光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

バイデン民主党の不正疑惑 市職員の不正指示、投票用紙の消印のねつ造、集計機の不具合

2020年11月08日 06時35分03秒 | 日記

バイデン民主党の不正疑惑 市職員の不正指示、投票用紙の消印のねつ造、集計機の不具合

<picture>バイデン民主党の不正疑惑 市職員の不正指示、投票用紙の消印のねつ造、集計機の不具合</picture>

 
写真:Ron Adar / Shutterstock.com

米大統領選をめぐり、トランプ大統領が訴える民主党陣営の不正疑惑について、日米の大手マスコミはまともに取り上げようとしない。

 

一部メディアは「不正はなかった」と断定的に報じているが、共和党サイドには、ネバダ州だけで3000件を超える不正行為の情報提供が寄せられており、さすがになかったと言い切るのは無理がある。本欄では、指摘されている不正疑惑の一部を紹介したい。

 

 

デトロイト市の組織的な不正疑惑

勝敗のカギを握る重要州の一つ、ミシガン州デトロイト市では、組織ぐるみで不正行為が行われた可能性があると、市職員が告発し、連邦捜査局(FBI)が捜査を始めている。

 

6日付ジャスト・ザ・ニュースによると、投票締め切り後に到着した投票用紙の消印をねつ造し、有効票にするよう、不在者投票などを集計するTCFセンターで働く職員から指示されたと、別の職員が告発した。これを受け、ミシガンの共和党関係者は、FBIとデトロイトの連邦検事に調査を委ね、FBIが動き出しているという。

 

 

ペンシルバニアの郵便局員、上司の不正指示を告発

投票用紙の消印をねつ造する疑惑は、同じく、激戦州であるペンシルバニアの郵便局でも生じている。

 

郵便局員のリチャード・ホプキンス氏が実名を明らかにした上で、投票日より遅く届いた郵便投票の消印を、締め切り前の日付で処理するようにと、郵便局長が語っているところを目撃したと、調査ジャーナリスト組織「プロジェクト・ベリタス」に告発した(https://twitter.com/Project_Veritas/status/1324876299924623365?s=20)。告発者の映像は、公開から8時間以内に250万回を超える再生を記録するなど、注目を集めている。

 

すでに本欄では、ミシガン州の郵便局員が上司から同様の不正を行うよう指示されたケースを紹介している。この問題は、他の州でも見られるということだ。

 

 

集計機の不具合で、6000票のトランプ票がバイデン票に

さらに、5日付本欄で報じた2つの疑惑が事実であることが分かった。

 

一つ目の疑いは、ミシガン州アントリム郡で起きたトランプ氏の票が激減した問題だ。

 

トランプ氏は2016年の大統領選において、同郡で62%を獲得したものの、今回は32.3%に急減した。その後、集計が誤っているのではとの指摘が相次ぎ、集計機「ドミニオン」の不具合が発覚。再集計したところ、トランプ氏に投じた6000票が、民主党のバイデン氏に誤ってカウントされていたことが分かった(https://twitter.com/robbystarbuck/status/1324783531139235841?s=20)。同郡には、約1万8000人の投票者がいたが、実に、その3分の1が誤って集計されるという異常事態が起きていたのだ。


問題が発覚した集計機ドミニオンは、多くの州で導入されているため、共和党支持者の間では、アントリム郡のような問題が他の地域にもあるのではと指摘され始めている(https://twitter.com/kylenabecker/status/1324868606191169538?s=20)。

 

 

油性ペン記入で票が無効化される疑いを認めたアリゾナ当局

本欄が紹介したもう一つの疑惑は、アリゾナ州で問題視された、投票用紙の機械が読み取れない油性ペンが有権者に配られたというものだ。

 

共和党支持者が現地の選挙関係者に真相をただすと、アリゾナ州当局は当初、油性ペンによる投票は有効としていたが、5日になって無効になる可能性を認めた。一部の日本の大手紙は「この情報はデマだ」と報道したが、真実であることが判明した。

 

さらに油性ペンが配布された大半の地域は、トランプ支持者が多い地区であり、共和党の票を減らす目的で意図的に行われた可能性が極めて高い (https://twitter.com/Ayaka_TRUMP2020/status/1324246888132997120?s=20)。

 

同様の指摘は、シカゴやミシガン、コネチカットなどの他の有権者からもなされており、全国的な現象であるという疑いが濃厚となっている。

 

こうした事実が明るみになっているにもかかわらず、日米の大手メディアは、根拠も示さずにフェイクニュースと断じて、「報道しない自由」を行使し、民主主義の精神に泥を塗っている。グーグルやツイッターなどに至っては、そうした有権者の声を削除するなどして、中国共産党も驚くような検閲を行っている。真実が法廷で明らかになることを期待したい。

 

【関連書籍】

『米大統領選 バイデン候補とトランプ候補の守護霊インタビュー』

『米大統領選 バイデン候補とトランプ候補の守護霊インタビュー』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

【関連記事】

2020年11月6日付本欄 大統領選は第二幕の火ぶたを切った:法廷闘争の決意を語ったトランプ氏

https://the-liberty.com/article/17758/

 

2020年11月5日付本欄 噴出するバイデンの不正投票行為~トランプが法廷闘争に出る理由~

https://the-liberty.com/article/17756/

 

2020年11月4日付本欄 トランプ大統領 事実上の勝利宣言スピーチ その本当の意味とは

https://the-liberty.com/article/17754/


英保守党議員が中国との「価値観の戦い」を提唱 英豪は北京五輪をボイコットか

2020年11月08日 06時29分30秒 | 日記

英保守党議員が中国との「価値観の戦い」を提唱 英豪は北京五輪をボイコットか

<picture>英保守党議員が中国との「価値観の戦い」を提唱 英豪は北京五輪をボイコットか</picture>

 
英議会・下院外務委員長のトム・トゥゲンハート議員が6月、「香港国家安全維持法」に対する外務・英連邦省(FCO)の対応について、ドミニク・ラーブ外務大臣に質問する様子(画像はYouTubeより)。

英政府の保守党内部から、対中強硬政策への転換を求める声があがっています。

 

英議会・下院外務委員長のトム・トゥゲンハート(Tom Tugendhat)議員が主宰する議員団体「中国研究グループ(The China Research Group's (CRG))」は2日、初めての報告書となる「イギリスの対中関係(UK Relations with China)」を公表しました。

 

トゥゲンハート氏は昨年8月時点で、香港市民に完全なイギリス国籍を付与し、民主化デモを支援すべきだと主張した対中強硬派です。

 

かつて、同じく保守党のジェイコブ・リース=モグ下院議員が率いるEU離脱強硬派の「欧州研究グループ(ERG)」は政権に圧力を加え、EU離脱を成功裏に導きました。トゥゲンハート氏も、このようなグループの活動を通し、政権の対中政策をより強硬なものに変えようと働きかけています。


「Go to チャイナ」!? ビジネスでの日中往来、今月中旬の再開で合意

2020年11月08日 06時27分14秒 | 日記

「Go to チャイナ」!? ビジネスでの日中往来、今月中旬の再開で合意 【これだけ知っトクNews(11月7日版)】

「これさえ知っていれば、世の中の流れをつかめる」というニュースを、編集部がピックアップ。そもそモグラ博士が、ひと言コメントしてお送りします。新聞の代わりとして、ニュースチェックの習慣づくりに、ご活用ください。

 

  • (1)「Go to チャイナ」!? ビジネスでの日中往来、今月中旬の再開で合意
  • (2) 愛知県・岡崎市長が公約の5万円給付断念の方向で検討