たちの商品が、価値を生み出す源泉であるという自覚をもっていたのです。

現代社会をもって、世界史をもって、

こんなんで、まともな教材の準備ができるわけがない。
この認識に立てない人間を排除する。

その人間の生み出す商品と競争し、彼らが生きていけないようにする、

そして、同時併行で、教科の専門性を確立し、それは、オタクの趣味ではなく、顧客満足度を第一義にすることを確認して、そこを人事の柱とするという交渉を雇用者と結ぶ。
そこから、

「倫理」

だけで食べれる、という人間、
その形態のほうが付加価値があり、顧客の満足度が上がる、という実績を何が何でも残さなければいけない。

だから、高校公民空間は

生徒による授業評価、顧客満足度を測定する

ことを懸命に、あらゆる角度から行うことを前提としているのです。
他方、専門化のための職場環境を、労働条件の改善という角度から経営側と交渉するのです。

 
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑   
よろしかったら、上の二つをクリックをしてください。ブログランキングにポイントが加算されます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高校公民空間 1 商品性 | トップ | 学校は需要不足 1 若年労... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高校公民空間」カテゴリの最新記事