光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

日露首脳会談に先立ち、英大手紙がプーチン独占取材 「リベラルの限界」を語る

2019年07月01日 06時08分05秒 | 日記

日露首脳会談に先立ち、英大手紙がプーチン独占取材 「リベラルの限界」を語る

 

日露首脳会談に先立ち、英大手紙がプーチン独占取材 「リベラルの限界」を語る

 
28日付フィナンシャル・タイムズ紙の一面。

 

《本記事のポイント》

  • プーチン大統領が英紙の取材に「リベラルは時代遅れ」と発言
  • EUの移民政策を批判し、トランプ政権の移民政策を評価
  • LGBT保護も、伝統的価値観を逆に追い詰めるなら行き過ぎ

 

英フィナンシャル・タイムズ紙は27日、大阪でのG20に先立ち、ロシアでウラジーミル・プーチン大統領に独占取材した(28日付)。

 

同紙によるとプーチン氏は、リベラルな価値観はもはや時代遅れであり、「これまでの数十年と違って、(リベラル派は)誰に対しても何ら影響力を持たない」と語ったという。

 

また、100万人以上の移民・難民受け入れを決定したドイツのアンゲラ・メルケル首相に対しても、「基本的な過ち」を犯したと批判。アメリカのドナルド・トランプ大統領については、メキシコからの不法移民と薬物の流入を防いでいると評価したうえで、このように述べた。

 

「リベラルな概念は何もする必要がないことを前提としている。移民は、殺人や略奪、レイプをしても罪に問われない。なぜならば、移民としての権利が守られなくてはならないからだ」「いかなる犯罪も罰せられなくてはならない。リベラルな概念は時代遅れのものとなった。国民の大多数の利益と矛盾するものとなっている」

 

また、リベラルな政府はやみくもに多文化主義を追い求め、性的多様性などを受け入れてきたと指摘。「LGBTの人々について何も問題はないと思っている。ただ、行き過ぎていると見えることもある。今や彼らは、子供たちに5つもしくは6つの性のあり方を認めるという」「人口の中心を占める数百万人の人々の文化や伝統的な家族の価値が脇に追いやられるようなことがあってはならない」と語った。

 

 

強硬派に見えるが、実は的を射た発言

一見、プーチン氏の発言は保守強硬派に思えるかもしれない。しかし、海外諸国の現状に照らし合わせると的を射た主張だと分かる。

 

ドイツを初めとする欧州諸国は当初、移民の受け入れに積極的だった。しかし、公用語教育など「自国民」にするだけの制度が整わないまま受け入れ続けた結果、コミュニティーの断絶が生まれ、治安の悪化を招いた。トランプ氏がメキシコとの国境に壁を築こうとしているのも、すでに約1100万人に上る不法移民が全米にあふれ、アメリカ国民の生活を圧迫していることによる。

 

自国民の安全や財産と引き換えに移民を受け入れるというリベラルな価値観に、限界が来ているということだ。

 

LGBTについても、マジョリティーの(多数派)文化を変えてしまうような極端な動きが出ている。

 

今年の2月、学校において母と父の呼称を「親1号」「親2号」に置き換えて呼ぶという法案がフランスの下院で可決された。同性婚家族への差別を解消するという目的で、マクロン政権の与党議員が要求したという。父母の呼称までなくさなくてもよいのではと議論を呼び、再度検討されることになった。マイノリティー(少数派)が迫害されることがあってはならないが、マイノリティの権利を追い求めるあまり、マジョリティーの伝統的な生き方まで変えてしまうのは行き過ぎだろう。

 

リベラルの限界と、行き過ぎたLGBT活動。どちらも、各国の動きを踏まえた冷静な指摘だと言える。

 

「独裁者」としてプーチン氏を批判する向きも強いが、先入観にとらわれず発言の真意を公平に見る必要がある。

(片岡眞有子)

 

【関連記事】

2019年6月29日付本欄 日本が初めて開催国となったG20が閉幕 安倍首相の二枚舌外交は未来の破滅を招く?

