先週末に帰省した時のこと。
一日中、片づけや掃除をしていた日の夕方ぐらい、釣りに行ってもいいじゃん!
ってことで、持参した仕掛けをもって緑地公園へ。
ブログで調べてみたら、7年ぶりでした。
な~んにも、反応なく時は過ぎていき。
日が沈んで30分ほど、実釣1時間半ほどで坊主撤退。
その日の晩に飲んだビール。
帰省が2年ぶりだったことを物語ってます。
まさか、こんなに帰れないとは思わなかったね~
味はまずかったけど、お腹は壊さなかったよ。
翌日は墓参りに行ったので休漁。
翌々日に、掃除と庭仕事をした夕方に、また行ってみました。
エギを振る人はおらず、周りではメバルらしきのが釣れてました。
そして、隣でワームとミノーを振ってた人が、1メートル位の太刀魚を上げててビックリ!
私はしょぼい振出し竿にボロリール、巻いてる糸はヨレヨレのナイロン。
エギは全然飛ばないし、これじゃあダメだな~
次は、こっちでちゃんとした竿を買って、まともなリールやら仕掛けを持って行くかな。
結局、遠征は2日間で3時間ほどエギを振って坊主撤退でした。
コロナがおさまったら、時々帰省しなけらばならないだろうから、その時は息抜きにまた行ってみよう!