goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

ホースラディッシュの加工

2009年11月11日 18時04分58秒 | 料理

 

ビワの花です。

いつもより一ヶ月くらい早いかな~?

 

 

蕾は・・・毛むくじゃらです。

想像ですが・・・

熱帯性の植物が寒さに耐えるために進化したのだと考えています。

ビワの葉・・・お茶にして漢方薬として利用されています。

飲んだこと無いんですけど・・・

 

 

無農薬なので虫食いだらけのホースラディッシュです。

ワサビ大根とも呼ばれています。

練りワサビの主原料に利用されているんですよ~

 

 

根っこは・・・白いゴボウみたいです。

このあと・・・タワシで洗います。

 

 

ミキサーで砕いて・・・

酢を加えると辛味を保存できるようです。

我が家は醤油も入れています。

作るときは・・・涙がボロボロ・・・

 

 

ロースとビーフに合うそうですが・・・

我が家は無縁なので・・・目玉焼きなどに・・・

そのままご飯にのせても美味しいと思います。

もちろん刺身にも合いますよ~

フランスでは、レホールなんて呼ばれているとか・・・

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇帝ダリアの開花 | トップ | 二十日大根のレシピ »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうくん)
2009-11-11 20:13:32
こんばんは(^-^)/

ホースラデッシュって付け合わせ?飾りについてるやつかしら(^-^;

ビワもなるんですね(^-^)
返信する
Unknown (かいづ)
2009-11-11 22:47:25
ホースラディッシュ、収穫されましたか!太いのを採って、また植えておけば良かったですよね?
我家のもこんなに太くなっていると良いのですが、、、きっと曲がっていると思います(汗)

ブルーベリーがそろそろ色付いて来ませんか?
返信する
Unknown (hitorigoto)
2009-11-11 22:50:38
こんばんは!

生わさびとにていますね。
札幌では春先に目が出たときに
掘り起こします。後は卸がねですって醤油をかけて食べますが物凄い辛いですよ~

多分同じ物だと思います。
返信する
こんばんは~♪ (minmin)
2009-11-11 23:59:54
博多の華さ~ん
こんばんは~
お隣のビワの花が勤務先の窓から見えます
この実が実ると
お昼時になると食べたくなってきます~笑

ホースラディッシュ
昨年も読ませていただきました

今年も食べてみたいと思いましたが
さて?どこで売ってるのやら?・・・ね。
返信する
Unknown (りりー)
2009-11-12 11:53:39
そうかミキサーで砕くんですね
へ~~
初めてです φ(..)メモメモ

温かいご飯にわさびって合いますよね
目玉焼きに添えるのね
おいしそうだわ
返信する
こんにちは♪ (美緒)
2009-11-12 12:13:20

ホースラディッシュ☆わさび大根って言うんですか♪
色んなものを保存してる博多の華さんちは、冷蔵庫も大きいんですか~!?

目玉焼きにわさびは経験ないですけど、サラダにも合いそうですね( ・∀・)

返信する
Unknown (めぐっぺ)
2009-11-12 17:44:31
ビワのお花、結婚前に働いていた保育園にありましたが、そういえば毛むくじゃらだったかな?と懐かしくなりました~。
温暖化で開花も早いのでしょうかね?
ホースラディッシュ、わさびがダメな私は食べれそうもないですね・・・
返信する
Unknown (*彩*)
2009-11-12 18:22:42
ビワ、懐かしいな~♪
実家に勝手になってて、よく食べてました(*´∀`*)
ところで・・・ウチのあずきが、もしかしたらインフルになったかもしれません。。
1号くん・2号くんは、反応検査って、発熱から何時間後でできましたか?
返信する
Unknown (g-trm)
2009-11-12 18:24:53
ビワの花、もうそんな季節なのですね。
いつも年末近い気がしてましたがやはり早目なんですね。
我家でも見たかったのですが枯らしてしまいました。

ホースラディッシュ、目玉焼きに~♪
美味しそうです!!
返信する
ゆうくんへ (博多の華)
2009-11-12 19:31:37
今晩は~

ホースラディッシュは、ワサビの代用品として利用されています。

知らないうちに食べてますよ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

料理」カテゴリの最新記事