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15964

 

2019年6月24日付本欄 「アメリカはイランを攻撃すべきではない」 大川総裁が北海道で講演

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15943

 

2019年6月7日付本欄 日露平和条約締結の「ラストチャンス」 G20で安倍首相は決断すべき

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15850

 

「自由の創設」のために報道を行っていきたいと考えています。1口1万円からご支援いただければ幸いです。

「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内


幸福実現党 及川幸久外務局長が参院選出馬表明 「みんなで気持ちよく税金を払う国へ」

2019年07月01日 06時06分21秒 | 日記

幸福実現党 及川幸久外務局長が参院選出馬表明 「みんなで気持ちよく税金を払う国へ」

 

幸福実現党 及川幸久外務局長が参院選出馬表明 「みんなで気持ちよく税金を払う国へ」

 
街頭演説をする及川氏。

 

及川幸久・幸福実現党外務局長がこのほど、参院選全国比例区への立候補を表明した。幸福実現党は現時点で12人を擁立している。

 

 

及川氏は出馬表明にあたり街頭演説で、「日本の社会の中で、いわゆる弱者と呼ばれている人たちのための政策を訴えたい」と語った。

 

訴えの要旨は以下の通り。

 

  • アメリカでは経済が絶好調。トランプ政権になってから、ジョブクリエーションで雇用が増えている。特に、アメリカの黒人・ヒスパニック・女性といったマイノリティーの雇用が増えている。障害者の雇用は史上最高。

 

  • かつてケネディ大統領は自身の妹が障害者だったこともあり、「アメリカを、障害者であっても税金を納められる国に変えたい」と述べた。

 

  • 重度にもよるが、障害者でも働ける仕事はある。昨年、中央省庁で障害者雇用数を水増ししていたことが明らかになり、今年6月に「障害者雇用推進法」が改正されたが、民間で障害者の雇用を推進して、障害を持っていても税金を納められる社会を目指したい。

 

  • 障害者の人とも一緒に働いて、日本の経済を盛り立てて、みんなで気持ちよく税金を払っていく国に変えたい。

 

幸福実現党は、障害を持つ人も幅広く社会に参加できるよう支援し、社会に貢献する生きがいと、税金を納められる喜びを感じられる国づくりを目指している。

 

【関連サイト】

幸福実現党 公式サイト

https://hr-party.jp

 

【関連記事】

2019年7月号 【政策比較】参院選のミカタ 政党の「思想」を比べたら未来が見える

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15792

 

2019年6月22日付本欄 【動画】参院選 幸福実現党・釈量子党首が出馬会見 「党首討論で外交・安保に言及なし。ふざけているのか」と苦言

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15902


【速報】岩手県紫波町議選で、幸福実現党公認の高橋氏が当選

2019年07月01日 06時04分18秒 | 日記

【速報】岩手県紫波町議選で、幸福実現党公認の高橋氏が当選

 

当選を決め、支持者と喜ぶ高橋氏(前列中央の女性)。

 

6月30日に投開票された岩手県紫波町議選(定数18)で、幸福実現党公認候補の高橋敬子氏が初当選を決めた。同党公認の地方議員は36人目となる。

 

高橋氏は編集部の取材に、次のように語った。

 

「『紫波町をもっと住みよい町に』という思いで出馬いたしました。獣医師として酪農・畜産改革を、一男二女の母として子育て改革を、そして介護世代として福祉改革に取り組んでまいります。『町が年々良くなっている』と皆様に実感していただけるよう、毎日努力してまいります」

 

【関連サイト】

http://hr-party.jp

 

【関連記事】

2019年8月号 釈量子の志士奮迅 [第82回] - 宗教政党の時代来たれり

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15923

 

2019年8月号 「外交評論家 加瀬英明 × 幸福実現党外務局長 及川幸久」対談

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15926

 

2019年8月号 「エルドリッヂ研究所代表 ロバート・D・エルドリッヂ × 幸福実現党広報本部長 七海ひろこ」対談

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15925

 

2019年4月22日付本欄 統一地方選、幸福党19人当選で地方議員35人に 議員の女性比率7割超で最多

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15654

 

2019年3月号 岩手県紫波町の取り組みを紹介! PPPでできる、こんなことあんなこと - 国造りプロジェクト Vol.04

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15343

 

「自由の創設」のために報道を行っていきたいと考えています。1口1万円からご支援いただければ幸いです。

「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内


虐待経験を乗り越えて─ 母の愛に気づき、人生すべてが変わりました(前編)

2019年07月01日 06時03分15秒 | 日記

【体験談・完全版】虐待経験を乗り越えて─ 母の愛に気づき、人生すべてが変わりました(前編)

 

 

実母から虐待をされ、つらい思いを抱えたまま大人になった大阪府の大坪久子さん(61歳)。

 

幸福の科学の教えに出会い、「両親に対する反省と感謝」研修で母との縁と深い愛に気づいた大坪さんは、現在はかつての自分のように、人生に光が見えず、苦しむ人たちの力になろうと活動しています。

 

本誌7月号に掲載した大坪さんの体験談の、掲載しきれなかったエピソードなども含めた完全版を、2回にわたってお届けします。今回は前編です。

(聞き手 駒井春香)