北小ニュース

箕面市立北小学校
大阪府箕面市箕面3-4-1
TEL 072-721-3118
FAX 072-722-2479

第64回ジュニアソフトボール大会

2024年10月04日 10時07分58秒 | お知らせ

9月21日(土)第一総合運動場 市民野球場において、「令和6年度(2024年度)「第64回ジュニアソフトボール大会」が行われました。この大会は、年間を通して一番大きな大会で、優勝することを目指して頑張っています。女子チームが人数不足により出場を辞退したことを残念に思い、みんなで話し合って6年女子も北小ガッツのメンバーとして出場することにしました。本来2日かけて行われる予定の大会だったが、悪天候が予想されたため急遽1日完結のトーナメントで行われました。子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮し、見事優勝しました。応援にきてくださった皆様ありがとうございました。

北小ガッツの紹介

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のつどい 

2024年09月28日 12時10分42秒 | お知らせ

9月28日(土) 【秋のつどい】

昨日の児童鑑賞会を終え、今日は保護者鑑賞会となっています。

昨日とはまた違った緊張感が子どもたちから伝わってきます。

 校長先生の挨拶では、「学年の良さがあふれています。」とありました。一年生にむかって「緊張していますか?」と問うと、一年生はウンとうなずいていました。頑張ってきたことを発揮したいという気持があるから生まれるいい緊張感です。

 一年生は「だれにだって おたんじょうび」「かえるのがっしょう」「きらきら星」でした。

一年生は元気にだれにだっておたんじょうびを歌いました。自分と同じお誕生日の子は見つけられたでしょうか。

 二年生は「あしたははれる」「アイアイ」でした。アイアイは斉唱、合奏どちらでも披露してくれました。「あしたははれる」の歌声が素敵でした。「すぅ~きだからぁ…」のすぅに引き込まれた人も多かったんじゃないでしょうか。

 三年生は「ア ラム サム サム」「笛星人」「ミッキーマウスマーチ」でした。オリジナルの振り付けも素敵でしたが、リコーダー奏でのタンギングがそろっているところはここまでいい練習をしてきたんだなぁと感じました。

 四年生は「風のメロディー」「テキーラ」でした。「風のメロディー」は斉唱、リコーダー奏どちらも披露してくれました。歌は歌詞やメロディーにあった歌い方だなぁと感じました。リコーダーにのせて歌うところなんかは、毎晩聞いてから寝たくなる心地よさでしたね。

 五年生は 二部合唱「気球に乗ってどこまでも」 合奏「ミックスナッツ」でした。

 五年生にもなってくると、演奏のすごさや歌声の力強さはもちろんですが、演奏の終わり方も素晴らしかったです。ピタッと演奏が終わったあとの拍手までの2秒間。会場は余韻を楽しんでしましたよ。

 六年生は二部合唱「We'll find the Way~はるかな道へ~」「Can do~君が輝くとき~」合奏「情熱大陸」でした。

六年生のあいさつでは「心を震わせるような演奏をしたい」とありました。 歌はグッと引き込まれるものでした。子どもたちの顔を見ていると口の動きだけで歌を伝えたい気持ちの伝わってくるものがありました。

ここまで、ニコニコ見てくださっていた鑑賞されている保護者のみなさんの顔つきが、笑顔から「とぉー(遠い)」の歌声でグッと気持ちをひきつけられ、歌詞をかみしめているような顔つきになっていきました。

「心を震わせるような…」伝わったのではないでしょうか。

 

どの学年も日々の成果を発信できたのではないでしょうか。

最後の校長先生のおはなしからもありましたが、今日は音・声・心 それぞれで伝えた秋のつどいとなりました。子どもたちの心は届いたでしょうか。

 次は、運動会です。ここからもしっかり頑張っていきます。

 本日お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3年】3年生のまとめた新聞が…!

2024年09月18日 15時00分35秒 | お知らせ

1学期にまとめた「北小・地域のソラシラナンダ」が図書館に掲示されました。

全員が順番に張り出される予定です。

3年生の頑張りが、校内の子どもたちに見てもらえる機会ができました。

 

 

2学期はどんなことをしたいか、子どもたちと決めていきます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすのき出会いの会~異学年交流~

2024年09月13日 17時52分43秒 | お知らせ

9月13日(金)5時間目第一回くすのき出会いの会をしました。北小学校では、異学年交流のことを、北小学校のシンボルツリーである「くすのき」にちなんで、くすのき活動といいます。

6年生のリーダーさんが中心となって、各グループで交流をしました。

スタンドアップチャレンジ(一緒に呼吸を合わせて立つ)やトランプで神経衰弱をそれぞれ楽しみ、心温まる会になりました。

来週、くすのき班でそうじを実施予定です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3年】 社会科見学 スーパーマーケットの秘密を探ろう

2024年09月12日 17時18分18秒 | お知らせ

「スーパーマーケットには、お客さんを集めるためにどのような工夫をしているのだろう」

という学習問題を解決するために、見学にいってきました。

予め教科書で予想を立てて、調べました。その結果

①並べ方の工夫 ②品質の工夫 ③値段の工夫 ④そのほかのサービス  があることがわかりました。

そこで、実際に働く人の姿や工夫を調べにいきました。

副店長さんに、スーパーで大事にしていることや工夫を教えてもらいました。

子どもたちもあらかじめ聞きたいことを考えておき、現場で質問をすることができました。

今日、調べたことを共有し合い、スーパーマーケットの工夫や秘密をまとめて、解決していきます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【4~6年】ガンバ大阪ふれあい活動

2024年09月05日 10時48分32秒 | お知らせ

 9月4日(水)ガンバ大阪の「ホームタウンふれあい活動」の一環として、トップチーム選手、コーチングスタッフ、アカデミーコーチとスタッフが北小学校を訪問し、4~6年生とふれあいました。トップチームからはGK25番石川慧選手と、DF4番黒川圭介選手、FW17番山下諒也選手、吉田宗弘GKコーチが来てくださいました。

 体育館に集まった4~6年生約120人の前で強烈キックを披露した後、子どもたちや先生も加わってミニゲームを行いました。子どもたちもプロの選手のプレーを間近で見れ、とても喜んでいました。ガンバ大阪からアクリル盾、サイン色紙、フラッグを寄贈してくださいました。終了後、5.6年生の教室で昼食を食べ、子どもたちと交流しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【全学年】校内作品展

2024年09月02日 09時36分32秒 | お知らせ

 8月28日(水)~8月30日(金)体育館で校内作品展が開かれているため、さっそく見にいってみました。

 どうすれば、見た目がよくなるのか、全体を見てもらえるか、どんな工夫をすれば面白くなるか…など、きっと子どもたちは「こうかなぁ…」とつぶやきながら作ったのだろうなと気持ちの伝わってくる作品ばかりです。

夏休みの思い出を形にした作品が多く、ちょっぴり夏休みの思い出を分けてもらった気分になります。

保護者のみなさまもご鑑賞ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3年】秋のつどいにむけて

2024年08月30日 16時20分31秒 | お知らせ

秋の集いに向けて、練習が始まりました。

いまは各パートに分かれて、楽器演奏の練習をしています。

今後、オーディションを行い、パートが決定します。

子どもたちは、仲間と協力をして楽譜を読み取り、一生懸命に練習をしています。

「ここのリズムは…」「譜面では1番にいったあと、ここにもどるんじゃない?」と言いながら取り組む姿が素敵だと思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期 始業式 

2024年08月26日 10時21分29秒 | お知らせ

 8月26日

 今日から2学期が始まりました。新しい北小仲間と先生が増え新たなスタートです。

 校長先生から「一年生のみなさんは校歌、覚えていますか?」と聞かれると1年生は、「はーい!」と元気に返事していました。

 校長先生のお話では、2学期を楽しく過ごすために意識してほしいことが話されました。

・生活のリズムを取り戻そう

・好きこそ物の上手なれ

・チームのすばらしさ

 

・生活のリズムを取り戻すということは、規則正しい生活にあわせて、「学校モード」になるということです。

例えば、授業中には、友だちが発言したことを「聞き取る」ということも大切です。みんなは1学期に友だちの話を聞く耳を育ててきました。その状態に、戻すということですね。1学期の始めからやり直すのではなく、1学期最後の日の状態に戻す事、これを心掛けて、「学校モード」になって2学期の授業をスタートしていきたいですね。

 

・好きこそ物の上手なれ

 「好きなことを見つけて」「ずっと続けよう」とお話がありました。しかし、好きなことを見つけるって意外と難しいかもしれません。2学期は多くの行事があります。楽しいこともきっとたくさんあるでしょう。好きなことを見つけられるきっかけがあるかもしれませんが、自分の気持ちに好きなことが刻まれていくには「私の好きなことってなんだろう」とか「これを続けた先にどんなことが待っているのかな」と気持ちのアンテナを張っておくことが大切だと考えます。しっかりアンテナを張っておくと、自分の好きなことって案外すぐそばにあるかもしれません。

 

・チームのすばらしさ

 行事には、「心をそろえる場面が」必ずあります。こちらも、どこで心をそろえるのか、一人ひとりが考えて学級会などで話し合って伝えあっていくことで、見えてくるものがあるでしょう。

 

今日から始まる2学期を、冬休み前には「あぁ楽しかったな!」と言えるように、みんなで北小学校の毎日を作っていきましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操最終日

2024年07月31日 06時55分18秒 | お知らせ

 7月22日から7月31日まで北小学校の運動場でラジオ体操が行われました。本日が最終日でした。

 児童や保護者・地域の方に参加していただき、本日最終日には滝の道ゆずるくんが特別ゲストで来てくれました。

 青少年を守る会様、スポーツ推進委員様、青少年指導員様、PTA役員様、子ども会様、準備から当日の運営まで大変お世話になりました。ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする