北小ニュース

箕面市立北小学校
大阪府箕面市箕面3-4-1
TEL 072-721-3118
FAX 072-722-2479

ラジオ体操最終日

2023年07月31日 07時15分35秒 | お知らせ

 7月21日から7月31日まで北小学校の運動場でラジオ体操が行われました。本日が最終日でした。

 児童や保護者・地域の方に参加していただき、本日最終日には滝の道ゆずるくんが特別ゲストで来てくれました。

 青少年を守る会様、スポーツ推進委員様、青少年指導員様、PTA役員様、子ども会様、準備から当日の運営まで大変お世話になりました。ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【1年生】はじめてのお楽しみ会

2023年07月21日 16時38分22秒 | お知らせ

7月19日(水)

1年生は1学期のしめくくりに、「お楽しみ会」をしました。

学級会を開き、意見を出し合ってみんなでできる遊びを考えました。

準備の時には、子どもたちで段ボールを使って何かを作ったり、話し合って「あれが必要だ」「こんなものをつくろうよ」と言っている姿に、仲良く友だちとの関係作りができているな、と思いました。

当日はハンカチ落としや椅子取りゲーム、輪投げや、つりゲームなどをしました。

みんな仲良く、笑顔あふれる会になったと思います。

 

2学期もまた、「お楽しみ会」をしましょうね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み初日 ラジオ体操が始まりました!

2023年07月21日 07時25分29秒 | お知らせ

 7月21日(金)、6時30分から北小学校運動場にて、ラジオ体操が始まりました。

 北小学校の子どもたちや保護者、地域の方々が、朝のすがすがしい挨拶とともに、大勢集まりました。

 昨日の終業式でも、早寝早起き朝ごはんの大切さの話がありましたが、さっそく実践している皆さん、とても素晴らしいです。

 今日から7月31日(月)まで、ラジオ体操があります。がんばって参加した人には、最終日何かいいことがあるようですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一学期終業式

2023年07月20日 11時46分45秒 | お知らせ

7月20日(木) 1学期終業式

 本日は1学期の終業式でした。

 終業式も久しぶりに体育館で行うことができ、みんなの顔を直接見ながらお話することができました。今学期から児童朝会など、みんなが体育館に集まる機会が少しずつ戻ってきましたが、こうした多人数が集まる場で話を聞く時の姿が4月と比べるとしっかりしてきたな(前を向き、目を見て聴いています)と感じます。

 校長先生からは、夏休みの48日間を有意義に過ごして欲しいとお話がありました。

「普段できないことにチャレンジする(校長先生もあるチャレンジをする予定!)」「久しぶりに会う人との時間を楽しむ」「読書など、好きなことに没頭する」といった内容のお話です。みなさんも、心に残る夏休みになるといいですね。

 生活指導の先生からは夏休み中に気をつけてほしいことについてお話がありました。

「おごるおごられる」といったお小遣いでのトラブルや、スマホでの課金のしすぎ、などのお金に関わること、遊ぶ時間が増えることによって気持ちがおおきくなり、ワクワクする冒険心から、水遊びでの事故などにも気をつけなくてはいけません。こうした、川や池、花火などは「保護者がいない時はしない」とお話がありました。

 また、スマートフォンについてはアプリの課金だけでなく、アプリやSNSからつながって知らない人と会うという事例も起きているようです。夏休みが始まる今日からあらためてご家庭で、話題にしてほしいことです。自分でもよく考えて行動し、トラブルから身を守る方法について考えておきましょう。

 そして早寝早起き朝ご飯が大切でしたね。

 保健の先生からは1学期の保健室の利用についてお話がありました。多い時では1日に20名以上の来室者がいたということで、夏休み中もケガなどに気をつけて過ごして欲しいです。健康に過ごすために適度な運動も大事だそうですよ。

 

各教室の様子です

一学期のあゆみが渡されていました。

広報紙「時計台」を読むクラスも

五年生は、夏休みの宿題の説明などをしていました。

 25分休憩の運動場です。しばらく運動場からみんなのにぎやかな声が聞こえてこないのは寂しいですね。代わりに、くすのきから聞こえてくる蝉の声を楽しむ事になるのかなぁ…

 

1学期頑張った分、夏休みでじっくりエネルギーをためてくださいね!

みなさんすてきな夏休みを!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすの木出会いの会①

2023年07月18日 14時56分36秒 | お知らせ

 7月18日(火)に、1年生から6年生の異学年でグループを組み、「くすの木出会いの会」を行いました。10月には、このメンバーで箕面の滝へ行きます。

 6年生が司会進行し、ペアで質問じゃんけん・フープチャレンジ・神経衰弱のトランプをして、とても盛り上がりしました。この出会いをきっかけに、異学年交流が、これからも深まっていくことを願っています。

 学年の壁がなく、みんなが仲良しになれる北小学校をつくっていきましょう。

 2学期には、二回目の「くすの木出会いの会」を予定しています。また、6年生が、グループのメンバーを盛り上げたり、引っ張っていったりする姿が見れることを、とても楽しみしています。

 今年の6年生も本当に素晴らしい活躍でした!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【5年生】コミュニティプロジェクト

2023年07月18日 11時14分40秒 | お知らせ

 7月18日(火)3時間目に、池田付属中学校から北小学校の卒業生を含む4人の学生が来てくれました。

 中学生のお兄さんたちの話やスライドから、『農業という職業』をテーマに、自分やグループで考えることを通して、農家の大変さ、難しさを改めて理解し、農業について考えを深めることができました。

 また、玉ねぎ農家の問題にどう解決するべきかも考えました。お兄さんたちからは、実際に農業体験をした経験から様々な解決方法を教えてもらい、「うんうん」とうなずいている子どもたちの姿がありました。

 子どもたちの年齢に近い人たちから直接、今の農業についての現実の話を聞き、自分事として、また将来の自分について考えるきっかけなったようです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【1年生】楽しい!北小まつり!

2023年07月14日 10時47分02秒 | 1年生の教室

7月14日(金)

1年生が楽しみにしていた、北小まつりがありました。

3~6年生の出し物を4人の班でまわりました。

体を使った遊びや、クイズ、新喜劇などの出し物は、どれも1年生にとって、みんなわくわくするものばかりでした。

北小の子どもたちの出し物は、本当に学校全員で仲良くできるものばかりで、「こうすれば楽しくなる」「みんなが喜んでくれるためには…」などの工夫がたくさん考えられているものばかりでした。

大人でも楽しくなりました。

前半が終わったときには、「後半はまだ~?」「こんな景品をもらったよ」とキラッキラに目を輝かせて喜んでいたのがとても印象的でした。

ルールやマナーを守ることで、大人も子どもも関係なくみんなが楽しくなれることや、友だちとの交流、出し物の工夫など、一度にたくさんのことが学べた北小まつりでした。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北小まつり!

2023年07月14日 10時47分02秒 | お知らせ

7月14日(金) 北小まつり

 今日は北小まつりでした。3年生から6年生までが企画した出し物を全学年で楽しみます。

 特に1年生からは、初めての北小まつりに興奮して、「○○いこう!」「ちょっとまって!」と廊下ですれちがうたびにとっても楽しそうな声が聞こえていました。2年生は昨年度から2回目の北小まつりで、友だちと順序良く出し物をまわり、楽しめていたようです。(2年生は来年からお店側になりますね!)

 出し物担当の子どもたちは、遊び方やルールを上手に説明していました。また、「それで大丈夫だよ!」「上手!」「いいねいいね!」「おおお!」とお客さんが安心して楽しめる声掛けを沢山していました。日ごろは友だちの関係でも、お店に来てもらう側、行く側と、立場が変わる事で、このように温かい声掛けが増えることがあります。温かい声を出す回数が自然と増えていくことで、クラスに戻った後も温かい言葉が続いていきそうですね。

 

児童会の開会式から始まりました。

各クラス、出し物の宣伝をします。

開始までの準備時間中、6年生は再度、安全確認をしていました。

会場のコンセプトにあった景品づくりは、次回の良いヒントになりそうですね

3年生、楽しいわっしょいスターランド ハイパーゲームセンター

4年生 ボーリング4コインオットセイ わくわくランド

5年生 まつり GOGOスタンプラリー

6年生 夢のアスレチックワールド 6年新喜劇 一日警察

楽しい時間でした。

当日までの準備のなかで、「時間がない」「ここをもう少し変えた方が良いかな」「○○の場合はどうする?」「当日まであと何日?」

と、企画から実行までの間には、工夫が必要な場面や、見通しを持って取り組むことが求められる場面、複数人で同じ方向にものごとを運ぶための話し合いが必要になる場面など、多くの「考える時間」がありました。当日を楽しむためには、ただ作るだけではなく、楽しむための協力と準備が大切だっことに気づけた人も多いのではないでしょうか。

今回の経験が二学期の行事にもつながっていくといいですね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日が北小まつり!

2023年07月13日 19時03分58秒 | お知らせ

7月13日(木)

 今日の5、6時間目、3年生以上の学級は皆、明日の北小まつりの前日準備やリハーサルをしていました。

 子どもたちは、とても張り切っていていつも以上にてきぱきと準備を進めているようでした。

 あるクラスでは前半・後半のメンバーに分かれて、リハーサルを行っていました。完璧と思っていても、やはり準備の時には気づかなかった問題点がいくつも出されていました。

「手が濡れるからタオルが必要です。」「ボーリングのピン代わりのペットボトルに水を入れすぎたのか、ボールが当たっても倒れません。」「成功したら、何ポイントもらえるかお客さんにも分かるようにしたほうがいいです。」「お客さんに説明の仕方がみんなバラバラだからそろえたほうがいいです。」などなど。

 さすがです!みんな、お客さんに楽しんでもらおうと本気で考えています。

 これこそ、教科横断的な力が高まっています。いよいよ明日が本番です。ようやく今年から北小まつりも保護者の方々にも公開しています。

 子どもたちが張り切っている様子、もちあじや強みを生かしている様子など、見に来てあげてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【4年生】給食中のお喋りの中で…

2023年07月12日 13時32分02秒 | 4年生の教室

 7月12日(水) 4年生の教室

 今日の5時間目は「北小まつり」の準備をしていました。今週末が北小まつりなので、準備物もしっかり形になってきているようです。

 ある程度子どもたちに準備を任せていると、自然と会話が始まります。それがきっかけでトラブルやケンカになってしまうこともありますが、ほとんどは子どもたちがのびのびと色んなアイディアをだしたり、助けあったりする会話です。(なかには関係ない話もありますが、それも子どもたちらしくて微笑ましいものが多いです。)

 会話と言えば、給食中に4年生ではこんな会話がありました。

今日のメニューの中には白身魚の甘酢あんかけがあります。具材にオクラが使われていましたが、それを見ながら、「これは算数的に言うと五角形だな」「本当だ」という会話がありました。(まだ多角形は習っていませんが、日常でこんな会話がが生まれるのっていいですね)

 そこから会話は他のメニューにつながりました。今日の納豆を見ながら、

「納豆って大豆?」

「うん」

「枝豆も大豆?」

「うん」

「同じ大豆?」

「なんかほらぁ…、同じやけど違うねん育ち方とか…」

「あったやん!三年の国語!」

「変身する大豆みたいな」

「あったわ、【すがたを変える大豆】やんな。」

「あったあった!」

「大豆か~」

 給食では時々出てくる納豆ですが、友だちとの会話の中で以前に学習した内容がグッと身近になった瞬間でした。

 私たち教師は、子どもたちに授業で学習する事を身近に感じてほしいと、日々授業を改善し、研究していますが、こうして子どもたちから、ふとした瞬間に「授業から日常」ではなく、「日常から授業」に結び付けた会話を聞くと、なんとも嬉しい気持ちになります。

 クラスだから生まれる、素敵な対話の時間でした。

 子どもたちから、先生たちも元気をもらっています!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする