goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

この花は・・・なんだ?

2015年10月16日 20時29分15秒 | キンギョソウ

この花は?

これは?

さらに・・・これは?

キンギョソウを改良してます。

八重の品種を交配したら八重が遺伝せず花型だけ遺伝してくれました。

もくろみは外れましたけど・・・これはこれで・・・価値ある花型だと感じてます。

上を向いて咲く傾向があるので今までのキンギョソウと違う雰囲気を表現できると・・・

ぴったりの名前を考えて商品化したいものです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重のペチュニア | トップ | もうすぐお祭り »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆかり)
2015-10-16 22:35:05
ここ数日でたくさんの珍しい種類を紹介されていたのですね。
何度見ても同じ品種に目がいきます。
新色に好みのものがあると、気分が盛り上がりますよ。
返信する
Unknown (ゆうくん)
2015-10-17 21:03:32
こんばんは!

金魚に似ているからキンギョソウですもんね(^-^)

改良を重ねいいものを作ってくださいね(^-^)v
返信する
ゆかりさんへ (博多の華)
2015-10-18 07:45:36
>ここ数日でたくさんの珍しい種類を紹介されていたのですね。
何度見ても同じ品種に目がいきます。
新色に好みのものがあると、気分が盛り上がりますよ。

同じものがたくさん出来ないと生産できません。
同じ系統で交配するしかないですね・・・
返信する
ゆうくんへ (博多の華)
2015-10-18 07:48:01
>金魚に似ているからキンギョソウですもんね(^-^)

改良を重ねいいものを作ってくださいね(^-^)v

最近気付いた事があります。
種が出た後の殻がドラゴンの頭に見えるようです。
種が熟したら画像で紹介します。
返信する
Unknown (定吉)
2015-10-18 21:37:38
これは多分ですけど八重の品種のペンステモン咲きが、遺伝的には優勢だったということでしょうか。
でも、観賞用として考えると矮性で上向きに咲くのはポイント高いですよね。
返信する
定吉さんへ (博多の華)
2015-10-19 18:47:37
>これは多分ですけど八重の品種のペンステモン咲きが、遺伝的には優勢だったということでしょうか。
でも、観賞用として考えると矮性で上向きに咲くのはポイント高いですよね

八重に対して一重が優性みたいです。
八重を交配したのに一株も八重は出てくれませんでした。
当初の目標とは違いますが、これはこれで選別していきます。
自家受粉させてどれくらいの確率で同じ花が咲くのか?
道は遠そうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

キンギョソウ」カテゴリの最新記事