北小ニュース

箕面市立北小学校
大阪府箕面市箕面3-4-1
TEL 072-721-3118
FAX 072-722-2479

1年 れんこんの「れ」 めがねの「め」  こよりの「こ」

2014年06月30日 19時41分51秒 | 1年生の教室

ひらがながくしゅう!  ♪あなのあいたれんこんさん・・・♪れんこんのあなをのぞき、れんこんスタンプをおし、れんこんの絵を描きました。いろいろな形のあながあいているのにびっくり。ひらがなも上手に書くことができました。モールでめがねを作りかけてみました。カラフルなとってもすてきなめがねが出来上がりました。とってもにあうでしょう。こよりを作って「こより」と書きました。いろいな素材を使って楽しくひらがなを学習することができました。ひらがな50音を丁寧に書けるようになった1年生です。

        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕 笹飾り

2014年06月28日 10時54分56秒 | お知らせ

地区福祉会、民生委員、守る会、PTA、地域のみなさんによって、箕面駅に笹飾りを立てていただきました。子どもたちの願いごとを書いた短冊を、平尾会館前で、笹に一枚一枚丁寧に結び付けていただき、立派な笹飾りにして、駅前に飾っていただきました。みんなの願いがかないますように!

 

  

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 北小まつり ~北小オリンピック~

2014年06月28日 10時00分00秒 | 5年生の教室

 昨日行われた北小まつりで、5年生は体育館で「宝探し」「しょうがいぶつ競走」「キックターゲット」「フリースロー」「ボーリング」と色々な出し物をしました。名づけて北小オリンピック!この日のために何度も学年会を行い、準備に励んできました。昨日はどの子もしっかりと自分の仕事をがんばっていました。

         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 アサガオがさいたよ

2014年06月27日 17時26分01秒 | お知らせ

1年生は、種をまいて、芽の出たアサガオを、早く花が咲きますようにと願いながら、毎日水やりをして育てています。きれいな花がやっと咲きだしました。つるも背丈より高くのびてきました。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北小まつり 開催中!!

2014年06月27日 10時40分45秒 | 学校行事など

 今日は待ちにまった北小まつりです!この日に向けて準備をがんばってきた学年も、この日を、お客さんとして楽しみに待っていた学年も、大はしゃぎで楽しんでいます!11時半ころまで開催しています!まだ間に合いますよ!!

        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生 北小まつり準備

2014年06月27日 06時57分18秒 | 6年生の教室

6年生は北小まつりで「おばけやしき」をします。低学年用(3階第二音楽室)高学年用(2階第1・2理科室)に分かれて行います。昨日は暑い中、汗をかきかき準備・リハーサルを行いました。時間の許す限り、がんばりを見に来てください。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年 図工 「月夜にうかぶお城」

2014年06月26日 15時11分56秒 | 6年生の教室

「月夜にうかぶお城」の作品づくりにとりかかっています。下絵をかき、必要な部分はカッターナイフで切り抜きます。お城の壁は古い歴史が感じられるよう、いろいろな色の絵の具を積み重ねるように塗っていきます。さてどんな作品に仕上がるか楽しみです。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 ひらがなの学習 こより

2014年06月26日 11時48分29秒 | 1年生の教室

1年生は、今ひらがなを学習しています。単に字の形を覚えるだけでなく、関連のあることがらや、その字の入っている具体物を使って、しっかり文字が覚えられるようがんばっています。今日はティッシュペーパーを一生懸命ねじって、少し太めのこよりをつくり、のりをつけて台紙にはりつけました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低学年 プールびらき

2014年06月26日 11時29分11秒 | 学校行事など

1年生と2年生が一緒にプールに入りました。耐震工事で新しくなったプール、1年生にとっては今までに入ったことのない広い、大きいプールにわくわく、ドキドキしながら入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生 長さ

2014年06月26日 11時23分49秒 | 2年生の教室

2年生は、算数の時間に「長さ」を学習しています。今日は、ものさしを使って、身の回りや教室にある、いろいろな物の長さを実際に測ってみました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする