期待している名前の無い品種・・・
朝倉ろまんレッドと比べても見劣りしないと思いませんか?
先日訪問してくれたタ○○の研究員の人は、この色合いは見たことが無いって話してました。
出荷しちゃった朝倉ろまんとの3ショット・・・
並べてみるとレッドに近い色合いなのかな?
いつも名前を考えていたら・・・
マリリンモンローのイメージが浮かんできました~
フリフリのスカートみたいな花形と艶めかしい色合い・・・妖しい雰囲気でしょう?
マジックモンローとかマリリンピンクとか・・・親しみやすい名前をお知らせください。
マリリンモンローに、こだわる必要はありません。
追記・・・
もうすぐ京都からお客さんが・・・今夜は、いつもの場所に焼酎を飲みに出かけます。
追記・・・2
12時過ぎに寝て・・・7時過ぎに目が覚めました。〔連続5時間くらいしか眠らない私には珍しい〕
皆さんのコメントを読みながら品種名って何だろな~どんな役割?
なんて事を真面目に考えてしまいました・・・〔いつも真面目〕
品種名で花の様子〔性質〕を説明できたら理想的・・・さらに親しみやすかったら完璧です。
再び・・・じ~っと花を眺めてみると・・・中心の茶色の部分がマリリンモンローの金髪の雰囲気に・・・そうなると周りのピンクは、あの特徴的な唇ですね~
花としては、不自然だと思っていた茶色の色素に意味が生まれたと思いました・・・
漠然としていたイメージがだんだんと、はっきりしてきました・・・〔皆さんのおかげです。〕
そのまま「マリリン」「マリリンモンロー」でもいいのでは?
「モンローピンク」もいいかな(笑)
博多の華さんの感性って面白いですね。
マリリンていう名前は可愛いから
そのまま「マリリンピンク」でもいいかな。
モンローよりマリリンでしょ!
華しぐれほか 有難うございます
とっても楽しみです
このぺチュ、ショッキングピンクが艶やかですね~
私も「マリリン」が可愛いかと・・・
プリンセス・マリリン
ピンクファンタジー
モモッコ(桃子)
などと書いてみましたが、ピンクファンタジーはクレマチスとブルーベリーで既に使われていました(汗)
マゼンタっぽい色合いだったら「ローレライ」と付けるところですけど、うーん・・・画像検索で見つけたドレスの名前をぱくって「ピンクグラマー」とか(笑)
世代を感じちゃうけど面白い
アイデアが湧きでてくるんですね~
名前つけるのて簡単そうで難しいです
マリンゲット冴えないね
簡単に考えてポット浮かんだ名前が良い場合もありますしね
マジックモンローとかマリリンピンクの二つから選ぶと言ったら私もマリリンピンクですが全然違う名前もまだ間に合うからちょっと考えてみますね
私も「マリリン」がいいと思います。
楽しみですね。
すっごく可愛い色のペチュニアですね。
これにはマリリンがお似合いかも。
マリリンピンクって凄く可愛い~
朝倉ろまんのレッドも凄くステキです。