今日の音楽では「わらべ歌」を学習しました。
1曲目「ずいずい ずっころばし」では、歌いながら手遊びをしました。
2曲目の「あんたがた どこさ」の曲では、曲に合わせてジャンプをして、体をうごかしました。
その後は、みんなでピアニカをふき、久しぶりにい組ろ組一緒の音楽を楽しみました。
今日の音楽では「わらべ歌」を学習しました。
1曲目「ずいずい ずっころばし」では、歌いながら手遊びをしました。
2曲目の「あんたがた どこさ」の曲では、曲に合わせてジャンプをして、体をうごかしました。
その後は、みんなでピアニカをふき、久しぶりにい組ろ組一緒の音楽を楽しみました。
26日の木曜日、北小学校にて球技大会が行われました。3学期が始まり、例年以上の寒さの影響でグランドが凍結したり、水たまりが残ったままになり、思うように練習をすることができませんでしたが、会場校として北小の6年生は毎日のようにグランド整備を頑張ってくれていました。その頑張りが通じたのか、球技大会当日は天候もよく、球技大会日和となりました。他校からは中小・萱野北小学校のみなさんが来てくれ、それぞれサッカーを通して親睦を深めることができました。卒業式まで残り2ヶ月程ではありますが、一日一日を大切に、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。
児童会では24日から明日27日まで、ユニセフ募金活動とあいさつ週間の取り組みを行っています。寒い中、元気なあいさつの声が響いています。募金も明日まで行っていますので、ご協力よろしくお願いします!
最近、学級活動の時間に「3-いクラス会議」を行っています。
これは、クラスをより良いものにしていく話し合いのことです。
①現在のクラスの課題について考える
②その解決に向けて、出来ることを具体的に話し合う
③全体での1週間の目標を設定する
という流れで話し合います。
現在は、「時間を守ること」を目標に、日々クラスで意識をして取り組んでいます。
うれしい姿として、授業後にきちんと次の時間の準備をしてから休み時間に入ることが定着しつつあることと、並ぶ際に「みんなのために今どう動けば良いのか」を考えられる姿がたくさん見られることです。
常々、1人ではなく、43人で生活をしていることを伝えています。学校生活で学ぶことの1つに「集団で行動する時に、どうすれば良いのか・どのように行動すれば良いのか」があると個人的には考えています。
漫画・ドラマ「ルーキーズ」で有名になった言葉。
『ONE FOR ALL(一人がみんなのために)』『ALL FOR ONE(みんなが一人のために)』動けるクラスになればなと思っています。
4月から比べると大きく成長している3年生。残り2ヶ月半。これからの成長も楽しみです。
1月24日(火)5・6時間目、4年生の親睦会が家庭科室で開かれました。
当日は、体調不良で残念ながら欠席の人もいましたが、
おうちの方と一緒に、白玉を丸めて、おいしいぜんざいを作りました。
みんなで協力して作った白玉ぜんざいはとても甘くておいしかったです。
甘いのが少し苦手な人も、みんなと一緒に食べていました。
みんなとてもいい笑顔でした。
参加してくださったおうちの方々、企画してくださった役員の皆様、
本当にありがとうございました。
1月24日(火)来年度入学予定の新1年生の入学説明会が開かれました。
たくさんの保護者の方が集待ってくださいました。駆け足でしたが、北小学校の紹介や、
1年生の生活の話し、各種手続きの方法など説明させていただきました。
新しい仲間を迎える準備が、少しずつ始まっています。
楽しみにしていた、郵便局見学に行きました。
普段は見ることができない、郵便局の中を見学することができました。
みんな、興味深々に機械を見ていました。
18日の30分休みから、多目的室にて図書委員さんたち企画のに百人一首大会が行われました。いくつかのグループに分かれて、取った枚数を競います。まだ百人一首を習っていない学年の子も多く参加し、図書委員さんが読んでくれる百人一首を真剣に聞き、懸命にカードを探していました。楽しみながら百人一首を覚えることができそうですね。
1月18日、19日、恒例になった図書委員会主催の「百人一首大会」が開かれました。
図書委員さんが読み札を読み上げる中、いくつかのグループに分かれて、
白熱した試合が繰り広げられました。
1月11日~17日まで、アイディア年賀状展があり、職員室前の掲示板に掲示されています。
それぞれのクラスで、「校長賞」「教頭賞」「掲示委員会賞」が選ばれました。
通る子たちも足を止めて、個性たっぷりの年賀状に見入っていました。