goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとKOUBOU

美味しいパンや焼き菓子を食べたくて作っています。美味しくできたらレシピを書いています。

定番はあとチョコチップクッキー

2012-02-11 17:27:14 | パン・お菓子
今日はいいお天気でした。
もうすぐバレンタインデーですよね。
なので、やっぱり定番のクッキーを焼きました。



今日のレシピ
 無塩マーガリン  30グラム
 甜菜糖  25グラム
 蜂蜜  大さじ1
 豆乳  20cc
 薄力粉  80グラム
 ココア  10グラム
 米ぬか  10グラム
 チョコチップ  25グラム

1.ボウルにマーガリン、砂糖、蜂蜜を入れてよく混ぜる。
2 豆乳を少しずつ入れてよく混ぜる。
3. 薄力粉、ココア、米ぬかを泡立て器でまぜてから、ボウルに入れて
さっくりと混ぜ、チョコチップも入れて、混ぜる。
4.一まとまりにして、ラップに包んで休ませる。
5.めんぼうで伸ばして、はあと型で抜く。
6.180度のオーブンで13分焼く。



水分が少なめなので伸ばす時にゆっくりと伸ばさないと
割れやすいです。



昨日のしょうが湯クッキーと並べて見ました。
おじいちゃんが食べて、美味しいと言ってくれてよかったです。
今日はまた、パンを焼いたので、また明日のせますね♪


いつも見てくれて本当にありがとう。
よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうが湯!クッキー

2012-02-10 16:03:01 | パン・お菓子
相変わらず寒いですねー。
今日は頂きもののしょうが湯の粉末を使って
クッキーを作ってみました。
しょうが湯は美味しいんですが、甘めですよね。
ついつい残りがちになってしまうので、甘さを利用してみました。




今日のレシピ

 キャノーラ油  30cc
 しょうが湯の粉末  30グラム
 蜂蜜  大さじ1
 豆乳   大さじ1
 薄力粉  90グラム
 米ぬか  10グラム
 黒ごま  大さじ1

1.ボウルにキャノーラ油、しょうが油の粉末、蜂蜜を入れてよく混ぜる。
2. 1に豆乳を少しずつ加えながら、よく混ぜる。
3.薄力粉、米ぬかを泡立て器でまぜてから、1のボウルに入れて、さっくりと混ぜ、
黒ごまも加えで混ぜる。
4.一まとまりにして、ラップに包んで休ませる。
5.めんぼうで伸ばして、型で抜く。
5.180度のオーブンて13分焼きました。




ほんのりしょうがの風味と黒ごまの香りがいい感じだと思います。
しょうが湯が残ってたら試してみて下さいね。





冷えに負けずにがんばりましょう。
今日一緒にチョコチップクッキーを作ったので、また明日にでも
レシピのせますね。

いつも見てくれてありがとうございます。
よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄分補給!プルーンパン!

2012-02-09 14:49:06 | パン・お菓子
今日も寒いです。
風がとても冷たいです。
今日は昨日の夜にこねたプルーンのパンを焼きました。


今日のレシピ

 強力粉  190グラム
 米ぬか  10グラム
 りんご酵母種  100グラム
 甜菜糖  大さじ1
 塩  小さじ1
 キャノーラ油  大さじ1
 少し温めた豆乳  100cc
 プルーン  小さい袋1袋

1.強力粉、米ぬか、りんご酵母種、甜菜糖、塩、キャノーラ油をボウルに入れて、 
豆乳をりんご酵母種めがけて入れ、よく混ぜる。
2.一まとまりになったら、台の上に出して、よくこねる。
3. 8分ほどこねたら、包丁で4等分したプルーンを混ぜ混み、生地にまんべんなく混ざる
ようにする。
4.丸めてボウルに入れて、ラップをかけて一次発酵。夜から朝まで置いておく。
夏は発酵しすぎるので、途中冷蔵庫に入れます。
5.ガス抜きをして丸め直して台の上に出して、8等分にする。
6.ぬれぶきんをかけて10分休ませる。
7.丸め直して天板に並べ、暖かいところで二次発酵1時間。35度くらい。
8.表面に、ナイフで切り込みを入れて強力粉を茶こしでふりかけて
200度で13分焼きました。





焼きたてはやっぱり美味しいですね。
パンかごに盛り付けてみました。手土産にこのまま持って行ってもいいですね。
残ったパンは一つずつラップに包んで、まとめてチャックつきの袋に入れておくと
レンジて温めて食べられます。




またよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウニーとレーズン酵母

2012-02-08 21:04:12 | パン・お菓子
今日は急に思いたって、ブラウニーを焼きました。
ちょっぴりヘルシーにあっさりめに仕上がりました。




少しだけ粉砂糖をかけると甘くなりましたが、私は何もかけないほうが
好きです。あっさりとしているのでついつい食べすぎてしまいました。

今日のレシピ
 無塩マーガリン  50グラム
 甜菜糖  45グラム
 蜂蜜  大さじ1
 卵  2個
 板チョコブラック 1枚
 豆乳 60cc
 薄力粉  70グラム
 ココア  20グラム
 米ぬか  10グラム
 スライスアーモンド  中身に20グラム 表面に5グラム
 
1.ボウルにマーガリン、砂糖、蜂蜜を入れ、ハンドミキサーで
よく混ぜる。
2.次に卵を少しずつ入れてよく混ぜる。
3.豆乳と砕いたチョコを鍋に入れて弱火で溶かす
4. 3を1のボウルに入れてハンドミキサーでよくまぜる。
5. 薄力粉、ココア、米ぬかを泡立て器で混ぜてから、1のボウルに入れて、
ゴムべらで混ぜ、スライスアーモンドも加えて混ぜる。
6. 18センチ角のスクエア型に敷紙を引いて、生地をまんべんなくのばして
表面を平にして、スライスアーモンドを散らす。
7. 180度のオーブンで25分焼く。



切り方をいろいろ変えたらいいかもしれません。
たくさんに、見えますね。

こちら、レーズン酵母です。もうすぐできそうです。
楽しみです。

 


よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご酵母のブルーベリー&アーモンド入りパン

2012-02-07 17:19:44 | パン・お菓子
今日はお友達のお家で一緒にランチをしました。
りんご酵母のブルーベリー&アーモンドの入ったパンを焼いて行きました。



  

今日のレシピ 
 強力粉  160グラム
 薄力粉  30グラム
 米ぬか  10グラム
 りんご酵母種  100グラム
 甜菜糖  大さじ1
 塩  小さじ1
 キャノーラ油  大さじ1
 豆乳  100cc(冬は少し温める)
 ブルーベリー(さっと湯通しして、ペーパータオルで水気をふく)  50グラム
 アーモンド  10グラム

1.ボウルに豆乳、ブルーベリー、アーモンド以外の材料をいれよく混ぜる。
2.酵母種めがけて豆乳を入れて混ぜ、まとまったら、台の上に出してこねる。
3. 8分こね状態になったら生地を広げて、水気をとったブルーベリーと、包丁で少し
刻んだアーモンドを包み込むようにして、全体にまんべんなく混ざるようにする。
4.丸めて、ボウルに入れて一次発酵夜から朝まで。
5. 8等分に丸め直して10分休ませる。
6.暖かいところで、生地が乾燥しないようにして二次発酵で1時間おく。(35度くらい)
7. 200度のオーブンで15分焼きました。



パンの表面にナイフで切り込みを入れて、強力粉を茶こしでふりかけてから、焼きました。
お友達のお家に持って行って、ランチを頂きました。




すごくおしゃれなランチになりましたよ。
美味しくて、楽しい時間でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする