北小ニュース

箕面市立北小学校
大阪府箕面市箕面3-4-1
TEL 072-721-3118
FAX 072-722-2479

6年生 English Town ~英語でショッピングをしよう~

2022年01月31日 15時36分28秒 | 6年生の教室

 1月30日(月曜日)6年生が「English Town」を訪れました。箕面市のALT(英語指導助手)が北小学校の体育館に集まり、仮想の海外の街をつくって、対面で英語のやり取りを楽しみました。鉄道・銀行・レストランなど、たくさんのコーナーがあり、すべて英語で買い物をしたり電車に乗ったりしていました。

 グループごとにお金が入った財布をもらい、グループで相談をしながらお買い物。欲しいものがあれば、「How much dollar?」 と尋ね、英語で値段を聞いたり、決まったお金を出すためにみんなで相談をしたりと、お金のやり取りも英語だと一層楽しそうでした。

 英語が得意な人は、とても話が弾んでいました。少し苦手な人は、北小ALTのエミル先生やカイ先生がそばでサポートしてくれました。みんな楽しく英語を学んでいました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童及び教職員に陽性者が確認された場合の基本的な対応について1/28

2022年01月28日 21時43分37秒 | 緊急のお知らせ

下記のとおり、市教育委員会の方針に基づく、児童及び教職員に陽性者が確認された場合の基本的な対応についてお知らせいたします。なお、濃厚接触者の自宅待機期間等、状況が流動的になっているため、方針変更等がありましたら、改めてお知らせいたします。

■陽性者が確認された場合の基本的な対応
https://www.city.minoh.lg.jp/kita-ele/documents/kihontekinataiou_20220128.pdf

■陽性者が確認された場合の臨時休業方針
https://www.city.minoh.lg.jp/kita-ele/documents/rinjikyuugyouhoushin_20220128.pdf

■濃厚接触者の方へのお願い(大阪府から)
https://www.city.minoh.lg.jp/kita-ele/documents/noukousessyokusyanokatahe_20220128.pdf

新型コロナウイルスには誰もが感染する可能性があります。感染した人が悪いということではありません。学校においても、陽性者に係る差別や偏見を持たないような指導を行っています。ご家庭でも下記のWEBサイトなどを参考に、お子様にお話いただければ幸いです。

(ご参考:日本赤十字社WEBサイト)
https://www.jrc.or.jp/saigai/news/200326_006124.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校行事の変更について

2022年01月24日 21時48分31秒 | 緊急のお知らせ

大阪府が「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請したこと受け、感染リスクを可能な限り低減させるために、下記のとおり本校の学校行事について見直しを行います。急な変更でご迷惑をおかけしますがご理解、ご協力よろしくお願いします。

■北小チャレンジ
(25分休み持久走大会1/19~2/1)
・中止します。
■冬のつどい(校内音楽会1/28)
・中止します。
・1~2年生は呼気が伴う楽器を使用するため、練習も中止
・3~6年生は練習を継続し、録画による児童間交流を検討中
■3学期参観・懇談
・来校での参観・懇談は原則来校不可、可能な限りオンラインとします。
■3年生クラブ見学(2/2)
・3年生クラブ見学は2月22日に延期
・1~3年は通常どおり、5限授業、14時20分頃下校
・4~6年はクラブなし、6限授業、15時10分頃下校
■その他
・「おはなし会」「学校ボランティア活動」なども、当面休止します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5・6年生 いじめと人権を考える

2022年01月20日 16時17分37秒 | 5年生の教室

1月20日(木曜日)5・6年生がいじめと人権について考える授業を行いました。大阪弁護士会所属の小西智子弁護士、相間佐基子弁護士、宝本美穂弁護士をゲストティーチャーにお招きしました。ロールプレイも交えながら、しっかり考えることができました。心のコップがあふれる前に、誰かに相談することや、いじめは当事者だけではなく、傍観者も関係していることなどをみんなで理解しました。今日感じたことをしっかり考え、毎日の行動につなげましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 たこあげ

2022年01月18日 12時29分00秒 | 1年生の教室

1月18日(火曜日)今日は雪がちらちらと舞っています。そんな運動場で、1年生は元気に「たこあげ」をしました。

この「たこ」は、図工の時間につくりました。みんな手作り、世界にひとつだけの「たこ」です。初めはあまり上手に上げられなかったけど、練習するうちに、どんどん上手になりました。冬の風も力を貸してくれましたね。最後は走らなくても空高くたこが上がる人もいました。時々糸が絡まりましたが、上手にほどいてまた大空へ!「先生、宇宙までとんでいくよ!」みんな寒さも忘れて楽しそうです。またおうちの人と一緒に遊んでくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震避難訓練

2022年01月17日 18時22分39秒 | 学校行事など

1月17日(月曜日)地震避難訓練を行いました。

阪神淡路大震災の発生した1月17日は、毎年、市全域で一斉に災害対応訓練を実施しています。北小では、午前10時に地震発生の緊急放送が流れ、訓練がスタートしました。教室にいる児童は、すぐに机の下に隠れ、揺れが収まったことを確認してから、運動場に避難しました。避難するときは、「おはしも」…おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないを守って、行動することができました。

今回の訓練では、学校で一時保護した児童を保護者に引き渡す模擬訓練も行い、たくさんの保護者のかたがたにも参加いただきました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

校長先生からは、「本日の児童朝会でも話をしましたが、自然災害はいつ起こるか分かりません。もしもに備えて、自分がどのような行動をすれば良いか、皆で一緒に考える機会にしましょう。また、訓練は失敗しても大丈夫。今回の訓練を振り返って、次に生かしましょう。」とのお話がありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童朝会

2022年01月17日 18時19分32秒 | 学校行事など

1月17日(月曜日)児童朝会を行いました。

校長先生からは、27年前に発生した阪神淡路大震災についてのお話がありました。当時とても大きな被害を受けた神戸の街の様子、避難所の様子を写真で見ながら、「自然災害はいつどこで起こるか分かりません。もしものとき、一人ひとりの命を守るために、どんな行動をしたら良いか考える日にしましょう。また、今日の新聞やニュースを見たり、おうちの人と話をしてみましょう。」とのお話がありました。

次に、体力向上の取り組みについて、2つ連絡がありました。

1つ目は、体育委員から、1月20日から2月1日まで全学年で取り組む「北小チャレンジ」について説明がありました。北小チャレンジは、体育委員会が中心となって行う体力向上の取り組みです。今回のチャレンジは、持久走!北小児童の体力面での課題「持久力の低さ」を改善するきっかけづくりとして、全学年で25分休みに取り組みます。

2つ目は、韓先生と米田先生からです。「冬と言えばなわとび!なわとび記録カードを配るので、自己記録更新をめざしてなわとびを頑張りましょう!」米田先生のなわとびの実演もあり、勢いと熱のあるお話にみんなのやる気もみなぎったのではないでしょうか。体力向上に向けてみんなで頑張りましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術鑑賞会~ミクロの三銃士~

2022年01月14日 18時00分00秒 | 学校行事など

1月14日(金曜日)芸術鑑賞会を行いました。今年は劇団トマト座のみなさんによるミュージカル「ミクロの三銃士」を上演いただきました。今日の体育館はいつもと少し違います。舞台上にはセットが組まれ、大きな照明もありました。みんなの期待が高まるのが分かりました。観覧のルールを確認した後に、いよいよ舞台が始まりました。

学校になじめず、自分は誰からも必要とされていないと思い込む主人公の健太は、家族でハイキングに出かけたとき、妹が拾った不思議な実を食べて小さくなってしまいました。そして昆虫の世界に迷い込んだ健太は、蝶やフンコロガシたちとであい、毒クモのタイタンと戦います。*あらすじhttps://tomatoza.jp/03-prgm/51-mic/

歌や踊りがたくさん盛り込まれ、みんな舞台の世界に引き込まれていきました。子どもたちからは、「楽しかった!」「イモムシ嫌いだったけど好きになった」「虫も大切な命、これから大事にしよう」と様々な感想でした。

昨年の芸術鑑賞会は新型コロナの感染拡大により中止としましたが、子どもたちが舞台芸術に触れる機会を何とか確保したいという思いから、今年は感染防止対策を徹底した上で、実施することとしました。参観人数を抑えるために分割公演とし、座席の間隔を確保、また、大変寒い日でしたが、換気を徹底し、エアコンやストーブを焚いて寒さ対策等を行いました。

トマト座さんにも様々な配慮をお願いしたところ、快く引き受けていただきありがとうございました。何より、ルールを守ってしっかりと観覧することが出来た北小のみんなは立派でした。子どもたちの成長をまた一つ感じることが出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹ぽっくり大人気です。

2022年01月13日 17時31分28秒 | PTA・地域

1月13日(木曜日)今日もとても寒いですが、北小っ子は元気いっぱいです。休み時間の運動場では、竹ぽっくりに挑戦する子どもたちがたくさんいました。この竹ぽっくりは、地域や保護者の人が作ってくれたもので、「かんたろうまつり」のときに、学校に寄贈いただきました。

竹ぽっくりの置き場所には人がいっぱいです。みんな、押さないで!順番にとってくださいよ!竹ぽっくりは、バランスや体幹を意識しないとうまく乗れません。子どもたちの体づくりにもピッタリの遊びですね。教室では、昨年11月末に民生委員・児童委員のかたがたに教えていただいたけん玉やコマも人気です。今も昔も、子どもたちは遊びの名人。楽しく遊んで、体も動かしましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3学期始業式

2022年01月11日 17時33分38秒 | 学校行事など

1月11日(火曜日)3学期の始業式を行いました。

「新年明けましておめでとうございます!」と元気な挨拶から式がスタートしました。校長先生からは、「6年生は小学校生活が残り47日。他の学年の皆さんも次の学年まで残りの日数は少なくなっています。3学期は1年間のまとめの時期。一日一日を大切に、新型コロナにも負けずにみんなで頑張りましょう。」「地域や保護者のかたが心を込めて作ってくれた竹ぽっくりを寄贈いただいたので、感謝して大切に使いましょう。」とお話がありました。

生活指導の新居先生からは、人との距離を取ること、手洗い・消毒など、感染対策を行いながら遊ぶことや、竹ぽっくりの使い方について話がありました。また、学校図書館の羽深先生からは、冬休みに読んだ本の紹介や、明日12日(水曜日)から学校図書館が開館する旨の連絡がありました。

式のあとは、皆で大掃除をしました。今日からまた、気持ち新たに、コロナや寒さに負けない元気な北小学校を皆で創っていきましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする