我が家は、母は9人姉妹の下から二番目・・・それぞれの姉さんたちは、自分の家庭があるので正月に、親族一同一緒に集まることはありませんでした。
それぞれが食べ物持参で正月に泊まりに来てました。
私に妹が居るんですけど・・・関西なので正月だからといって来る事はなく来ても子供と一緒に夏休みに・・・
昨年、次男が結婚して・・・初めての正月、我が家にとって今までに無い集まりになりました。
次男がメンテナンスの仕事なので正月に休めないんです・・・全員が休みの日という事で今日になりました。
子供が生まれて・・・三男が結婚して一部屋で足りないくらいになってくれたらね~
私の願望です。
地鶏のたたき・・・1000円
我が家から遠いお店ですけど・・・消費税が上がっても1000円のまま、遠くても買いに行きたくなる店・・・
魚たっぷり・・・これで5000円 福岡の物価が安いといってもこれは特別価格ですね・・・
大分直送の魚・・・このお店の経営努力も凄いですね。
他所に頼めません・・・基本的に弁当一個でも配達してくれるそうです。
これは、3000円・・・残らず完食
孫たちが意外に食べるようになってました・・・次回は、二倍注文しなくちゃいけません。
自作の揚げ物・・・鳥のから揚げは、前日から下味をつけているので、お店より旨いと思う × 2皿
これも孫たちが一皿完食・・・
ポテトサラダ・・・ジャガイモとレタスとパセリは自作です × 2皿
他に・・・ズワイ二匹の味噌汁
私が気付いたときはすでに鍋の中に・・・ズワイは、味噌汁に向いてないと思うんですけど・・・みんな格闘して食べてました。
私は・・・ビール二缶でダウン・・・
9人姉妹とは・・・我が姉妹×3です。
私も今、実家の三姉妹女子会から帰ってきました。
姉妹はいつも食べて喋ってにぎやかです。
私たちも、華さんのお母さんの年齢まで揃って元気でいたいなぁと思います。
なかなか今まで集まれなかったのが
お子さんが結婚されたのをきっかけにまた集まることが出来て嬉しいですよね。
すごいご馳走~うふふ。
自家製の野菜。。華さん冥利に尽きますね♪
作り手が一番大変でしゅよねぇ~・・・こうゆうの・・・
お金も大量に無くなるし・・・
でも集まりは楽しいでしょ~☆
観てると、友人とうちで持ち寄りパ~ティしてた頃を思い出します・・・
ttp://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
奥様は大変だけど、それでも結構たのしいものです。
我が家は今年の三が日 メンバーが入れ替わり合わせると30名以上 毎晩宴会でした。
おせち料理はデパートで予約 寿司は近所で頼み、すき焼きは牛肉4キロ用意しました。料理好きな姪っ子や義妹が持ち寄ってくれるので助かります 孫もお手伝いです
お歳暮に頂いたお酒 ビール ハム 菓子等みんな完食張り合いがいいです
とても9月に姑亡くした家庭とは思えません けど人が集まるの好きなお婆ちゃんだったので喜んでいるでしょう
9人姉妹とは・・・我が姉妹×3です。
私も今、実家の三姉妹女子会から帰ってきました。
姉妹はいつも食べて喋ってにぎやかです。
9人ともなると私の従姉が母より年上なんです。
ほとんど近くに嫁いでるんですけど・・・遠くは、ブラジルにも・・・
今は、三人だけ健在です。
>私たちも、華さんのお母さんの年齢まで揃って元気でいたいなぁと思います。
伯母さんたちは、半分以上長生きで、実家の為に尽くしてくれた親孝行の人たちです。
なかなか今まで集まれなかったのが
お子さんが結婚されたのをきっかけにまた集まることが出来て嬉しいですよね。
すごいご馳走~うふふ。
自家製の野菜。。華さん冥利に尽きますね♪
だんだんと家族が増えて賑やかになってほしいですね・・・料理を作るのが好きなので苦になりません。
作り手が一番大変でしゅよねぇ~・・・こうゆうの・・・
お金も大量に無くなるし・・・
でも集まりは楽しいでしょ~☆
観てると、友人とうちで持ち寄りパ~ティしてた頃を思い出します・・・
次男と三男が酒豪なのでビールを沢山用意してました。
孫たちが成長するので料理の量を毎年増やしていかないといけませんね。
奥様は大変だけど、それでも結構たのしいものです。
孫たちが小さい時は、賑やかですね・・・早く子供を生んでほしいものです。
>我が家は今年の三が日 メンバーが入れ替わり合わせると30名以上 毎晩宴会でした。
30名とは・・・凄い、私がこっそり参加してもばれませんね・・・
>おせち料理はデパートで予約 寿司は近所で頼み、すき焼きは牛肉4キロ用意しました。料理好きな姪っ子や義妹が持ち寄ってくれるので助かります 孫もお手伝いです
お歳暮に頂いたお酒 ビール ハム 菓子等みんな完食張り合いがいいです
美味しく食べてくれるのが何よりありがたいです。
大勢で食べると食欲も増すのでしょうか?
>とても9月に姑亡くした家庭とは思えません けど人が集まるの好きなお婆ちゃんだったので喜んでいるでしょう
おばあちゃんの人柄が生きている証拠ですね。
満足されてます。