北小ニュース

箕面市立北小学校
大阪府箕面市箕面3-4-1
TEL 072-721-3118
FAX 072-722-2479

2年 おへそのひみつ

2018年01月31日 17時49分01秒 | 2年生の教室

  1月31日(水)、特別活動として、「おへそのひみつ」をしました。北村先生から、おなかにいるときの赤ちゃんのようすについてお話をしていただきました。そのあとには、末廣先生から、妊婦さんが気をつけることや、おなかの中の赤ちゃんの成長についてお話をしていただきました。おへそは今は使わないけど、生まれる前にへその緒でお母さんとつながっていたしるしだったんだということが勉強できました。子どもたちはとても興味を持って聞いているようすで、赤ちゃんの最初の大きさを知ると驚いていました。赤ちゃん人形をだっこしているときも、その重みに驚いていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生 習字

2018年01月29日 07時00分00秒 | 4年生の教室

 26日金曜日に習字の学習をしました。様々な所で書道指導をしておられる新開先生に筆の特性や気をつけるべきポイントを教えていただきました。集中して落ち着いた雰囲気の中で、次々に作品ができあがりました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年 郵便局見学

2018年01月25日 18時39分43秒 | 2年生の教室

 1月25日(木)に、生活科の勉強で、萱野北小学校の2年生と一緒に、延期になっていた郵便局の見学に行きました。雪が降るようなとても寒い日でしたが、全員で見学に行くことができました。子どもたちは、郵便局にある大きな機械で、郵便物があっとういうまに仕分けされる様子に目を輝かせていました。めったに見ることができないポストの中身を見せてもらったりもして、とても有意義な時間を過ごせました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なわとび朝会

2018年01月24日 08時58分17秒 | お知らせ

 3学期の体育朝会は、なわとび朝会です。寒さに負けず、頑張って、練習をしていました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生 保健

2018年01月22日 07時00分00秒 | 4年生の教室

 15日月曜日に保健室の先生と「おとなの体になるじゅんび」の学習をしました。「丸みをおびたからだ」「にきび」などのキーワードを「女子のからだの変化」「男女のからだの変化」「男子のからだの変化」に話し合いながらグループわけをしました。そして「女性ホルモン」「男性ホルモン」「思春期」などについて学習しました。「はずかしいだろうけど、笑わないようにね。」という保健室の先生の言葉をよく聞いて、楽しみながらも真剣に授業に参加できていました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 環境学習

2018年01月18日 16時05分17秒 | お知らせ

今週月曜日に、NPO法人箕面アジェンダ21の方々をお招きして、環境学習を行いました。地球温暖化の仕組み、地球上の二酸化炭素を減らすために今自分たちに何ができるのかを教わり、そして考えました。「電気を消すなどの、小さいことから始めよう!」という子どもた地の声がたくさん聞こえてきました。

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生 清潔検査・体育

2018年01月15日 07時00分00秒 | 4年生の教室

 3学期が始まりました。10日水曜日には、今学期初めての清潔検査がありました。ハンカチ・ティッシュを持ってくる人は多かったですが、9時に就寝している人がとても少なかったです。小学生の時期に心や体の成長だけでなく、「睡眠」も成長します。できるだけ早めに就寝しましょう。

 

 12日金曜日には、初めての体育をしました。前半は縄跳びです。「なわとびチャレンジカードvol2」を使って自分のがんばりを実感しながら跳びました。後半は、バスケットボールを使ってボール運動を行いました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 弁護士いじめ予防授業

2018年01月11日 16時54分28秒 | お知らせ

本日5時間目に、弁護士の方をゲストティーチャーに迎えて、いじめ予防授業を行いました。いじめのイメージ、そして実際のいじめの様子を劇を通して考えました。また、「なぜ、いじめがなくならないのか?」という、話を話し合いました。子どもたちは1時間を通してとても集中して弁護士の方のお話を聞いていました。とても貴重な1時間となりました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3学期始業式

2018年01月09日 14時48分32秒 | お知らせ

 3学期の始業式がありました。

校歌も元気いっぱいに歌いました。校長先生の話や転入生の紹介、新しい先生の紹介などがありました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 バスケットボール自主練習

2018年01月05日 11時30分58秒 | お知らせ

新年明けましておめでとうございます!冬休みにバスケットボールの練習をしました。球技大会へ向けての取り組みです。個人技能の向上もさることながら、友だちと協力することを主に置いています。また、6年生数名が助っ人として教えに来てくれました。最高学年としてのお手本を身近で見せてくれていることも、5年生にとって良い経験でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする