goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

ちょっと残念

2010年06月19日 20時08分47秒 | 珍しい食べ物

 

二男がスーツを買うので久留米へ・・・

お昼時に半額の看板に惹かれてステーキのお店へ・・・

 

 

席について気付きました・・・

今日は焼肉をするために肉も買いに来た事を・・・

数年ぶりにステーキを食べたかったのに・・・

泣く泣く肉を諦めてビールを選択・・・

 

 

ミニのピザを食べました・・・

ふんわりとした生地で美味しかったな~

カリカリに焦げた生地は嫌いです。〔一年に一度くらいしか食べませんけど・・・〕

 

 

ありきたりの画像ですが・・・

父の日と父と長男の誕生日をまとめての焼肉会です。

 

 

一号は楽しんでますね~

手は・・・4才で~す。

 

 

二号は、三歳ですが・・・ピースかな?

孫達・・・ウインナーとトウモロコシが主体で肉は食べません〔お子様ですから〕

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから期待してます。

2010年06月14日 19時13分10秒 | 珍しい食べ物

 

スイカの雄花です。

 

 

こちらが雌花・・・

雌しべしかないのかな?

 

 

花びらの下には・・・小さなスイカが、すでに待機しています。

 

 

ブラックベリーも熟す前はレッドベリー?ですね~

 

 

これは小さな実ですが、収量はかなり期待できると思います。〔地植えの場合〕

 

 

大きな鉢で育てていますが、今年は地植えを検討しています。

 

 

予告画像です。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物の話題です。

2010年05月27日 19時39分52秒 | 珍しい食べ物

 

長男の趣味になってるたこ焼つくり・・・

 

 

タコ無したこ焼ですが、美味しいですよ~

 

 

豆腐の味噌漬け・・・ややかたくて漬物みたいです。

上品ですね~味噌漬け・・・

 

沖縄の豆腐ようは柔らかくてチーズみたいですが・・・

中国の腐乳〔フウルウ〕は、さらに臭いが・・・私は好きですけど・・・

 

 

ビワが色づき始めました・・・

麦刈りの時期に実ります。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の花?

2010年05月24日 19時42分01秒 | 珍しい食べ物

 

クリーム黄色の花・・・

何の花かわかりますか?

 

受粉して膨らみ始めています。

 

 

今年の柿は豊作かな?

 

 

予告・・・

明日は・・・このペチュニアの話題です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ食べられます。

2010年04月24日 20時31分01秒 | 珍しい食べ物

 

一週間ぶりに山へ・・・

 

 

恒例のタケノコの収穫に・・・

 

 

これは・・・竹って呼ぶのかも?

毎週同じ場所なんですが、成長速度が速くなってます。

 

 

今年は、栄養系コリウスに力を入れてみようかな?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンの話題

2010年02月12日 19時55分13秒 | 珍しい食べ物

 

ペチュニアの挿し木をしています。

担当は・・・私の奥さんですが・・・この仕事の後には肩こりと頭痛になりやすいようです。

今夜も寝込んでしまいました~

そんな時は病院で処方してもらっているイミグランを飲んで一眠りすると治るそうです。

昔は、部屋を真っ暗にして三日くらい寝込んでました・・・

良い薬にめぐりあって感謝です。

 

 

私の奥さんの趣味は洋服を眺める事だそうです。

買わないのに・・・見るだけ?

お気に入りの洋服屋さんが大きなスーパーの中にあってお店の人とも仲良しなんです。

その時 買ってこなくても予約なんて裏技を使ったり・・・

昨日は運転手として付き合いました。

私はスーパーの中を何度も行ったりきたり・・・

じっくりまわっていたら中身だけのカップヌードルを発見!

昔からあったのでしょうが、初めて見つけました。

 

 

隣には外容器も売ってます〔かなり高い〕

40個位食べたらお徳かな?

 

 

福岡ではやっぱりこれが売れてますね~

うまかラーメンうまかっちゃんです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ・・・

2010年02月10日 19時47分47秒 | 珍しい食べ物

 

カキ餅・・・スライスして乾燥させています。

黒豆とゴマに今回は乾燥エビを入れてみました。

 

 

母が宅急便を送るのでお返しにイチゴが送られてきました。

4パック入りで二箱・・・

 

 

志賀島産のイチゴでした・・・

シカノシマって読みます。

昔・・・志賀島の神社に行ったら鹿の角が沢山飾ってありました。

鹿がいた島なのでしょうか?

漢委奴国王印(かんのわのなのこくおういん)が発見された島で有名ですね~

島といっても現在は、ほとんど陸続き状態で数十メートルの橋でつながっています。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいもの

2010年01月29日 17時59分48秒 | 珍しい食べ物

 

ブログ友のゆうくんからプレゼントが送られてきました~

なにやら楽しそうな形です。

 

 

なんだかわからないのに興味津々の孫です。

 

 

嬉しそうですね~

細工かまぼこでした・・・

スイカを一番にいただきました~

一足早いバレンタインかまぼこ有難うございました。

 

 

先週送られてきていた献血の結果です。

過去にした分のデータも付いているので非常に役に立っています。

 

 

アルコールの飲みすぎを心配していたのですが・・・

まだ大丈夫です。

過去二週間の血糖値の数値も正常でした。

 

 

今後も献血ができるように健康管理に努めます。

 

なんて言いながら・・・今夜はかまぼこで焼酎飲もうかな~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例

2010年01月03日 20時09分31秒 | 珍しい食べ物

 

正月の3日は、妻の実家に新年の挨拶に兄弟達が集まります。

妻には兄が二人と年長の姉さんがいる4人兄弟の末っ子です。

全員近くに住んでいるのでいつも集まっているんですが・・・

画像は・・・皆さん馴染がないと思った・・・地鶏のたたきです。〔一応 私の町が発祥の地だって聞いていますが?〕

馬刺しも欠かせません。

 

私は・・・缶ビール一本と焼酎少々・・・で終わり。

その後田んぼの中を散歩・・・

ご馳走が続いたので・・・今夜はインスタントラーメンで済ませました。

 

 

これは・・・ちょっと前に食べていたカップヌードルのライトです。

味は・・・変らないようですが、お湯の吸収率が高いような?

麺に空洞が多いのかな?

一ヶ月に一度くらい食べたくなりますが・・・滅多に食べませんね~

 

今年も・・・減量宣言します。

毎年努力してるんですが・・・じわじわと増えているのです・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての挑戦

2009年12月24日 18時14分05秒 | 珍しい食べ物

 

二男が注文していたクリスマスケーキ・・・

我が家にもクリスマスがやってきました~

今夜は、焼肉らしいです。

長男の嫁さん・・・仕事の帰りに肉を買ってくるらしい・・・

おごりかな?

 

 

京都の友人からスグキが送られてきました。

最初は・・・あまり好きじゃなかったんですが・・・今では奥さんも大好きな漬物になりました。

添加物無しの自然の味がします。

 

 

初めてのタクアン漬けに挑戦しています。

干したあとに塩漬けして・・・このあと米ぬかをまぶして漬け込みました。

添加物は、柿の皮と米ぬかと塩だけです。

米ぬかを入れているので乳酸醗酵してくれるのかな?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難うございま~す。

2009年11月16日 19時10分20秒 | 珍しい食べ物

 

ブログ友のmichiママさんからりんごが送られてきました~

今まで食べたりんごの中で一番甘いかも・・・

私が・・・勝手に・・・お姉さんみたいだって思っている人です。

 

 

安曇野・・・なんて良い響きでしょう・・・

いつかは・・・行ってみたいものですね~

michiママさん有難うございました~

孫たち・・・りんご・・・大好きなのでとっても喜んでます。

 

 

園芸用の保温マット2枚追加で買いました。〔頑張って・・・〕

発売当初は一枚5万円位してたんですよ~

コントローラーとセットで12万円で買っていました。

 

 

我が家は主に挿し木に利用しています。

今年の冬は・・・挿し木三昧の日々になりそうですね~

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋柿の収穫

2009年11月08日 20時57分17秒 | 珍しい食べ物

 

皇帝ダリア・・・まだ咲きません。

月・・・見えますか?

 

 

はしごをかけて柿を収穫しました。

長男と交代して私が・・・

左に見えるのも皇帝ダリアです。

 

 

子どもの頃は・・・平気で登れたんですけど・・・

 

 

孫が・・・後ろ手を組んで監督しているようですね~

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい出来事

2009年11月01日 17時22分23秒 | 珍しい食べ物

 

木の皮を突き破って・・・キノコが発生しています。

力強いキノコの姿を眺めるのが大好きですね~

 

 

昨日の夜からの雨で・・・成長が加速しています。

昨年は、エノキ茸だったので収量は少しでした・・・

今年は、ヒラタケなのでたっぷり収穫できそうです。

 

 

発生して数日でお店で売られているくらいの大きさに・・・

我が家は、ボリューム重視なので収穫はもっと育ってからに・・・

 

 

小さなアジ・・・これだけで98円でした・・・

なので・・・3パック・・・

安いですね~

刺身でも食べられる新鮮さでした。

 

 

下ごしらえは・・・頭から腹にかけて斜めに切り落とします。

内臓も一緒に処理できるので大量調理の時はお勧めの方法ですよ~

 

 

南蛮漬けにして食べます。

冷蔵庫で保存できるのでありがたい食材です。

下ごしらえは・・・私

揚げたのは・・・長男

食べるのは・・・家族〔孫?と長男の嫁さんを除く〕

※ 嫌味の意味はありません。

 

追伸・・・

我が家の居間のテレビは、古いテレビです。

廊下を挟んで両親の部屋のテレビは、デジタルテレビですが、ボリュームが大きくて音が聞こえてきます。

同じ番組を見ているときに気になる事が・・・

デジタルテレビの方が送れて聞こえるのです。

1秒から2秒の遅れだと思います。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題いろいろ

2009年09月03日 21時20分35秒 | 珍しい食べ物

 

妻の親戚の伯父さん・・・会うたびに川の魚が食べたいって言っていたので・・・

久しぶりに夜の川へ・・・

川について空を見上げると月が出てるんですね~

うっかりしてました・・・月夜の晩は魚が獲れないのです。

なので大漁ではなかったのですが・・・

 

 

予定外に鮎が4匹獲れました・・・

今年は、増水したので期待していなかったのですが・・・

大きいので26センチでした・・・

 

 

久しぶりにラーメン食べました・・・

黒ラーメン・・・ネーミングに惹かれて頼んだのですが・・・なかなか洗練された味でした。

チャーシューも・・・ここ数年で一番美味しかったです。

最近のラーメン屋さんおしゃれになりましたね~

・・・同時に価格も昔の二倍に・・・

 

 

ナツメ・・・少しですが、収穫しました。

りんごの味がします。

茶色になるとすぐにスカスカになってしまうので・・・乾燥させて保存します。

韓国料理ではスープやキムチに利用されているようです。

 

 

キキョウ咲きペチュニアのラベルを検討しています。

 

 

サンプル作ってみました。

いかがですか?〔ご意見お願いします。〕

 

追記・・・

福岡に住む後輩が新型のインフルエンザに感染したと聞いたので電話してみました。

感染したのは小学生の子供達らしくバスケットの試合で貰ってきたとか・・・

三人の子供達が一日おきに発病したそうです。

感染したら翌日に発熱するのかな?

治療は熱さましだけだったとか・・・二日もすれば熱も治まって今は元気に遊びまわっているそうです。

今朝みたニュースで福岡県の感染者が50数人って発表されていましたが?

後輩の子供達は10数名同時に感染しているのに・・・本当の感染者数は数千人いるかも?

 

後輩の子供は二日で元気になったそうですが・・・新型・・・身近な存在になりましたね~油断大敵です。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨にも個性が必要かな?

2009年08月26日 06時54分45秒 | 珍しい食べ物

 

友達から梨をもらってきました・・・幸水梨です。

半分は人にあげたので少ないですが・・・

 

幸水は30年以上前に登場して当時大人気だったんですね~

袋をかけなくて栽培する無袋栽培として普及していったのだと記憶しています。

今では、普通の品種になってしまって・・・価格も普通に・・・

安定して売れてますけど・・・

 

 

こちらは、20世紀の変異種らしく全国でここだけしか栽培していないそうです。

種の部分が多くて食べる所が少ないのですが、他に無い所が強みでそれなりの人気を保っているそうです。

 

友達は、数年前から梨の交配に取り組んでいて、発芽した苗を私の所に持ち込んでポットに植えていきます。

梨の交配は、民間でやっている農家は数名らしいです。

そこから新しい品種が生まれてきたら楽しそうですね~

 

 

島ラッキョウのタイトルに惑わされて買ってしまいました~

味は・・・普通のお菓子みたいです。

 

 

ちょっとがっかり~

沖縄らしい個性が欲しかったな~

 

物がありふれているのが当たり前で・・・おまけに不景気の真っ最中・・・

将来の希望がまだまだ見えてきません。

こんな時代で注目されるには、個性的なものしかないのかな~って思っています。

もちろん品質が良いのが前提ですけど・・・

 

どんな職業も同じような共通点があるものだと感じています。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする