北小ニュース

箕面市立北小学校
大阪府箕面市箕面3-4-1
TEL 072-721-3118
FAX 072-722-2479

6年生 体育 ~小中連携の取り組み~

2021年05月31日 17時37分04秒 | 6年生の教室

5月28日(金曜日)6年生の体育で跳び箱の練習をしました。

今年度から、北小では、専門性の高い教科指導の実現や、小中9年間の指導の一貫性、系統性を活かした学習指導を行うことを目的に、第二中学校の体育科教諭が6年生の体育を指導しています。

今回は跳び箱の「開脚跳び」と「抱え込み跳び」の2つの跳び方を練習しました。跳び箱は、身体を使う力や支える力、距離感覚など、総合的な身体能力の向上に役立ちます。

この授業を土台に、中学校ではさらに高度な跳び箱の技術を学びます。「跳び箱は、両足、腰、手、視線が大事!」「跳び方だけでなく、着地のきれいさも意識しよう!」先生から教えてもらったポイントを一つ一つ確かめながら、みんな果敢にチャレンジしていました。

*二中校区(北小、萱野北小、萱野小、二中)では、教職員によるネットワーク会議や授業研究、また、校区内の児童や生徒の様子の情報共有など、きめ細やかに小中連携の取り組みを進めています。その一環として、6年生の体育は、第二中学校の体育科教諭が指導しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生・6年生 全国学力学習状況調査・大阪府すくすくテスト

2021年05月28日 07時41分51秒 | 学校行事など

5月27日(木曜日)5・6年生の学力調査を実施しました。6年生は「全国学力学習状況調査」と今年から新たに大阪府が行うこととした「大阪府すくすくテスト」に取り組みました。5年生は「大阪府すくすくテスト」のみ取り組みました。

「全国学力状況調査」は全国の小学6年生と中学3年生が対象で、6年生は国語・算数・児童アンケートを実施しました。昨年度は中止しましたので、2年ぶりの実施です。

「大阪府すくすくテスト」は府内公立小学校の5・6年生を対象に、読解力や情報活用能力の向上を目的にした独自の新しい学力調査です。すくすくテストは、さまざまな教科の要素が含まれる「教科横断型問題」で、文章や絵、図、表、グラフなどを読んで自分の考えを書く問題です。

テスト中の教室を覗いてみると、みんな熱心に取り組んでおり、いつも以上に教室が静まり返っていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区会~こども110番を知ろう~

2021年05月26日 16時00分43秒 | 学校行事など

5月26日(水曜日)地区会を行いました。住んでいる地区(全14地区)ごとに児童が集まり、登下校時の注意点などを話し合いました。今回は、特に「こども110番」についてみんなで確認しました。

こども110番は、箕面市内の個人のお宅や店舗に「こども110番プレート」の設置協力をいただき、子どもたちが不審者など危険な目に遭遇したときに、こども110番プレートを目印に、逃げ込むことができる取り組みです。

北小校区でもたくさんのお宅や店舗の皆様にご協力をいただいています。子どもたちのためにいつもありがとうございます。

地区会では、万一、不審者に遭遇したときに備えて、こども110番のお宅などに逃げ込む練習を行いました。「助けてください!」「変な人がずっとついてくるんです!」少し恥ずかしがりながらでしたが、しっかり練習できました。

こども110番についての市の紹介ページはこちら→https://www.city.minoh.lg.jp/youth/kodomo110ban/kodomo110ban.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 体育 自分に挑戦!

2021年05月25日 15時34分46秒 | 5年生の教室

5月25日(火曜日)今日はとても良い天気です。運動場では5年生が「50m走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」を行っていました。運動会は秋に延期になりましたが、6月4日(金曜日)には、箕面市体力状況調査があります。みんな自分自身の記録に挑戦です。

「がんばれー!」「いけー!」みんな自然に声援が出るのは素敵な姿ですね。「去年より記録が伸びた!」嬉しい声もたくさん聞こえます。

これから暑い日が増えてきます。運動した後は、しっかり水分補給をして、身体を休め、少しずつ暑さに慣れていきましょう。ご家庭でも、普段より多めに水分(スポーツドリンクも可)を持たせるようにご配慮よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童朝会

2021年05月24日 17時06分22秒 | 学校行事など

5月24日(月曜日)児童朝会を行いました。

最初に、校長先生から、最近学校で嬉しかった出来事についてお話がありました。先日、6年生が校長室を訪ねてきて、「校長先生、掃除する場所を増やしたいです!」と提案してくれたそうです。北小を自分たちでもっと良い学校にするために、考えて行動してくれたことに感動した!とのことでした。他の学年の児童からも、あんなことしたい、こんなことしたい、との提案が校長先生に届いています。

コロナの感染拡大を受けて、運動会が2学期に延期となり、他にも様々な制約がある状況ですが、皆で考えてできることをやっていこう、校長先生をはじめ、先生たちは皆のやりたいことを応援していますというお話がありました。

次に、図書委員会から、いつもより多く図書館の本を借りることができる「スペシャル1Day」の案内がありました。梅雨に入り、屋内で過ごす日が多くなりますが、読書を通じて、たくさんの物語や知識に接してもらいたいと思います。

最後に、生活指導の新居先生から、雨の日が多い季節なので、「廊下が滑りやすくなっているので、いつも以上に、廊下は走らない」「階段をジャンプなどは絶対にしない」「体育館では人と人との距離を保って遊びましょう」とのお話がありました。梅雨の季節も、皆でルールを守って、安全に楽しく過ごしましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日通常どおり登校してください。(5月21日7時現在)

2021年05月21日 07時21分14秒 | 緊急のお知らせ

5月21日7時現在、箕面市に大雨警報(土砂災害)が発令されていますが、土砂災害の大雨警報は休校対象には該当しません。よって、自宅待機はせずに、通常どおり登校してください。
なお、水路や河川の増水などの危険があるため、十分気を付けてください。
*今後、新たな警報などが発令された場合は改めてお知らせします。
【参考】
https://www.city.minoh.lg.jp/kita-ele/documents/20200923saigaitaiouminaoshi.pdf


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生 国語 こそあど言葉を使いこなそう

2021年05月18日 13時44分18秒 | 3年生の教室

5月18日(火曜日)3年生が「こそあど言葉」の学習を行いました。授業の初めに「あちらにいらっしゃる先生はだれでしょうか?」とみんなに質問がありました。今日は市教育委員会の職員のかたが授業の視察に来校されました。

今日の授業のめあては「こそあど言葉名人になろう」です。まずはみんなが思いつく「こそあど言葉」をプリントに書き出しました。「こちら」「あちら」「それ」「これ」「ここ」「あそこ」いろんな言葉が出てきます。

途中、他の人のプリントも参考にして、自分が気が付かなかった言葉も確認しました。たくさん出てきた言葉を発表し、マス目に整理してみると、なにか法則があることに気が付きました。

「この箱を持ってください」「そこの箱を持ってください」話し手と対象物との距離で、ここ、そこを使い分けていますね。法則に気が付いたら、ペアになって、こそあど言葉を使って会話しました。

普段つかっている「こそあど言葉」の法則や使い方がしっかりわかりました。今日からこそあど言葉名人ですね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災避難訓練

2021年05月14日 12時40分46秒 | 学校行事など

5月14日(金曜日)火災避難訓練を実施しました。10時5分、緊急放送が校内に響きました!「給食室が火事になっています。安全な階段を使って、落ち着いて運動場に避難してください」この放送を受けて、各教室では担任の先生が避難の準備を指示し、避難スタートです。今年は密集しないように各学年毎に順番に避難しました。子どもたちは、避難のルール「お・は・し・も(=おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」を守って、静かに避難経路を通り、ハンカチや服で口元を抑えて、おはなしをせずに避難できました。運動場に着くと、担任の先生が全員避難できたかを確認、校長先生に報告し、訓練は終了です。

校長先生の講評では、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」は、災害で避難するときだけではなく、毎日の学校生活でも意識して行動すると、安全に過ごすことが出来るということや、訓練で失敗したことがあれば、そのことを振り返って次の行動につなげることが大事というお話がありました。

この避難訓練で、今年初めて全学年の児童が運動場に集まりました。今日の避難訓練のように、みんなで力を合わせて楽しく安全な北小学校を創っていきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケットボールとアルコールジェルを寄贈いただきました!

2021年05月14日 11時52分15秒 | お知らせ

5月14日(金曜日)プロバスケットボールチーム大阪エヴェッサ様の実施するチャリティーパートナーの取り組みの一環として、フィガロ技研株式会社様から、バスケットボールとアルコールジェルを寄贈いただきました!

バスケットボールは体育の授業や休み時間などに、アルコールジェルは日々の手指消毒に活用させていただきます。どうもありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生・4年生 交通安全教室

2021年05月14日 11時11分07秒 | 1年生の教室

5月12日(水曜日)箕面市役所の職員をお招きして、1年生と4年生を対象に交通安全教室を実施しました。

最初に、市役所のかたから、交通安全のルールについてクイズを交えたお話がありました。その後、校庭をまちなかに見立てて、通行する場所や信号機の確認しながら、安全に通行するマナーをみんなで学びました。

1年生は登下校にも慣れてきた頃ですが、慣れてきたときこそ注意!改めて信号の見方や横断歩道のわたり方などを皆で一緒に確認しました。横断前はしっかり右左右!手もしっかり上げて渡ることができていましたよ。

4年生は自転車で遠くに出かけることも多くなる頃です。自転車事故で、自分が被害者にも加害者にもならないよう、自転車の正しい乗り方や通行の仕方を学びました。自転車を持ってきてくれた皆さん、ご協力ありがとう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする