goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとKOUBOU

美味しいパンや焼き菓子を食べたくて作っています。美味しくできたらレシピを書いています。

ごまパワー! ごまクッキー!

2012-02-06 15:11:33 | パン・お菓子
今日は寒さも和らいでよかったです。
風邪に負けないようにしたいものです。
今日はごまクッキーを作りました。




今日のレシピ
 キャノーラ油  30cc
 甜菜糖  25グラム
 蜂蜜  大さじ1
 豆乳  20cc
 いりごま  30グラム
 薄力粉  80グラム
思ったより柔らかい生地になったので、絞りだしました。
(そんな理由ですみません)

1.ボウルにキャノーラ油、砂糖、蜂蜜を入れてよく混ぜる。
2.豆乳を少しずつ入れてよく混ぜる。
3.いりごまと薄力粉を泡立て器でまぜてから、1のボウルに
入れてさっくりと混ぜる。今回は柔らかい生地になったので
絞り袋に入れて絞り出す。
4. 180度のオーブンで12分焼く。



ごまって、やっぱり美味しいですね。
ごまパワーで頑張りたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯入りピザ リベンジ!

2012-02-05 12:27:38 | パン・お菓子
ご飯入りピザのリベンジです。
ピザが人気だったので、今回はピザ4枚作りました。
今回はドライイーストを使って、時短です。

ご飯はいつも食べている発芽玄米を少し混ぜたものです。
いつもこんなおにぎりの形にしてラップに包んで冷凍しています。
食べる時にレンジでチンすれば使いやすいし食べやすいし、美味しいです。


今日のレシピ
 強力粉  140グラム
 ご飯  100グラム
 米ぬか  10グラム
(上記 あわせて 250グラムになればいい)
 甜菜糖  大さじ1
 塩  小さじ1
 キャノーラ油  大さじ1
 豆乳  100cc
 ドライイースト  小さじ1
(ご飯はだいたい半分が水分と計算してます)

1.ボウルに豆乳以外の材料を入れる。(イーストと砂糖は近くに入れて
塩は遠くに入れる。
2.イーストめがけて豆乳を入れてよく混ぜる。
3.少しまとまったら、台の上でよくこねる。ご飯のつぶつぶは
ありますが、焼くとほとんどわかりません。
4.なめらかになったらボウルに入れてオーブン40度で一次発酵55分
5. 4分割して、丸め直してぬれぶきんをかけ、10分やすませる。
6.オーブン40度で二次発酵30分
7.すぐに食べない場合は、そのまま230度のオーブンで3分ほど焼いておく。
(冷凍すれば、いつでも食べれます)



食べる時にオリーブオイルとピザソース、好きな具材をのせて
230度のオーブンで様子を見ながら8~10分くらい焼くと
出来上がりです。



小ぶりサイズのピザが4枚出来ます。
もちもちっとしていました。
あっという間になくなりました。
次回はやっぱり、りんご酵母で作りたいです。


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆まきの豆でくまさんクッキー

2012-02-04 18:05:59 | パン・お菓子
昨日の節分でたくさん豆を頂いたので、豆を使って
またまたクッキーを焼きました。


プーさんの型です。
今日のレシピ
 キャノーラ油  40cc
 甜菜糖  25グラム
 蜂蜜  大さじ1
 豆乳  20cc
 豆まきの豆  フードプロセッサーでくだいて 40グラム
 薄力粉  60グラム

1.ボウルにキャノーラ油、砂糖、蜂蜜を入れよく混ぜる。
2.豆乳をゆっくり入れながらよく混ぜる。
3.粉にした豆と薄力粉を泡立て器でまぜてから、1のボウルに
入れて、ゴムべらでさっくりと混ぜる。
4.ラップに包んでしばらく置く。
5.めんぼうてのばして型でぬく。
6.180度のオーブンで12分焼く。



大豆なのできな粉みたいな感じなのですが、またちょっと違った感じ
でした。すごく美味しくてびっくりしました。
節分の豆だけ食べるのに飽きたらクッキーにするのもいいかもです。




おすそわけしようかな♪

昨日のご飯入りパン、リベンジして上手くいったので
またレシピのせますね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご酵母のご飯入りパン&ピザ レーズン酵母制作中

2012-02-03 17:52:22 | パン・お菓子
今日は節分ですね。
ご飯を入れてパンを作ってみたのですが、ご飯の水分が思っていたよりも
多くて粉をあとから足してしまいました。なので粉の正確な量がわからないので
レシピはまた後日ということで。

おもちを入れた時と同じくパンとピザを作りました。
ご飯を80グラム(おにぎり1個分)入れて豆乳80ccを
入れたんですが、もう少し減らせばいいと思います。





見た目はご飯が入ってるかわからなくて、食べてもよくわかりませんが
もちもちした感じで美味しかったです。




ただ今レーズン酵母を作成中でして、今日で2日目です。
りんご酵母と同じくもう少ししたらブクブクと泡がでてくるんですよ。
1週間くらいで、酵母液ができますよ。楽しみです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルケーキ

2012-02-02 16:35:10 | パン・お菓子
今日は寒かったですね。
今日は缶詰のパイナップルでケーキを作りました。
季節はずれーな感じはしますが美味しかったです。



今日のレシピ
 無塩マーガリン  60グラム
 甜菜糖  45グラム
 蜂蜜  大さじ1
 ヨーグルト  50グラム
 卵  1個
 薄力粉  90グラム
 米ぬか  10グラム
 べーキングパウダー  5グラム
 パイナップル(缶詰)  細かく刻んで150グラム

1.ボウルにマーガリン、砂糖、蜂蜜を入れてよく混ぜる。
2.ヨーグルト、卵も加えてよく混ぜる。
3.薄力粉、米ぬか、べーキングパウダーは泡立て器でまぜてから1の
ボウルに入れて、少し混ぜてから、水気をきったパイナップルを
加えてよく混ぜる。
4.パウンド型に敷紙をしいて、生地を入れる。
5.170度のオーブンで50分焼きました。



パイナップルの甘酸っぱさがいい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする