goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

努力・努力

2015年09月15日 21時13分23秒 | 家庭

今日の出荷・・・なかなか満車になりません。

頑張ったんですけどね・・・このまま冬に突入か?

小学校の近くにある郵便局に行ったら孫一号が、運動会の応援練習をしてました。

運動は、得意みたいですよ・・・

勉強は?  どの程度かまだわかりませんね。

普通に健康で優しいので大満足です。

不足の心を持たないように努力してますけど・・・かなり難しい。

 

追記・・・

明日は、一泊でお出かけ・・・仕事ですよ・・・

仕事の打ち合わせで関東から来られるんですけど・・・私がセッティングした先は、山の中の温泉宿・・・

コンビニもスナックも食堂もない温泉地です。

私とお付き合いする人は、半ばあきらめてるのかな?

いい加減な私ですけど・・・一生懸命楽しまれるように努力します。

〔もちろん仕事も私なりに・・・〕

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ておくれ・・・

2015年09月14日 19時49分11秒 | 家庭

今日の出荷・・・

右端の常夏ナデシコは、今年の新企画商品です。

隣町にある川・・・

綺麗な水で澄み切ってます・・・

孫たちを泳がせました・・・

着替えてるのでカメラを向けると走って逃げ出しましたが・・・すでに手遅れ

自分たちだけで来れないようにちょっと遠くの川を選びました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸運?

2015年09月06日 08時04分55秒 | 家庭

ポットに植えて二日目のパンジー・・・しっかり一人前だと主張してます。

今日は・・・予想より降ってる雨、ちょっと心配だな~

雨で喜ぶ露草・・・

気温が下がると急に弱ります。

夏草の季節が終わりつつ・・・

食欲旺盛な猫たち・・・

もう子猫じゃないですね。

これって三毛猫?

だんだんと茶色い毛が出てきました。

三毛猫のオスは、三万匹に一匹の割合だとか・・・

我が家に幸運をもたらしてくれるかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ屋敷

2015年08月21日 19時29分12秒 | 家庭

献血したので血液検査の結果が送られてきました。

気にしてるのはGPTとガンマGTP・・・飲み過ぎだと自覚してるので・・・脂肪肝気味だし・・・

10年前は、糖尿病が重症だった私・・・グリコアルブミンでも過去の血糖値が予測できます。

今回もセーフ・・・

コレステロールもまぁ~良いかな

過去4回分の数値もついてくるので異常があればすぐにわかります。

私の車庫がゴミだらけ・・・

お盆に休めなかった次男に合わせて明日焼肉を・・・

焼肉する場所を片付けました。

すべて片付けたのは何十年ぶり?

お宝は・・・何にも出てきませんでした。

妹も帰省・・・私へお土産のカレー

明日は、14人で焼肉です。

血液検査の結果が良かったので思いっきり食べられるかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例

2015年08月20日 19時05分05秒 | 家庭

次男と三男が働いてる工場の夏祭りに行って来ました。

毎年賑わってますね・・・

雨の予報でしたが、とりあえず耐えてます。

6時頃降りましたが・・・今やんでます。

目的は、工場直送のビール・・・イッパイ100円

次男の差し入れの焼き鳥・・・

去年は、焼きソバで・・・今年は、焼き鳥でした・・・

焼きソバも差し入れ・・・

100円の半分は、地震の見舞金ですから・・・部署ごとに出してる出店からも平均して購入してます。

100円と言えど・・・家族の多い我が家は、5000円くらい使うようです。

子供を対象にしたビンゴゲームで孫二号が水鉄砲をゲット・・・

くじ運が良いのかな?

宴たけなわですが、ビール二杯飲んだので帰ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族・・・オスばかり

2015年07月29日 18時38分05秒 | 家庭

天気が安定してるので塩漬けした梅を干してます。

三日程干すとシワシワに・・・

このあと、塩もみしたシソと漬け込むと真っ赤に発色してくれます。

真夏の太陽の力を借りて綺麗な色合いの梅干が完成・・・

子供の頃は、川遊びから帰ってきて干してる梅干を食べて・・・水をたっぷり飲んで昼寝・・・

昔の事を思い出す年頃になってきました。

我が家にやってきた子猫・・・名前は、単純にクロ・・・

我が家に居ついてた野良猫のクロと同じ名前ですが・・・この猫は、まさに真っ黒

抱っこすると直ぐに眠るチョビ助・・・

一番に慣れてくれました。

一番元気なトラ・・・最初は嫌がってた抱っこにも慣れて自分から膝に飛び乗ってくるようになりました。

猫小屋に腰を下ろすと三匹が争って膝に登ってきます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫小屋

2015年07月27日 20時58分29秒 | 家庭

我が家にやってきた三匹の子猫・・・

孫たちの遊び場が、また増えました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと間違えた。

2015年07月22日 18時47分59秒 | 家庭

ブロ友の「ぎこまめ」さんが、壊れたネックレスを売ったという情報に影響されて・・・

我が家に眠っていたネックレスを売ってきました・・・8個持っていって三個は、おもちゃ〔笑〕

半分以上は、私がお土産で買ってきたもの・・・左から二番目は、猫目石〔キャッツアイ〕・・・三番目は、おもちゃ・・・温泉旅行の数千円のお土産

 

売れた金額は、安い温泉なら二人でいける程度・・・

ついでに・・・7万円で買ったエメラルドの婚約指輪や・・・オランダのダイヤ工場で買った10万円の指輪も鑑定してもらいました・・・

結果は・・・〔涙・涙・涙〕・・・宝石は、ダメですね~財産になりません。

町の時計屋さんが成り立っているわけがわかりました。

ぎこまめさん・・・機会を与えてくれてありがとうございました。

売ったお店は・・・ジャスコの二階の奥・・・

4年も前からあるそうですが・・・まったく気付きませんでした。

何処で知ったんですか? 訪ねられたのでブログで知りましたと答えたら・・・ブログ情報で来てくれた人は初めてらしい。

ブログ見せてって言われたんですけど・・・教えませんでした。

お祝いに・・・10数年ぶりに買ったカツオの塩辛・・・

お茶漬けにすると何杯も食べるので私には、危険な食材です。

鳥の拳骨・・・

お昼からビール・・・雨が降ってるので昼寝・・・幸せ・・・

夜は、ウナギ・・・

孫たちは、昨日から泊まりで遊びに行ってるので・・・ウナギ一匹を4人で分けて食べました・・・ささやかな幸せです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず孫?

2015年07月17日 00時01分50秒 | 家庭

檻?

次男の嫁さんの実家から子猫が三匹・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと安心

2015年07月05日 23時22分07秒 | 家庭

飯塚の伯母さん・・・施設に入所してるんですけど、母を連れて訪問・・・

3月に腰骨を骨折して一ヶ月入院したあと、退院して再び施設暮らし・・・

骨折前に近い状態に回復してたので安心しました。

さすがに飯塚・・・オートレースからの補助金で送迎用の車が・・・全額かな?

こちらは、競馬関係・・・助成と書かれてるので全額じゃないですね。

入所施設の周りには太陽光発電施設が・・・沢山・・・

途中で中断の場所も・・・去年の夏、基礎工事してたので気になって見てきました。

 

・・・実は、一年前に我が家の自宅の屋根に設置する太陽光発電を勧められてました。

自宅と倉庫の屋根に設置すると、月に8万円ほどの電気を売れる試算でした・・・

設備費は、600万ほど・・・売電して支払いするので自己資金が要らない計画をしてくれます。

支払いをしながら月2万円ほど利益が生まれると言われて半信半疑でしたけど・・・薦めてた所が九〇工・・・

九〇工って言ったら九〇電力と一心同体みたいな会社〔実態は知りませんけど〕

薦められて自己資金が要らなくて何もしなくて利益が出るならと・・・かなり心を動かされました。

だけれど・・・結局ローン契約をしなくちゃいけません。

借金ですからね・・・収入が一定しない自営業者にとって毎月の支払いは、難しいものです。

現金があるなら全額支払って工事するとけど今は無いのでと言って断りました・・・

それから三ヶ月ほどしたら九州電力が新規の契約を見合わせているとニュースで流れてましたね・・・

我が家の場合・・・契約しなくて良かった・・・

 

太陽光発電を批判するつもりはありません・・・自己資金じゃなく人のお金を利用して、利益を期待した自分が情けないのです。

 

でっかい蕾・・・

アメリカフヨウ・・・

40年ほど前に発表された品種です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人並みに母の日をお祝い

2015年05月12日 19時44分37秒 | 家庭

仕出し屋さんに鉢盛りを注文しました・・・

一足遅れの母の日をお祝いして・・・

刺身盛り・・・私は、こっちが好きですね・・・

母も刺身が好きです・・・最近は、日本酒を飲んでます。

奥さんが欲しがっていた八重のカランコエ・・・

母の日が過ぎたので半額・・・迷わず購入・・・半額でも高いですよ。

ここまでの八重に進化するとは・・・凄い!

