goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

ビールが旨い〔発泡酒〕

2014年07月31日 19時57分50秒 | 仕事


ポットに土を入れてます。

いつもの道具と少し違いますね・・・



いつもは、この穴トレーにポットをセットして土を入れるんですけど・・・今日は風が強くてポットが飛んでいってしまいます。



地面での作業なら風の影響も受けませんね・・・

一度に135ポットの土を入れられます。



ポットをセットしたらこのカバーを被せて・・・



スコップで土を入れてならせば土入れ完了・・・

今日は、6000ポットに土入れする事ができました。

大きな農場は、すでに機械化して6000ポットなんて一時間もかからないですね・・・

我が家は、三人だけの家族経営・・・その条件で一番良い効率を模索しています。

大変ですけど・・・今の状況で十分満足・・・これ以上生産しても販売する能力が追いつきません・・・

ちょうど良いボリュームです。


追記・・・

昔は、ビールを飲んでなかったんですけど・・・数年前から暑い時期だけビールを飲むようになりました。

汗をかく仕事の後の一杯は・・・旨い 今日も特別な味わい・・・〔350ミリ 1缶で十分〕

ビールと言えばアサヒのスーパードライが、一番人気ですけど・・・私は、一ランクしたのキリン端麗が好きですね。

ビールの酒税を逃れるために開発したのが発泡酒・・・発泡酒の売り上げが伸びてくると発泡酒にも酒税の増額が・・・

今では、第三のビールまで生まれて主流になりつつあります。

そのうち第三のビールの酒税も上がるでしょうね・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重の個性 | トップ | 一段落 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yasukon)
2014-08-01 09:24:27
おはようございます。

やっとゆっくり拝見できました(笑)
毎日お忙しいことですが結構な事です。
土を入れるのにこういう道具(カバ-)が有るのですね。
いつもどのようにして入れられるのかと思っていました。一つずつでは大変ですからね。
毎日の暑さ 大変ですが気をつけられてお仕事してください。
返信する
Unknown (彩利)
2014-08-01 15:01:35
ポットの土入れ、お疲れ様でした^^
おいしいビール、労働の後の、素敵なご褒美ですね♪
税金の話を聞くと、切なくなってきますね><
お国が、みんなが満足する使い方を、してくれると、いいんですけどね~
返信する
Unknown (ゆんこ)
2014-08-01 19:46:15
こんばんは♪

土入れにはこんな便利な道具があるんですね。
6000ポットと一口に言ってもどれだけの数なのか想像がつきません。

父が治療のためにビールが飲めなくなりました。おかげで私も飲んでいません。
父は「気にせずに飲みなさい」と言ってくれますが、飲めない人の前では飲めないですよね・・・。
第三のビールなんてあるんですね。
返信する
yasukonさんへ (博多の華)
2014-08-01 20:50:46
>おはようございます。
やっとゆっくり拝見できました(笑)
毎日お忙しいことですが結構な事です。
土を入れるのにこういう道具(カバ-)が有るのですね。
いつもどのようにして入れられるのかと思っていました。一つずつでは大変ですからね。

簡単な構造ですが、特許がついてるので高い道具です。
手作業じゃこの道具が役立ちますね。

>毎日の暑さ 大変ですが気をつけられてお仕事してください。

無理はしてません。
飽きたら とっととやめて家に帰ります。
返信する
彩利ちゃんへ (博多の華)
2014-08-01 20:55:55
>ポットの土入れ、お疲れ様でした^^
おいしいビール、労働の後の、素敵なご褒美ですね♪

今日は、暑かったんですけど・・・曇りで小雨が降ってたのでビールを飲みたい気持ちになりませんでした。
今は、麦茶飲んでます・・・もうすぐ焼酎を飲むと思う

>税金の話を聞くと、切なくなってきますね><
お国が、みんなが満足する使い方を、してくれると、いいんですけどね~

上手く税金を取る方法ばかり考えてる職場なんでしょうね~
世界の中の日本だと言う実感がないから駄目なんだと思います。
日本より豊かな国は沢山あるようです。
返信する
ゆんこさんへ (博多の華)
2014-08-01 21:03:37
>こんばんは♪
土入れにはこんな便利な道具があるんですね。
6000ポットと一口に言ってもどれだけの数なのか想像がつきません。

手作業の効率を良くしてくれる道具ですね。
両手で持つトレーに20ポット~30ポット入ります。

>父が治療のためにビールが飲めなくなりました。おかげで私も飲んでいません。父は「気にせずに飲みなさい」と言ってくれますが、飲めない人の前では飲めないですよね・・・。
第三のビールなんてあるんですね。

ビールとしての定義があるみたいで、麦芽やホップの割合が決まっているようです。
本来は、ビールの品質を守るための規則なんでしょうけど・・・それ以下だとビールと認められずビールの税金がかからないので安く販売できます。
麦を使わないビール〔もどき〕も商品化されたような?
あまり詳しくなくてすみません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

仕事」カテゴリの最新記事