10月下旬にシリパ山に登った記録です。
概要
登った日 : 2010年10月下旬
コース : 登山口~(海側コース)シリパ山~(梅川側コース)~登山口
コースタイム
13:30 登山口
13:50 第一ピーク(鉄塔有)
14:30 シリパ山(スキー場上の小屋 30分休憩)
15:30 登山口
装 備 : 日帰り
使用カメラ : Coolpix5000
午前中にプールに行ったので何となくダレた感じの土曜日の午後。
天気が良いので「シリパ山に行くか~」と誘っても誰ものってこ
ない。
次女にターゲットを絞ってしつこく勧誘したら、「○○(末娘)
も行くなら行く」との回答。
「いや~、末娘が行くわけないっしょ」と思っていたら、末娘が
「山行きたい~」と言い出しました。
これはチャンスなのか?
ということで、今回は中の娘と末娘と3人で行く事になりました。
私の予想では「鉄塔がある一番最初のピークぐらいがいいとこだ
ろう」と思っていたのですが。

最初の急な登りをグイグイと登り。1回休憩した後もおしゃべり
をしながら楽しそうに登る末娘。
最初のピークを越え、「海が見えるところまでがんばろう!」と促し。

海を見下ろす娘達。
「まだ、行きたいか?」と末娘に問うと「うん!」と元気な返事。

コースは急な斜面を下り、ここを降りたら娘を担いででも頂上
に登るしかありません。

予想に反してしっかりとした足取り(運動靴ですが)で歩く末娘。

最後の急登がちょっとつらかったようですが、「あと少しで全部
歩けるねえ」と励まして、無事に登頂できました。
頂上からスキー場上の見晴らしが良い所まではヤブ漕ぎ状なので、
末娘は肩車をしてやりました。

末娘も「いい眺めだね~」と感動していましたよ。

携帯でかみさんに登頂した事を伝え、家の前から双眼鏡で姿を
確認してもらいました。

帰りは落ち葉が積もった道を、ガサガサ音を立てながら下りました。
末娘は帰り道では「楽しかったね~」を連発していました。
いつもはわがままで根性無しの末娘ですが、ちょっと見直しました。
来年は姉のお下がりの登山靴で山にいけるかなあ。