40年前に出回っていたカランコエの品種は、5種類くらいでした・・・

新発売された挿し木からのカランコエ栽培が、私の花作りの原点です。

一度苗を買えば自分で増やせますから・・・私が選択する品種は、挿し木できるものが多かったですね。

いまさらカランコエを作るつもりはありません・・・暖房もいるし・・・今頃開花させるには日長コントロールが必要です。

献血したら血液検査の結果が送られてきます。

ハガキの結果を見てビックリ・・・なんとガンマGTPが122っていう数値が目に飛び込んできました。

122って・・・えっ~ショックだぁ~ご馳走食べ始めたばかりのタイミングで、ハガキが配達されるなんて・・・

それでもビール1缶飲みましたけど・・・

落ち込んでいる私を見てハガキを確認した長男・・・なんと異常だった数値は、二年前のものでした。

5回前までのデータが付いてくるんでした・・・

今回は、83・・・理想よりちょっと多いけど問題なし・・・安心しました。

今夜も焼酎が飲めます。

プラズマテレビの画面の中央に縦線が入るようになりました。

もう壊れたのかなと・・・一応、電気屋さんに言ってみたらまだ壊れるのは早いのでメーカーに問い合わせますと言う事でした・・・

メーカーの修理屋さんが来て部品の交換で治りました。

多分無料かな?

テレビの裏側って見ること無いですね・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎ行く春

2015年05月11日 20時32分35秒 | 家庭

今日の出荷・・・いつの間にか春のシーズンが過ぎていきます。

九州じゃ売りにくい色合い・・・原色系の交配も必要ですね。

モチ麦の色合い・・・渋いでしょう?

消毒しないとキャベツの葉は穴だらけ・・・

今頃のキャベツは・・・難しい

早生のタマネギ・・・くっつけて植えてもできますね。

プランターでも栽培可能だと予想・・・

ブロッコリーを引っこ抜いて・・・耕さずに大豆を植えた母・・・

手伝いましたけど・・・すべてカマで刈り払いました。

昨日は、次男夫婦が母の日のプレゼントを持ってきてくれました。

誕生日のケーキと共に・・・

孫二号がハッピバースデイと歌ってくれました・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人並みに母の日

2015年05月03日 18時54分47秒 | 家庭

花屋さんで見つけたダリア・・・奥さんが欲しいというので買いました。

白い花は? 知り合いの花屋さんにもらったもので名前を聞いてたけど忘れた・・・

ペチュニアは、自前のもの・・・私が寄せ植えして母の日用にプレゼントしました。

寄せ植えに目覚めて・・・

ペチュニアを集めてきました・・・

手持ちの鉢に寄せ植え作り・・・

色合わせは難しいのですけど、好きなものは十人十色・・・なんでもありです。

沢山作っていくと何となく色彩感覚が研ぎ澄まされていくような?

メロンパンや桜餅は、無難ですね・・・

単色じゃ目立たないのに・・・紫水晶も意外に使える・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな試みは?

2015年04月24日 17時16分46秒 | 家庭

孫一号の楽しみは・・・いちご

完熟しないと食べなくなりました。

モチ麦が徐々に発色・・・紫になります。

数年前に近所の畑で拾った落穂から殖やしました。

今年は、大量に種が出来るので色んな企画商品を作れそうです。

今まで無かったものを企画して・・・うれたら楽しいんです。

売れるって事は・・・お客さんが喜んでくれてるって事ですから・・・

楽しんでもらったお釣りで生活してる私です・・・

多くの人に喜んでもらわないと我が家の生活が成り立ちません・・・

 

追記・・・今夜は、隣組のお通夜・・・受付担当です。

96歳の人ですから・・・大往生ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心しました。

2015年04月15日 20時20分53秒 | 家庭

飯塚の病院へ行ってきました。

ようやくオバサンの手術が終わりました・・・手術前は、前回よりもく話が出来て安心・・・

山の木々も元気良く新芽を出してます。

今日は、全国的に安定しない気候でした・・・日中から霞のかかったような・・・

手術の成功を祝って・・・私の奥さんと母は、ビールで乾杯・・・

ツマミは、ホルモン・・・おっさんの定番アイテムです。

大好きな刺身・・・エビじゃなくてサバとかアジでボリュームを出してほしい私です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする