今年の皇帝ダリアの背丈が伸びませんでした。
秋の異常高温の影響だと考えられます。
長年、同じ株ですから・・・来年も短かったら寿命かもしれません?
キノコの赤ちゃんを発見・・・
キノコ大好き人間なので・・・見つけたら嬉しくなります。
追記・・・
昨日は、熱が出て関節が痛くて半日寝てました・・・熱が出たと言っても38.6度〔たいした事じゃない〕
熱が出たのは、過去に3回くらいしか記憶にありません。
風邪は、人並みにひくんですけど・・・鼻水が出るだけで寝込んだことはありません。〔馬鹿じゃないみたい〕
今回は、喉が痛いですね~〔おたふく風邪?〕
アルコール消毒が足りなかったのかも?
今日は、ジャンバーを着こんで仕事できました。
私もきのこ大好きです。
以前住んでいた家のベランダではきのこがはえることはあったのですが、今の屋上畑ではまったくお目にかかることができません><
画像のきのこ、シメジみたいに立派ですね♪
いったい何というきのこなんでしょう??
38.6度が大した熱じゃないなんて凄いです!
37.5度でも私なら寝込んじゃいます(汗)
インフルエンザもジワリと流行っているそうですから
どうぞご自愛ください。
皇帝ダリア、背が低くいと残念ですね。
でも、お花が良く見られて私など素人には嬉しいなんて思ってしまいます^^;
皇帝ダリアをみると博多の華さんの事を思っている私です^^
今日は大丈夫なんでしょうか(^-^;
私ならダウンしてますね(笑)
寒いですから風邪もひきますよね(~_~;)
しめじのようなきのこ、でも毒きのこなのかしら?
私もあまり熱を出したことがありません。
でも加齢により微熱の日が増えてきました。(涙)
早目早目の養生で風邪がひどくなりませんように。
さきほど大相撲を観ていたら、朝倉市秋月の紅葉の映像が出ていました。
博多の華さんのお近くですか?
ぶり返さないように気をつけてくださいね。
昨日、某社から通販カタログが届いたのですが、見たことのあるペチュニアが・・・
5メートル育ったことがあるんですけど・・・観賞できません。
少し見上げるくらいがベストですね。
>私もきのこ大好きです。
以前住んでいた家のベランダではきのこがはえることはあったのですが、今の屋上畑ではまったくお目にかかることができません><
有機物があればキノコの発生の可能性があります。
マッシュルームは、藁で作るそうですよ。
>画像のきのこ、シメジみたいに立派ですね♪
いったい何というきのこなんでしょう??
平茸ですよ・・・本シメジに似てるので少し前までシメジの商品名で流通してました。
38.6度が大した熱じゃないなんて凄いです!
37.5度でも私なら寝込んじゃいます(汗)
インフルエンザもジワリと流行っているそうですから
どうぞご自愛ください。
馬鹿なので何故か平気な私です。
丈夫な体に感謝ですね。
>皇帝ダリア、背が低くいと残念ですね。
でも、お花が良く見られて私など素人には嬉しいなんて思ってしまいます^^;
皇帝ダリアをみると博多の華さんの事を思っている私です^^
一番最初に植えた株です。
最近、繁殖してないので元気がなくなったのかもしれませんね。
ちょっと増やしてあげようかな?
今日は大丈夫なんでしょうか(^-^;
私ならダウンしてますね(笑)
二日間、梅干でご飯食べました。
>寒いですから風邪もひきますよね(~_~;)
人並みに風邪ひきますけど、熱が出たこと無いんですよね~なぜ熱が出たのかわかりません。
しめじのようなきのこ、でも毒きのこなのかしら?
菌を買って栽培しているキノコですよ・・・
小さい時は、本シメジに似てるのでちょっと前までシメジの名前で流通してました。
今は、平茸になってますね・・・
>私もあまり熱を出したことがありません。
でも加齢により微熱の日が増えてきました。(涙)
早目早目の養生で風邪がひどくなりませんように。
AB型は、熱に強いのか? 馬〇なのか?
>さきほど大相撲を観ていたら、朝倉市秋月の紅葉の映像が出ていました。
博多の華さんのお近くですか?
同じ市内ですよ・・・15分ほどの距離です。
何も無いんですけど、観光客は多いですね。
ぶり返さないように気をつけてくださいね。
何故か関節が痛い程度で済みました。
肩こりが残ってますけど・・・
>昨日、某社から通販カタログが届いたのですが、見たことのあるペチュニアが・・・
私が、苗を作って私の協力者が製品に仕上げてくれます。
私の品種を、広めてくれる良い機会だと思ってます。
無理をしない程度に考えます。