1日の元気のもとは朝ごはん!
この夏休み、かんたんにできる朝ごはんレシピをブログでしょうかいしています!
ぜひ、朝ごはんづくりにチャレンジしてみてくださいね。
これまでに、白いごはんに混ぜるだけで、簡単に「おもにエネルギーのもとになる黄色の食品」と「おもに体の調子を整えるもとになる緑の食品」、「おもに体をつくるもとになる赤の食品」の3つの食品群が全部とれる「混ぜこみおにぎり」4種類をしょうかいしました。
「朝ごはんのススメ その7(こまつなおかかおにぎり・とりのねぎ塩おにぎり)」と、「朝ごはんのススメ その8(ツナと塩こんぶのおにぎり・ケチャップライスおにぎり)」です。
火を使わず、電子レンジで簡単にできるマグカップ朝ごはんとして、「朝ごはんのススメ その9(マグカップリゾット)」もしょうかいしました。
今回は、同じくマグカップに材料を混ぜるだけでできる蒸しパンをしょうかいします
混ぜる具を工夫すると、野菜やたんぱく質もとれて栄養バランスがよくなります。
簡単なので、ぜひチャレンジしてみてください。
【マグカップ蒸しパン】
今回は、底の直径5cm、飲み口の直径8cm、高さ6cmのコーヒーカップを使いました。
〈材料〉1人分
ホットケーキミックス・・・大さじ5
水(または牛乳)・・・・・大さじ3
ウインナー・・・・・・・・1本
ほうれんそう・・・・・・・1枚
※お好みで、チーズ1/2枚や、冷とうのホールコーンやミックスベジタブルなど、好きな
ものを入れてください。
バナナもおすすめです。
〈作り方〉
1 ウインナーを、1cm弱くらいのはばに切る。
(食べやすい大きさに切ってください。
写真のように、きれいなキッチンバサミで切ると簡単に切れますよ。)
2 ほうれんそうは手で小さくちぎる。
3 マグカップに材料を全部入れ、小さなスプーンで混ぜる。
(混ぜすぎるとふくらみにくくなるので、粉が見えなくなるくらいにしましょう。)
4 電子レンジに入れて、600ワットで2分加熱する。
(回るタイプの電子レンジの場合は、ターンテーブルのはしに置いてください。
回らないタイプの電子レンジの場合は、真ん中に置きます。)
5 できあがり!
毎日暑さがきびしくて、夏バテしている人はいませんか?
朝ごはんは、毎日の生活リズム作りのスタート!
早起きして、体を少し動かして、朝ごはんを作ってしっかり食べて、2学期にむけ生活リズムを作りましょう!