レアアース代替できた!インクが高感度センサー
価格が高騰するレアアースの代替素材として、インクに含まれる有機分子を使うことで、世界最小、高性能の磁気センサーの開発に、千葉大の山田豊和・特任准教授(35)ら日、独、仏3か国の共同研究チームが成功したと発表した。
大きさ1ナノ・メートル(10億分の1メートル)の極小サイズながらセンサー感度は従来品の10倍にアップ。安価な材料でパソコンなどの小型化や高性能化が図れるという。
研究成果は、21日付の科学誌「ネイチャー・ナノテクノロジー」電子版に掲載される。
山田特任准教授らが開発したのは、パソコンなどのハードディスクの記録読み取り装置に使う磁気センサー。年々高騰するレアアースなどの代替品として、太陽光電池やディスプレーなどへの応用が進む有機分子に着目。インクや染料・顔料などに含まれているフタロシアニンを使ってみたところ、有機分子1個で磁気センサーの働きをすることを発見。センサー感度も10倍になることがわかった。
もちろん実用化までの道なりはわからないが、わくわくするニュースである。
この山田特任准教授を擁する千葉大学も、鼻高々で若手研究者紹介のいの一番に彼を上げている。
文部科学省の「若手研究者の自立的研究環境整備促進」の「科学技術振興調整費」を利用した研究でもあろうが、成果をこういうかたちで挙げるのはよいことだと思う。
この若手研究者は、学習院大学でドクターをとった後、オランダの研究機関で単位を取得し、いったん母校で研究生活に入った後、ドイツに派遣されている。
今までも、各種の研究助成を獲得しながら、今回の成果に至ったわけだろうが、こういう世界には門外漢だろうから間違っているかもしれないが、それほどエリートの研究者世界を歩んできたようには思えない。
そのことがまた逆の意味で、応援したくもなってくる要因にもなっている。
政府はわけのわからない「子ども資金」などなくして、こういう研究に集中的に予算をつぎこむべきである。
もちろん「二番じゃ駄目なんです」(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます