個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか69才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

斑入りゲンジスミレ

2008年11月19日 09時07分16秒 | 

 

昨年、gーtrmさんのブログで見かけたこの植物・・・

絵に描いたような素晴らしい模様です。

見たことあるな~なんて思って調べてみると、斑入りのゲンジスミレでした。

 

 

昨年、種が取れたとの事で無くしてしまう前に専門家???の私に栽培の依頼が・・・

正直・・・どうなる事やらと心配していましたが・・・無事発芽・・・

1センチほどまで順調に育っていたのに今ごろの時期から急に弱り始めて慌てましたね~

とうとう春まで葉をつけていたのは1株だけに・・・

やっぱり種蒔きは無理だったかとあきらめていた所・・・

春になり気温の上昇と共に土の中から新しい葉が・・・

あ~~・・・この品種は、冬に休眠するタイプだったのかと・・・

冬が厳しい原産地のスミレにはよくあるタイプです。

夏の暑さもほんの少しの日除けで乗り越えて秋には再び花が・・・

 

 

沢山の種は取れませんが確実に次の世代を鉢の隅に残しています。

九州では栽培が難しいと書いてありましたが、案外丈夫な植物みたいです。

こんな魅力的な植物を沢山増やしてみたいですね~

こんな事を考えながら楽しくやって生きたいものです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉ねぎの季節 | トップ | 寒い季節の始まり »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (g-trm)
2008-11-19 13:18:23
えっ?!!!お花が咲いているのですか?!!!
我家のフイリゲンジスミレ花どころか存在さえも危ぶまれる子もいる位です(涙)
我家のは日当たりの悪さだけでなくお花が咲くというのはやはり達人技ですね。
博多の華さんに貰って頂いて本当に良かったです。
返信する
Unknown (めぐっぺ)
2008-11-19 19:01:36
うちにもスミレは何種類かありますが、秋に咲くのは極わずかで、殆どが春にしか出会えません。
それでも毎年顔を見せてくれるので嬉しいですよ~
返信する
Unknown (かいづ)
2008-11-19 21:34:03
見事な模様ですね!なんか見た覚えがあるような、ないようなと思ったら、そうでしたか。
経験豊富な博多の華さんならではの復活、おめでとうございます。
返信する
Unknown (みよねぇ)
2008-11-19 22:05:05
こんばんは★

いい色の葉っぱですねぇ♪
斑入りって大好きです♪
シクラメンの葉に似てません??

うちの白いスミレも冬は無くなってしまいます。
うちのは種はよく弾けてますけど、
このゲンジスミレは種が出来にくいんですか?

そういえば、サザンカも斑入りのがあるそうですね
見てみたいですぅ。

返信する
Unknown (minmin)
2008-11-20 00:46:03
博多の華さん
こんばんは~
今日は寒かったですね。
雪は降らなかったでしょうか~
仕事中に考えていました。

「しっかりお仕事やりなさい」って
博多の華さんの声が聞こえそうだわ~笑

スミレって魅力的なお花です。
色も愛らしくて花形も大好き!
この葉っぱもいい感じです。
沢山増やしてくださ~い(*^_^*)
返信する
gーtrmさんへ (博多の華)
2008-11-20 12:45:53
無事に夏を乗り越えて花を咲かせてくれたようです。
暑さには強いようですが、日除けが必要です。
寒くなったら葉がなくなるので昨年は、焦りましたね~
小さな株でも春には芽が出てきて安心しました。
沢山増やしてみたい植物です。
返信する
めぐっぺさんへ (博多の華)
2008-11-20 12:49:40
スミレは、パンジーと違って素朴な魅力があります。
パンジーの種蒔きより前にゲンジスミレに挑戦してしまいました~
なんとか一年育てたので面目を保つ事が出来ました・・・
来年は、めぐっぺさんのりかちゃんに追いつきますように
返信する
かいづさんへ (博多の華)
2008-11-20 12:52:55
不思議で見事な模様です。
始めはカンアオイかと思っていましたが・・・

シクラメンだと言われても不思議ではありません。

出荷できるほど増やしてみたいです。
返信する
みよちゃんへ (博多の華)
2008-11-20 13:14:35
シクラメンにそっくりの葉っぱですね~
自然は凄いです。

まだよく育てる事が出来ていないので種も少ないかと・・・
スミレは、閉鎖花と言って花を咲かせなくても種を作る時期があります。
増えすぎる~ってなってくれると良いのですが・・・

斑入りに興味が・・・?
だんだんと植物マニアの道に・・・
楽しみですね~
返信する
minminさんへ (博多の華)
2008-11-20 13:21:19
ダリアが・・・寒さでだいぶ・・・傷みました~
コリウスは、完全に終わりです。

斑入りのゲンジスミレ・・・素晴らしい模様です。
た~くさん増やしますよ~
市場では流通していないので増やす楽しみがあります。
植物に認められたら上手く出来ると思っていますので・・・気に入られるようにしなければと・・・
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事